全く観た事のない未知のチームなんで、興味ありました!初出場にして2次ラウンド進出のイスラエル。まぁレベルが低くはなかったけど、細かい・詰めの部分がまだまだで、パワーは最終回には感じられたけど、そこまで力強さは、感じない(汗)しかし層が厚くなれば、今後も楽しみですね(笑)日本としては青木(米)に最終打席にヒットが出て、良かった。小林誠司(巨)が内野安打で二塁方向に走り出したから、ミスったのに、相手もややミスってくれたから、誰もアウトにならずに二塁まで行けたのは、今回彼は、ほんまに「ラッキーボーイ」ですね(笑)"「こんな巨人でもレギュラーに成り切れてない奴が、キャッチングが下手くそな選手が正捕手で大丈夫か?」何で一番頼んない奴が正捕手やねん?大野(日)で行くべきやとか、銀仁朗(西)の方が上やと思ってました"が、今の所、陰のMVPクラスの働きやからなぁ!!キーマンが、小林誠になってますね。無傷で米へ乗り込めるとはねぇ!日本○8―3●イスラエル。
第1試合
○ダイス 63
◎アイデンティティ 59
第2試合
マッハスピード豪速球 54
◎ネルソンズ 55○
ダイスは、「キレイなネタ」やな!!凄くまとまってる!"一つでも間違えたら、終わり"やからなぁ・・・アイデンティティは、完成してるけど、目新しさが無い(涙)
マッハは、小さいボケの積み重ねやな。ネルソンズは、「ラーメン屋の行列」のネタは、既視ネタやから省略・・・勝ち抜き結果は、寝てしまったんで知らんかったですけど、sarutukaiさんが結果を書いてくれてるんで、ありがたく拝借させていただきました。
うちの親父は、青木(米)の働きがイマイチやと言ってたけど、3点目の内野ゴロはほんまよく粘ったし、あの打席は大きかったと思います!本人としては、タイムリーヒットを打ちたかったでしょうけど(汗)8回裏は、正直"相手のミスに助けられた部分が、大きかった"ですね・・・元はと言えばマッチ(ソ)のショートゴロは、ファーストのエラーでの出塁やったし、内川(ソ)の犠飛もライトが見送れば、ファールやったのに、「えっ、捕球するん!?」って思ってしもた・・・まぁ!しかし"ミスに乗じるのも野球"ですからっ(笑)ただ「中田(日)のブレーキ」が、気になる所(汗)日本○8―5●キューバ!今の所、「小久保ジャパン」、まさかの無敗やないか(驚)!!
2012年に食べ損ねた外野の売店でのホットドッグは、内野と同じ値段なんで、多分味も一緒でしょう。ただ「商品名」が変わってたんで、書き換えてます、3/7に食べました。以下、最新?ランキングです。
1.インボイスSEIBU(西武)ドームのチーズ入りホットドッグ(球場の中やなくて、球場前の出店・2005年)
2.東京ドーム球場内のホットドッグ専門店の"デラックスホットドッグ"←実食していないが、"ホットドッグ プレーン"は、これにピクルスを除いた物と思われる。
3.西武ドーム内のNYスタイルホットドッグ D&Cの”プレーンドッグ”
4.ほっともっとフィールド神戸(神戸球場・グリーンスタジアム神戸・神戸総合運動公園野球場)
5.東京ドーム(球場の中やなくて、球場の外にあるホットドッグ専門店の物)
6.西武ドーム内のNYスタイルホットドッグ D&Cの”チーズドッグ”
7.札幌ドームの"シャウエッセンロングドッグ"(ホットドッグパークの物。モスバーガーではなく)
8. 阪神甲子園球場の"BLTドッグ"
9.明治神宮野球場の外野レフト側売店の"プレーンドック"
10.ほっともっとフィールド神戸(神戸球場・グリーンスタジアム神戸・神戸総合運動公園野球場)の"モンスタードッグ"
11.MaZDa zoom-zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)
12.明治神宮野球場の外野レフト側売店の"チーズドッグ”
13.西武ドーム内のNYスタイルホットドッグ D&Cの”チリチーズドッグ”
14.京セラドーム大阪(大阪ドーム)の"ホットドッグ"( 球場の中やなくて、球場外のBsパーク内の売店)
15. 京セラドーム大阪(大阪ドーム)の"いてまえドッグ"
16. MaZDa zoom-zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)の"カレードック"
17. MaZDa zoom-zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)の"スペシャルチーズドッグ"
18.QVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム)のホットドッグ(売店)
19. 東京ドーム球場内のホットドッグ専門店の"ぱりぱりオニオンとハニーマスタードのホットドッグ"
20.阪神甲子園球場の"ヘルマンドッグ"(レストラン)
21. 福岡Yahoo!JAPANドーム(福岡ドーム)
22. 横浜スタジアムの"ベイドッグ
23."阪神甲子園球場の"レギュラードッグ"
24.QVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアムの球場外での露店)
25.東京ドームの"東京ドームドッグ"(袋入りのホットドッグ)[売店]
26.MaZDa zoom-zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)の"ダブルミートドッグ"
27.ナゴヤドーム
28.明治神宮野球場の内野三塁側売店
29.明治神宮野球場の外野レフト側売店の"サルサドッグ"
30.Kスタ宮城(クリネックススタジアム宮城・宮城球場)
31.MaZDa zoom-zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)の"サルサドック"
32.京セラドーム大阪(大阪ドーム)の普通のホットドッグ
33.ほっともっとフィールド神戸(神戸球場・グリーンスタジアム神戸・神戸総合運動公園野球場)の"チーズホットドッグ"
34.東京ドーム球場内のホットドッグ専門店の"チーズドッグ"
35.西武ドーム内のL’sカフェの”プレーンドッグ”
36.西武ドーム内のL’sカフェの”チーズドッグ”
37.西武ドーム内のL’sカフェの”サルサドッグ”
38.西武ドーム内のL’sカフェの”サルサチーズドッグ”
39.ほっともっとフィールド神戸(神戸球場・グリーンスタジアム神戸・神戸総合運動公園野球場)の"カレーホットドッグ"
40.ほっともっとフィールド神戸(神戸球場・グリーンスタジアム神戸・神戸総合運動公園野球場)の"チリホットドッグ"
41.東京ドーム球場内のホットドッグ専門店の"サルサドッグ"
42.京セラドーム大阪(大阪ドーム)の"ビッグドッグ"( 球場の中やなくて、球場外のBsパーク内の売店)
43.札幌ドームの"シャウエッセンロングドッグ チーズ"
44.札幌ドームの"シャウエッセンロングドッグ ツナ"
45.福岡Yahoo!JAPANドーム(福岡ドーム)の"チーズドッグ"
46.福岡Yahoo!JAPANドームの(福岡ドーム)"博多ドッグ"
47.東京ドーム球場内のホットドッグ専門店の"めんたいマヨネーズドッグ"
48.QVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム)の"チーズステーク"
49.札幌ドームの"シャウエッセンロングドッグ タマゴ"
50.西武ドーム内のL’sカフェの”チーズチキンドッグ”
51.MaZDa zoom-zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)の"長~い鶏照りマヨドッグ"
52.西武ドーム内のUCCショップの” チーズドッグ”
53.西武ドーム内のUCCショップの”サルサドッグ”
54.西武ドーム内のUCCショップの”サルサチーズドッグ”
55.阪神甲子園球場の"チリビーンズドッグ"
あと「野球は国際大会に、必要なスポーツか?②」に加筆してます。水平線から下の所です(汗)・・・
ブログ仲間であるsarutukaiさんが、この番組を毎回記事にしてもらってるんで、この番組の存在を知る事が、出来ました!!sarutukaiさんがご自身のブログに書いてなかったら、気付かなかったと思います。今回東京に行ったんで、このテレ朝制作の上記番組(コーナー)を初めて観れました!!出発前は覚えてたんですけど、ホテルに着いた時には、もう忘れてました(ネットもビデオオンデマンドも見放題やったんで、お笑い動画もその中に在ったんで、観ようと思ってたんです→関西のローカル局・サンテレビの『ネタの笑タイム』1月2週目分を見逃したんで、恐らく同番組はお笑いDVDを監修してるコンテンツリーグ制作のDVDをそのままオンエアしてる番組ですね・汗。この日のオンエアが、あばれる君・アンガやったんで、補完したかったから、ビデオオンデマンドに彼らのも入ってたんで、観たかったんですよ・・・)が、思い出して観たんですよ!結局、"時間が無くあばれる君やアンガのネタは、特に知ってるネタは、殆ど早送りで観れず"(困)"特にアンガのネタ"は、観れませんでした・・・2作品あったんですけど、一方が「2016年のライブ」って書いてたんで、ネタの笑タイムではその動画やなかったでしょう。もう1本は、"「漫才」も入ってました"(ドクロ)←"アンガの漫才って観た事が、ない"!→結局観れませんでしたけどね(爆)マンピンコンは、生放送で月~木で「ネタ番組(コーナー)」をやってるだけで凄いと思いました!生放送な上2:00前近くの放送ですから、濃い番組ですな(汗)どの芸人が、勝ち抜けるかは、LINEでの投票とサクッと軽い感じがしますし、番組にそこまで肩肘張ってない感じがしましたけど(苦笑)あと"女子アナの芸人の登場前の「タイトル(ネタ名)コール」"は、必要無し(少怒)!
第1試合
南国バカンス(コンビ) 50
◎マッハスピード豪速球 53○
第2試合
小杉まりも 42
◎ダイス 65○
南国バカンスは、初見(だからカッコ書きでコンビと書いた)。オチだけデカかったけど、完成度が低く、"ツイッターをやってないと解らんネタ"・・・マッハは、タイムオーバーすると、強制終了させるんやな(汗)セリフの途中で番組名の絵が、ズドーンと・・・まぁ、発想は良い!
小杉まりもは、ただのあるあるをショートコントで"「ハムスター体操」でやる必要あるか"!?ネタ間違えてたし(号泣)ダイスは、完成度の違いというか、ただ絵(フリップ)がないと伝わり辛い以外の欠点が、見当たらない!