フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

一人生活の慰めにワンちゃんやネコちゃんを薦められますが、わたしは野菜作りで癒すことにします。

2009-05-11 21:58:38 | 日記
5月11日 月曜日 晴れ

昨日頑張って取りました雑草をゴミ袋に入れて置きましたが、まだ入れ残していました。
早めに部屋の掃除機を掛け、早めに朝食。その後身支度をして庭に出ました。
昨日の続きをしたかったのと、ゴミ出しをしようと思ったのです。

大きなゴミ袋に4つ、びっしり有りました。凄いです。
お風呂場側のスペースにお野菜を植えたいと思っています。
茗荷や蕗はもう植えたのですが、もう少し青菜を植えたいと思っています。

出来ればトマトも茄子も1本ずつでも良いから植えたいと思っています。
先日注文してきました「濡れ縁」が入荷しましたら、お店から連絡が有るはずです。
その時野菜の苗を買ってこようと思っているのです。
それまでに植えるところを作っておかないと・・・。

いろいろな方が、一人住まいのわたしに犬でもネコでも飼えば良い、と薦めて下さいます。
以前この家でワンちゃんを2匹飼っていたのです。
とってもお利口さんのよい子たちでした。

私たちと同じ物をなんでも食べるワンちゃん達でした。
沢庵でも梅干しでも食べたのです。それもわたしのお箸から上手に食べたのです。
2匹のワンちゃんが並んできちんと交代に口を開けて、お箸を噛むこともなくです。

一匹は14年7ヶ月で、もう1匹は17年と7ヶ月で死んでしまいました。
商売をしていましたからワンちゃんがお留守番していました。もう娘達は嫁いでいましたから。
「ただいま。すぐお散歩行くからね」と言って、あるじが庭にでた時にはも息が有りませんでした。

「ただいま」と言った時、「くーん」と鳴いて返事をしていましたのに。
悲しかったです。転勤で奈良に行っていました娘も急遽帰ってきました。
火葬をして、骨壺をずっとベランダに置いておきました。

残ったワンちゃんが死んだ時一緒に庭に埋けてあげました。
好きで何時も座っていました庭の一角に埋けてあげたのです。
そんな悲しい思いはもうしたくありません。生き物はもう嫌です。辛いです。

「華より団子」では有りませんが、あるじは草花でしたがわたしはお野菜にします。
育てる楽しみ、食べる楽しみで寂しさを和らげる、良いアイディアと思っています。頑張ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背丈50センチ以上もあるあ... | トップ | 今朝、ホタルブクロが咲きま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事