goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

雨降る前の一仕事

2025年05月09日 | 畑作業

釣りに行けないことから天気予報を意識してなかったところ、金曜日の夜から雨との予報に急遽中途半端だった畑仕事をやっつけてきました。

タマネギと小松菜の跡地を整備し始めてたのですが、急いで仕上げることに。

キュウリ苗7本×2列の畝造りですね。

並行して隣の小松菜の残渣も撤去です。

自家製苗がやっと定植サイズに成長したので雨降る前にリリースです。

育苗中からうどん粉病が発症しちゃって何とか薬剤で抑え込むことができましたが、定植後にまた発症しちゃったりして。

まーその時はその時、まずは行灯仕様にして成長を見守ることとします。

並行して整備してた旧小松菜エリアはキャベツの種を直接蒔こうかと思ってます。

ホントはポットで育苗して定植が定番なのでしょうが、菜っ葉系の種って安価な割には沢山あるので5~6粒を直接蒔けば1本くらいはまともに成長するんじゃないかとの思惑からです。

マルチ張って思ったこと、無人販売するわけでもないのにこんなに長く造ってどうすんの?

4穴×2列だけ蒔くことに(笑)

あらら、こんなん出てきました。

根っこに悪さするコガネムシの幼虫でしょうか、踏みつぶすのは抵抗があったのでカブスの今永ばりに畑の外へポーイ!

反対側には、かーちゃんイチ押しのピーマンとパプリカ苗を植えてみました。

まだまだ余裕があるので徒長して安くなった苗を買ってきて植えましょうかね。

そうそう、先日スイカ(小玉)の苗も買ってきたのでコヤツも定植してあげました。

行灯は苗が横に伸び始めてたので肥料袋を2枚使った特注品です(笑)

エダマメの種を買ったはいいものの、何処に蒔こうか・・・・・、春キャベツの跡地がそのままだったのでマルチの片側だけ剥がし若干の石灰とかを混ぜ込んで蒔いたらどうか、試しに(笑)

ね、マルチも再利用とは思えないでしょ?

種はダイズそのもの。

結構数が入ってると思ったら、3粒づつ蒔いてたら穴が4つも余っちゃいました。

近いうちに安価なのを買ってきて蒔き足しましょうかね。

キャベツんトコロも穴、余ってるし・・・。

後はサツマイモ苗とナス苗、そしてズッキーニ苗をリリースすれば定植作業は終了なんですが、今夜からの雨の量が半端なく多いと作業がまたまた遅れるのもそうですけど、一番痛いのは釣りに行けなくなることですね。

そろそろ禁断症状が・・・・

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW後半はカボチャ苗の定植 な... | トップ | 今日も畑作業 サツマイモ苗の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
禁断症状!? (Flyaoki)
2025-05-10 17:12:57
yasuさん、こんにちは。
アルバイトしない口実だった家庭菜園ですが、いつの間にか度を越え”畑”仕事になってしまいました(笑)
纏まった雨が何回か降ったGW、思惑通りに作業が進まずやり残しが数工程あるもそろそろ禁断症状が・・・。
年券良かったですね!でも何処へ行っちゃったのやら。
それにしても小菅漁協は良心的な漁協ですね。普通は再発行はしてくれないですもんね!
データベースで毎年取得してる方だと確認出来たんじゃないでしょうか。

一応来週半ばに遠征を予定してますが、この辺同様結構な降りだったみたいだし明日まで不安定な天気みたいなので川の状況がどうなのか、一物の不安があるのでストレスだけ更に溜め込む遠征になるかもしれません(笑)
新緑の中でロッドが振れるだけでも気分は爽快になるかもですね。
願わくば魚の顔も見たいところですが・・・。
返信する
GW最終釣行 (yasu)
2025-05-10 11:51:49
Flyaokiさん、こんにちは。
畑仕事ご苦労様です。釣りは休めて?も、畑仕事は待ったなしですね!来週からは暑い様ですから、熱中症にもご注意下さい。
さてGW最終釣行として5/4に小菅へ。準備をしてベストの年券を千曲から小菅に変えようとしたら「無いっ!」…。鞄の年券を入れておくところに小菅だけありません、いくら探しても。紛失??
頭が真っ白になりましたが、購入したところ(フィッシングビレッジ)に行き、落とし物の確認するも無し。親切な方で漁協へ電話していただけ、なんと再発行してもらえました!
で、C&R区間に戻りいざ開始。やはりGW後半、魚はすれてますね。それでもなんとか10匹(ニジマス7匹、イワナ3匹)ドライでヒットさせ納竿。
そろそろFlyaokiさんの我慢も限界でしょう(笑)から、つぎは釣行ブログを楽しみにしてます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。