goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

白菜の種蒔き などなど

2024年08月25日 | 畑作業

オリンピックと猛暑の影響で体内時計崩壊(笑)

単なる言い訳ですが、なかなか釣りに行こうって気にならなかったのは事実です。

その間、何をしてたっかって言えばやることはひとつ。言わずもがな畑仕事ですね。

昨日は早いかなと思ったものの種の数が半端ない白菜の種をポットに蒔きました。

ボールペンの先端に入ってるボールくらいの小さい種が一袋にワンサカ。

家庭菜園には多すぎる数なので失敗しても怖くありません。

隣のキュウリですが、10日前に蒔いたものの連日の夕立でポットがツユダク状態だったせいか

トウミョウみたくヒョロヒョロになっちゃたので、念のため新たに蒔いてみたのでした。

勿体ないのでヒョロヒョロでもイケるのかは、一応試してみようとは思います。

ここんところの畑の状況はと言うと、

最後に残ってた草取りエリアは、少しずつやっつけ

何とか綺麗になりました。

が、肝心のイチゴは老株のせいか半分以上が枯れてたので来春は期待できないかも。

それはそれで止める踏ん切りがつくので、アライのプーさんには申し訳ないけど潰しちゃいますかね。

先々週の台風5号の襲来に備え、イボ支柱が折れるのはカンベンなので泣く泣く?トマトは潰しちゃいました。

奥のオクラも風には弱いので補強もしました。

最強クラスの台風と言うことでやぶ蚊猛攻にも耐え必死の作業も。

そしたら進路予想から大きく東へそれほぼ風の影響なく通過(そんなもんよ)、それはそれで良かったんですが、チト拍子抜けしたのは事実でした。

が、来週にはまたまた最強クラスの10号が襲来とのこと、タイミングはズレましたがスチール支柱、腕の見せどころですよ。

毎年のこと、お盆前後にスイカの蔓が枯れるのですが、今年も例外に漏れずこんな感じ。

若干葉っぱは残ってるものの時間の問題でしょう。近々熟してようが未熟だろうが収穫ですね。

渓流のレギュラーシーズンも残り早くも1ヶ月チョイ、重い腰をそろそろ上げないと!

ガンバレ! 俺!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑草退治は長期戦 | トップ | 2ヶ月振りの釣りに行って来ま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
終盤戦 (yasu)
2024-08-28 22:51:59
Flyaokiさん、こんばんは。
草木は伸びるのが早いですね。畑仕事、本当にご苦労様です。
渓流は残すところ1ヶ月になってしまいますね。
yasuは8/11のイブニングから8/13のイブニングまで千曲に行って来ました。本流のイブニングは11日だけヤマメのライズを4匹ヒットさせましたが、翌日のイブニングはバラシのみ・・・。日中は支流へ。朝は気温18℃、水温13℃くらいでイワナに遊んでもらいました。最終日のイブニングは本流には行かず北相木へ。20cm前後のアマゴ・ヤマメを数匹ヒットさせ終了。
夏休み最終日の8/18は忍野へ。なんとか1ダースヒットさせましたが、人が少ない=釣れないの図式となっており、ライズも少なかったです・・・。
今週末から来週の頭に台風が関東に来そうですね。
畑も川も心配です。今シーズン終了・・・にならないで欲しいと願うばかりです。
お気を付けください。
返信する
残り1ヶ月 (Flyaoki)
2024-08-31 23:13:46
yasuさん、こんにちは。
雑草の伸びも早いですがレギュラーシーズン閉幕もいつの間にか1ヶ月後に迫っちゃいました。
早いもんですね。今シーズンは特に早く感じます。

今まさに迷走中の台風10号にも弱ったモンです。ライブカメラで情報得れるところは無駄足を運ぶことにはなりませんが、ない所は情報も少なくツイツイ腰が上がらなくなっちゃいます。歳のせい?
残りのシーズン、背伸びせず身の丈の釣りで幕引き出来ればと思ってます。
心残りは台風のせいで禁漁間近の蒲田川左俣へ行けなくなったことでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。