虫除け、その2。(笑)
アブの時期はそのエリアを外してたのに、気候がズレてるせいかメジロアブの生態もズレたのか、今シーズン久々にやられちゃったのです。
10日程前に届いてた「オニヤンマ」。冗談抜きで、アブ避け効果は抜群なんです。
ただ、ブローチみたくへばり付いてちゃ効果は半減以下。レリーフみたいに浮いてないと‥。これが結構難しく、藪漕ぎ一発で紛失しちゃったりで、ね。
あら、ヘンなのが狙ってる?
食いつきやがった!(汗)
コイツには本物に見えたのか?(笑)
備えあればなんとか、夏までにぶら下げ方法を考えますか。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
こちらこそ、ありがとうございました。
オニヤンマが天敵なのは周知の事実なのですが、実際問題として”飛んでる”状況を演出しないと効果はないんです。
ウソみたいですが、アブが纏わりついたらコイツを振り回すとマジでいなくなります。(笑)
でも、暫くすると寄ってくるので、また振り回す‥。釣りの真っ最中だとこんな繰り返しはできません。ひと工夫するか、おまじない程度のアイテムなんですよ実のところは。(笑)
タイイングの延長で作ればいいんでしょうが、気力が‥、黒・黄色の尻尾だけでも効果はあるみたいですよ。
先日はありがとうございましたm(_ _)m
アブってオニヤンマを見ると逃げ出すのですか???
こんなアイテムがあるなんて知りませんでした!
凄い発想ですね!!!