潤井川の冬季釣場が今季中止になったせい?
イマイチ釣欲が湧かない今オフですが、またまたTanaさんから「神流川、行く?」のお誘いに現金オヤジは二つ返事で行っちゃたのでした(笑)
受付で「今日はロケがあるのでご迷惑おかけします・・云々」。
レジェンドS見さん絡みの撮影のご様子。しかし、ぶったまげたのは空いたポイントで悉く掛けていたのにはもう拝むしかありませんでした。
氷点下の外気温にライズは全くなし。
Tanaさんは迷わず沈めるとのこと、Flyaokiも全く自信の持てないニンフを結んでのスタートとなりました。
魚は水温低下で前回以上に流れに定位してて微動だにせず。
そんなんだから食ったとしてもリーダーやマーカーに変化が出ないので、魚の動きで合わせるシビアな釣りに今日もなってます。
それでも早いタイミングでボウズ逃れとなったので、今日は大分気持ちに余裕ができました。
殺気が消えたのか、ちょっとイカツイ君も出てくれました。
その後は何時ものようにフンともスンとも。
ならばと早めの昼飯で一息入れます。
午後は日向でドライ縛り。
しかし、お昼ごろから吹き出した風が厄介風になっちゃって。
ピックアップごとに枯葉のオマケつき。
午前中あった単発ライズもすっかり成りを潜めちゃいました。
一旦ニンフに戻すも完全無視。
そんな状況なのにレジェンドS見さんは、しっかり掛けちゃうんですから無意識のうちに”ははーっ”て、拝んじゃうのです。
最後の30分、再度ドライに変更し意地の一尾。
今日は悪戯風が悪いのか、最強寒波の襲来が悪いのか、午後期待のドライフィッシングができなかったので完全に消化不良です。
これじゃ竿納めなんかできません!
年内もう一度、それで竿納めといたしましょう。