goo blog サービス終了のお知らせ 

明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

義母と娘のブルース

2022年02月03日 | TV(ドラマ)

昨年末のイッキ見からの、新春スペシャルまで見ました。

綾瀬はるかの鉄壁人間の情緒が動く度に、感動する。

お葬式のシーンは涙が出たわ

いろいろ、深刻になりそうな所は都合よくすっ飛ばしてる。

病気にまつわる闘病生活模様とか、結婚の際の金銭問題とか。

パン屋の地味で細かい作業とか、仕入れ云々の大変さとか。

経営の本当の難しさとか。

そこは重要事項ではないとはっきり感じることができる。

「義母と娘のブルース」

見進めていくにつれて、絶妙なタイトルだなと。

子育てにおいて考えさせられることも多々あり。

こうしてみると、子供へのいろいろな感情とかって子育てにおいては必要あるようでないのかなと。

要は、事務的だろうと、感情込めてだろうと、「手間をかける」ということが大切。

「手間をかける=愛情」という式が成り立つように思えてくる。

手間をかけるってことは愛しているように見える →愛されてると感じる

手間をかけることで、愛情が芽生えた →愛されてると感じる

子供が愛情を感じることが大切なのであって、そこに愛があるかどうかはそこまで重要ではない。

ないのも困るけど、にわとりが先かたまごが先かって話で、どちらが尊いということでもないのかな。

そんなことを思った。

とりあえず、子供の為に時間を割くということを意識しようと思わされる。

あと、仕事は全力で、お給料以上の働きをすることを心掛けようと思わされる。

気持ちは宮本さんになりそうになる自分がいた。(安直すぎ

それにしても、夫候補が、竹野内豊と佐藤健ってどんな究極の選択?

そのうちキムタクも出てくるんちゃう?と思ったわ。

あと、「ハルとアオのお弁当箱」の井之脇海くん出てるのだけど、アオさんにしか見えないのよね

アオさん役がハマってたから

でも、井之脇くんも出てて私的にはお得感アリでした

竹野内豊が出てくると、俄然佐藤健が脇に見える。

それだけ竹野内が魅力的なのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けてました?

2022年01月11日 | TV(ドラマ)

毎度のことながら、とっくに明けてからの今年初ブログ。

年末年始は、家でまったり引きこもっておりました。

引きこもってたのに、料理もあまりせず、掃除に勤しむわけでもなく、

かといって寝正月だったわけでもなく、いろいろ動いてた割に、

ハタと見まわして何もできていないという現実に「なぜに?」となった

毎年ひいてるおみくじは、なんと「大吉」幸先良いです!

でも、今年はあまり運の必要なイベントが無いので、

今年大吉ってもったいないな・・・なんてことを思ってしまった(ご利益半減!?)

 

昨年分のドラマを、只今絶賛消化中なのですが、

「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」

木村多江が、もの凄いツボった。

女優魂が凄すぎて、木村多江だけでこのドラマは成立してた。

江里子さんにしか見えなかった

 

まだ、年末年始のドラマ、今回イッキ見録画してる、

「義母ムス」

見れてないのよね。

新ドラマも始まるし、いや~忙しい。

ドラマはもう見るのやめようかなと思ってるのだけどなかなかね。

でも、厳選に厳選を重ねてます

ミステリと言う勿れ

ワカコ酒

 鎌倉殿の13人

これだけは見るの確定!

あと、細々と追加されるかも?です。

 

あと、年末年始の家事タイムは、ずっとラジオドラマを聴きながら。

FMシアター(1本1時間)、青春アドベンチャー(5分×全10話)を怒涛の拝聴。

面白い回があれば、ご紹介したいと思っていたのですが、

驚くべきことに、FMシアター4本、青春アドベンチャー3本で、当たりが無かった。

いつもは3回に1回は当たるのですがね。

ラジオドラマ、コアファンしかいないと思うのでクオリティー下がってるのかしら?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 秋ドラマ

2021年11月23日 | TV(ドラマ)

見てるドラマ、見るつもりのドラマ。

 

日本沈没

前評判は高かったけど、どうだろう?

とりあえず、菅田くんの「ラストシーン」が凄くマッチしてる。

そこに救われてる部分が大きい。

やっぱり、コロナ禍での撮影は、この規模のドラマには厳しいよね。

関東沈没の地震時、小栗くんと杏ちゃんしか人おらんかったし

杏ちゃん、松山ケンイチはとても良い

ウエンツと中村アンで、テンション下がる

小栗君は、この役は小栗くんでなくても良いと思う。

むしろ、小栗くんじゃないほうが良いような・・・。

小栗君は、「リッチマン、プアウーマン」が最高にかっちょ良くて、

あの役は、小栗君しか考えられなくて、かっこ良すぎて悶絶しまくったのだけど

あれ以降は、ムムムだね。

小栗君は、超絶かっこいい設定の役でないと、生きないのかもね。

キムタクもだけど、かっこ悪い役、凡人役がどうしても様にならない役者さんは、

もう開き直って、かっこいいに振り切ったらええと思う。

二枚目をばっちりキメれる役者さんもそれはそれで凄いことやし。

 

 ラジエーションハウス2

だいぶ前に1を再放送で見てて、面白かったので。

やはり、面白い。

本田翼の演技は相変わらずだけど、もうこの人はそれが味の域です。

豪華キャスティングで、話もそれなりに面白い。

そして、何と言っても、エンディング曲「Remember Me」と、

最初と最後のナレーションが染みる。

 

消えた初恋

小学校6年エリさんがドはまりしてるドラマ。

見る気はなかったのだけど、そんなにハマってるなんて・・・

と興味が湧いたので、消す前に見てみた。

なるほど

なんといいますか。

若手ジャニタレ大集合?

恋愛あり、BLあり、頭ポンポンあり。

っていうか、頭ポンポン乱発しすぎじゃない?

それしか技ないんかい!

突っ込みどころは満載ですが、それはそれですよね。

はいはい。

なにわ男子と、snow manの曲は良いね、ドラマにも合ってる。

 

ここまで書いてて言えることは、ドラマの主題歌は重要ってこと

 

ドクターX

これは、もう面白い云々ではないヒットドラマの続編。

相棒、半沢、コードブルーと同じカテゴライズ。

 

  おいしい給食

相棒

 

ここらもそんな感じ。

 

そして、

アンという名の少女

については、またじっくりと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマも佳境

2021年09月03日 | TV(ドラマ)

ナイトドクター 第9話

泣けた

岸くんが、本当にダメダメで、幾度となく、

「こいつは、本当にダメなやつだ」

と歯がゆくなるのだけど、だけど・・・・

不器用だけど、根は優くて、素直ってキャラがにじみ出てて、

応援したくなる。いつの間にか岸くんに釘付け。

やっぱ、岸くん上手いな~。

北村拓海より目がいく。

凄いな。

「東京MER」もそれこそ、ど派手な所は面白いけど、

ナイトドクターの方が泣けるし、言葉の使い方も繊細でグッとくる。

 

この出会いは偶然なんかじゃない。

私たちがしてきたいくつもの選択の上に、この出会いがある。

私たちの選択は間違っていなかったんだと思える。

 

ラストの語りがいつも素敵。

やっぱり、「東京MER」よりこっちが好みです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021夏ドラマ

2021年07月16日 | TV(ドラマ)

2021夏ドラマで観てるやつ。

 

 ナイトドクター

こういう医療系ドラマは、面白いのは間違いない。

キンプリの岸くんの演技が上手(上から)

失礼ながら、高橋くんとは雲泥の差

将来は草なぎくんクラスまでいけたらいいね!

あと、高岡役の岡崎紗絵が今までで一番良い。

格別美人と思わなかったけど、波瑠と並んでも見劣りしていない。

石原さとみがよぎった。

田中圭と北村匠海かかすむなんて、なんて贅沢なキャストだ

 

 東京MER

またまた医療系ドラマ。

鈴木亮平がガテン系?ドクターってのは、すこぶる納得。

脇も賀来賢人でがっちり系。

山Pとかキムタクとか、菅田くんや綾野剛なんか線の細い人より、

絵ずらが映えるよね

序盤は、もたもたぐずぐずしてる中条あやみにヤキモキしたけど、

まぁそういう人も必要・・・?なのか?

ナイトドクターの岸君的ポジション。

だけど、岸君がだいぶリード(何目線?)

こちらも豪華キャストですが!

私の好みは「ナイトドクター」ですね。

 

  ボクの殺意が恋をした。

なんじゃ、このタイトル。

と思った(失礼)

ボクがカタカナなのが、絶妙にイラっとくる

エリさんが観ると録画してたのを見たけど、10分で脱落。

 

 ハコヅメ

戸田恵梨香なので観ようかなと思って1話見たけど、

案の定、永野芽郁にげんなりした

1話は見てからの、脱落。

 

あと、続編シリーズで、「孤独のグルメ」 と「サ道2」は観るつもり。

今クールはゆとりありです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021春ドラマ

2021年05月25日 | TV(ドラマ)

 大豆田とわ子と三人の元夫

何が良いって、エンディングが素晴らしく良い

そこ?

内容も悪くはないのだけどねぇ・・・・

盛り上がりそうで、もうひと息!って感じ

 

 コントがはじまる

評判良くないのなか?

面白いよ。

菅田くんがキムタク化してて、これは菅田くんだねって。

中野大賀は美味しい役かな。

いや、美味しくしてる大賀がすごいのだね。

毎回、伏線の回収がすごいなと思うけど、

だからか、期待してしまって、ハードルどんどん上がるな

 

 ガールガンレディ

1話見て考えようと思って、ズルズルと・・・・。

「鬼滅の刃」ってわけじゃないけど、もう、そういう系統にカテゴってます。

そういう世界観に無条件に飛び込んだら、楽しめます

「あるわけないじゃん」「変」は禁句です。

 

 ソロ活女子のススメ

はい、こういうのは、面白い。

こういうのが好きな人だけが見るドラマなので、それで良いのだ。

 

ドラゴン桜

テスト対決するあたりまでの空気感は、

・・・池井戸?下町ロケット?と思った(阿部寛つながりもあるし)

こんなにがっつり長澤まさみが出てくるとは思わなかったなぁ・・。

東大に合格するとは思えない展開で中盤までくる感じは、前作同様?

観てる方は、

「こっからどうやって東大合格まで持ってくの?尺計算できてる?」

とドキドキハラハラ

 

あと、「ゆるキャン2」と「バイプレイヤーズ」は撮り溜め中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021新春ドラマ

2021年03月17日 | TV(ドラマ)

2021新春ドラマ?1月期ドラマ?も終盤ですね。

あまり本数観れてないのですが、感想。

  ここは今から倫理です

濃い内容の30分。

私的には、面白かったです。

都幾川幸人(ときがわゆきと)役の子がインパクト強すぎて、釘付けになった

 

 青のSP

観るかどうか迷ったけど、藤原竜也主演だったので観ました

ここにも山田裕貴が出てて、「ここから倫理」のキャラがチラついた。

最近、学校モノののドラマ多い気が・・・

私のチョイスの問題かな?

無法地帯の学校に警察を絡めるのは、未来に十分あり得ることだと思うので、

興味深く拝見しました。

 

 僕だけがいない街

どっかで見たことあるような設定。

竹内涼真の「テセウスの船」と同じ匂いがした。

タイムリープして過去の犯罪を阻止する話。

 

  朝顔

これは、ずっと観てるので、もう最後まで観るしかない!という感じ。

上野樹里だけでここまで持ってくるのはさすが!

私の中で、多部ちゃんと上野樹里は内容関係なく見てしまうな。

男優では、神木隆之介くんはその感じ。

 

 アオとハルのお弁当箱

再放送だと思うのだけど、私は初見。

「お弁当」じゃなくて「お弁当」というのが気になった。

世の中こんな丁寧な人達ばかりじゃないとは思うけど、ほっこりはする。

自分も穏やかな人間になった気分になれる。

ドタバタ、ぎゃーぎゃー言ってる自分からの現実逃避

 

 天国と地獄

綾瀬はるかと高橋一生ということで、1話だけ観た。

階段から落ちた拍子に男女入れ替わるという、

・・・・転校生?(何十年前のからくり?)

最近では「君の名は」もあったが、もう使い古しもええとこで、

一気にテンションがた落ちして、2話から見なくなった。

視聴率良いらしいので、勿体ないことしたかな。

せめて、その設定だけでもどうにかならなかったのか・・・

と思わずにはいられない。

 

あと、「相棒」「バイプレイヤーズ」は撮り溜めております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネの切れ目が恋のはじまり

2020年10月20日 | TV(ドラマ)

録画してあったのを観ました。

うーん。

そんな気配は微塵も感じないけど、言われればだいぶ痩せてはいるね。

 

亡くなった後にも、映画どんだけ出てたの?ってぐらい新作に出てくるし、

まだ公開されていない主演映画まで撮影終わってたの?

舞台の予定もあったって言うし、どんだけ仕事してたの?

とは思う。

まぁ、売れることは喜ばしきことだと思ってしまうのですが、

こなすというテンションでできる仕事ではないと思うので、

これだけの作品に出るって、やっぱり尋常な精神のすり減り方だろうなとは思う。

半分ぐらいの仕事量だったら、もう少し余裕あったのかなぁとかは思ってしまうよね。

後の祭りだけど。

ドラマですが、「良き」という下りは何となく良い。

でも、このキャラは、松岡茉優じゃなくて、多部ちゃんかな。

経理だからってわけでもなく

イメージの問題ね

そして、これは三浦春馬でなくてもいいかなとも思う。

ジャニーズ軍団の誰かでも「良き」かなと。

甘いは甘いでも、人を狂わすほどのあっまあまな役じゃないとね

そういう意味では、コンフィデンスマンのジェシー役はぴったり。

アイボ?がええ仕事してたね。

一人暮らしとかだったら欲しいかな。

ドラマ自体の評価はできないよね、これは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜まるドラマ

2020年10月05日 | TV(ドラマ)

録画してる溜まったドラマを厳選せねばと、見始めている。

コロナでドラマクールが分からなくなってきたけど、

ここ最近のドラマ感想。

 

「きわどい二人」

「MIU404」の録画予約そのままで・・・勝手に録画されてました。

これは・・・未満警察?

山田くんと田中圭ファンじゃないとキツい

最近、田中圭が苦手になってきている私にはだいぶキツい

2話まで見たけど、3話はどうかな・・・。

 

「未解決の女」

2時間スペシャルからの、初回2時間という「相棒」ばりの強気さ。

前シリーズを観てるので、続編も何となく録画。

長いな~と思いながら見始めたら、やっぱり面白い!!

これは、最後まで見る。

波瑠は好きな女優さんになってきた。

多部ちゃん同様、演技が上手いとも思わないのに、なぜか良く見えるというマジック。

あと、ストーリーもよくできている。

刑事モノだけど、相棒より唸らさせれる。

(きわどい二人の後に見ると、尚更)

 

以下、見終わったドラマ。

「MIU404」

唯一、リアルタイムで観てました。

 

「半沢直樹」

もう、内容どうのこうのという次元ではないので、何も考えず観てました。

 

「おじさんはかわいいものが好き」

今井翼、桐山漣の二人が良かった。

 

「私の家政婦ナギサさん」

よく考えたら、いろいろ変だったけど、多部ちゃんが可愛かった。

 

 

これから、秋ドラマも続々。

5本ぐらい気になるドラマがある。

そんなに見れるかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIN

2020年06月09日 | TV(ドラマ)

仁~レジェンド~

この、レジェンドがどれほど本編を割愛してるのかは知らない。

見終わった感想としては、

このドラマの主人公は、綾瀬はるかだなってこと。

綾瀬はるかの、健気で一途で男前なところに感動した。

タイトル「仁」ではなく「咲」やな!

あと、中谷美紀は、大沢たかおとのバランスを考えると良いのだけど、

もう少しピチピチ感が欲しかった。

ピチピチというか、ふっくら感、むっちり感が。

誰って言われると・・・・安達祐実、吉高由里子、沢尻エリカ。

歴史、医療、恋愛、家族、いろいろ盛り込まれているので、

退屈することなく見られるけど、正直、人におススメする気持ちにはならなかった。

ズバリ、長すぎ?

私にとっては、レジェンドですら長すぎ?

途中、「あ~、まだだいぶあるんやなぁ」と思う瞬間が度々あった。

私は、JINロスにはならない

おっさんずラブの方がだいぶロスった(in the skyじゃないほうね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする