ふるやの森

地球文明の再生に向かう
(当ブログはリンクフリーです、また相互リンク先を募集中です)

セカンドライフ

2006-09-27 15:41:29 | Weblog
バーチャルワールド Second Life は、すべてユーザーが創造し発展させてゆく、永続的な 3D オンライン スペースです。巨大で急速に拡大していくこの世界では、想像できるあらゆるものを創造し実現できます。 内蔵のコンテンツ クリエーションツールを使って、リアルタイムで他の住人と協力して、想像できるものを何でも作ることができます。
Second Life Times
魅力的な企画が誕生した。インターネットが本当に実生活を豊かにするために活用される時代を創造したいと願う。
相互リンクはこちらからどうぞ!相互リンク集
記事一覧
記事がお気に召したら座布団一枚!
にほんブログ村 ネットブログへ

モデリート スキニースリム...

希望小売価格:¥8,800 ⇒ 販売価格:¥3,675

今までのダイエット理論を覆し、短期間での目標体重達成?? 重要なポイントは、「飲んで寝る」・・・ただそれだけ...




憲法9条改正問題

2006-09-25 14:28:21 | NESARA:真の豊かさを求めて

<現行憲法 第九条>  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
 <自由民主党新憲法草案>
自衛軍
第九条の二 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮権者とする自衛軍を保持する。
2 自衛軍は、前項の規定による任務を遂行するための活動を行うにつき、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。
3 自衛軍は、第一項の規定による任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に強調して行われる活動及び緊急事態における公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。
4 前二項に定めるもののほか、自衛軍の組織及び統制に関する事項は、法律で定める。


新憲法制定推進本部
現行憲法の改正が必要であるという主張と改正に反対する主張を比べて自分の考えをまとめてみよう。
WIKIPEDIA
にほんブログ村 トラコミュ 憲法、憲法改正へ憲法、憲法改正


緑の車輪

2006-09-25 13:10:55 | 新医療
車輪を歩くのは裸足をすすめる。私たちの多くはコマネズミのように急ぐ毎日なので草原と触れあう時間が欠けがちである。建築大学の学生グループのディビッド・ギャラガー、ケビン・ジェームズ、ジャコブ・ジェベイレイはこの問題を緑の車輪と解いたのである。
grass wheel
にほんブログ村 トラックバックテーマ おもしろいサイトへおもしろいサイト





政党の趨勢に左右されるというのではなく・・・

2006-09-23 12:14:40 | ぜひ!こそ!教師
学校教育が特定の政党を支持・排斥するためのものであってはならないという点が政治的中立の意味です。教育基本法改正について語る場合も、賛成意見と反対意見の両方を示すべきだと思うのです。現在の安部政権がめざす憲法・教育基本法改正の趣旨と内容を具体的に検討した上で、公正に判断できる教養と判断力豊かな有権者を育てたいと考えています。
教育基本法説明資料(首相官邸)

戦前への復帰ではなく・・・

2006-09-22 15:46:47 | Weblog
 9月1日午後5時から広島市の広島プリンスホテルで記者会見し、同月8日に告示される自民党総裁選挙への立候補を表明しました。

 会見では、子供たちの世代が自信と誇りを持てる「美しい国、日本」を国民と一緒に創りあげていく「決意」を披露。目指すべき国のあり方として、(1)文化、伝統、自然、歴史を大切にする国 (2)「自由」と「規律」を知る、凛(りん)とした国 (3)未来に向かって成長するエネルギーを持ち続ける国 (4)世界に信頼され、尊敬され、愛される、リーダーシップのある国、を示しました。

安部晋三公式サイト
戦後世代の新首相に望むのは戦後日本を支配した、無国籍教育思想からの脱却である。国家への誇りを持てない民族に転落した日本民族が、高いプライドを持って立ち上がる道筋を示すことである。戦後民主主義という大規模なリフォームを受けた以上、戦前の国家体制に復帰することは不可能に近い。次の著書で明確にしていただきたい点は、戦後教育が失ったものは何であり、どのようにすればその復活が可能になるのか。そして、教師が生徒に最も伝えるべきことは何であり、生徒と接する上で何が重要であるのかという点である。学校を美しい学校に建て直す道筋こそ現在の教育現場は求めているのである。