田んぼの草取りと、アガパンサスなどです。
アガパンサス「クイーンマム」
今年は4本咲きました。
大型種です。
右後ろは「ブルーハイビスカス」
正式名は「アリオギネ・ヒューゲリイ」というようです。
このハイビスカスは前回も載せましたが、沢山咲き続けていて綺麗なんです。
咲き出したばかりで、蕾が沢山あります。
茎元がパープルになって好きなんです。
斑入り葉のミニのアガパンサスです。
これもミニですが白地の花びらの先端が、わずかにブルーです。
これは真っ白なミニアガパンサスです。
全体は撮り忘れたけど、すぐ上のとか同じサイズです。
ブルーハイビスカスは冬は室内にいれてました。
だんだん背が高くなって、春に外に出しましたが、
鉢が小さかったので、あまり咲き出さなかったから、
鉢を大きくして肥料をあげたら次々と咲いてます。
ピンクのハイビスカス 「コーラル系」
普通ハイビスカスと言うとシベが元気よく空に向かってるけど
これはシベが垂れ下がって咲きます。
白とピンクの苗を買ったのですがラベルは白なのに咲き出したらピンクでした。
だからピンクが二鉢になってしまいました。残念・・・
白もピンクも過去に何回かお迎えしてますが優しげなのが気にいってまたお迎えしました。
もう一つ八重の赤なんですが、まだ咲いて無いですが
ラベルが間違ってないといいな~と思ってます。
ブルーハイビスカス!なんて素敵な色なのでしょう!
もう、虜になっちゃいました。
ハイビスカスは大好きなんですが越冬が難しいので敬遠してたんです、
さっそく探してみることにしました。
来年は花ブログの仲間入りにしたいです~。
ミニアガパンサスと言えども大きく感じられます。
清楚なまっ白な花が梅雨空でも輝いて見えますね。
私もブルーハイビスカス、大好きです。
普通のハイビスカスは一日花だけど、これは2~3日はさいてます。
茎が細いから、室内で越冬させても、その割に場所取らないからいいですよ。
ミニアガパンサスも種類が色々あってビックリです。
増やしたくても、もう限界だしね~。
この時期結構いろんなところで咲いてますね。
植えっぱなしで増えやすいんでしょうか?
ブルーハイビスカス。色がきれいですね。
ハイビスカスとは種が違うんですよね。
最近あまり見なくなりました。
ピンクのハイビスカスもかわいいですね。
八重の赤咲くといいですね~。
楽しみにしています。
狭っ苦しいですよね。
ブルーハイビスカスは2日は咲いてます。
色が優しげです。
白が咲いて欲しかったんですが、ラベル違いでした。
どれも小さなポット苗だったから、咲くまで時間がかかりそうです。
アガパンサス、綺麗ですね。
ミニのわずかにブルーが入るお花がとても良いですね。
アガパンサスは、この時期よく見かけますよね。育ててみたいなあと思うのですが、さすがに大きくなるので育てるには場所が必要ですよね。
ブルーハイビスカスも綺麗ですね。
雨の中の田んぼの作業お疲れ様でした。
でも綺麗なので処分もできないでいます。
>ミニのわずかにブルーが入るお花がとても良いですね。
そうなんです。
これ気にいってます。
雨の中の田んぼの草取りや、そうめん流し、初めての体験です。
アガパンサスも色々お持ちなんですね。
我が家は、ごく一般にあるのが1種だけですが、ミニや紫が入ったのもあるんですね~!
次から次へと珍しい種類のお花が登場でビックリです。
白い背が高いアガパンサスは見た事ありますけどね。
場所がない、ないと言いながら、こんな大型種などもあって
自分でも管理不能状態になってます。
お花育て以外、何も取り柄がないから、こんな事して楽しんでます。