フェリーチェな日々

日々の暮らしを日記に綴ってます

4月 茶道お稽古

2006年04月29日 | 茶道


〔お花〕
つる桔梗
紫蘭

〔お花入〕
丹波のつる首

お茶室はいつも清められていて
凛としています

気持ちも穏やかになれる

石井先生に感謝です。


堀江貴文3億円保釈?

2006年04月27日 | 気になること
逮捕から94日で保釈されたほりえもん

8キロも痩せていた!
もともと目立ちたがり屋な彼はフラッシュにうっすら笑みを浮かべていたように見えた。
そういえば、ほりえもんの日記が消えていました。

六本木ヒルズのマンションに帰宅していたが住居の家賃は支払い続けているのだろうか?

USENの宇野社長とは元々仲良しだそうなので、今後、ライブドアの㈱を所有していれば何とか助けてもらえるのだろうか?

㈱で損をされた方はお気の毒ですが、粉飾決済など、ライブドア以外もしてそうだし・・・

何を信じたらよいのか解らないのが現実です。

お姫様な日

2006年04月25日 | その他
ポーリー

今日は月に1度の、ハウスクリーニングの日でした。

家中ピカピカにお掃除して頂けました。

自分でするのとは仕上がりも違って

やはりプロのお仕事だなーと感心

エステ1回分くらいの料金なので、正直もったいないなあと思うのですが

実際、終わったあとは、気分もすっきり気持ちよく
お願いしてよかったなあと思えます。

画像は、ポーリーという、ビニール袋などのストッカーです。
とっても便利なので掲載してみました。



少し早いけど

2006年04月24日 | その他
ブリーザーブドフラワー

母の日のアレンジメントを作成

ピンクのカーネーションと赤い薔薇をメインにしてみた。
母は華やか系が好きなので、イメージに合わせてみた。

赤いりんごをアクセントに入れてみた。

色をあわせることがとても楽しい←30分くらい
あ~でもない、こうでもないと言いながら決めました。







カジュアルフレンチ

2006年04月22日 | 外食日記


浄水通り近くにある、シェ・シゲオカ というカジュアルなフランス料理店

休日は主人とランチでよく行くお店。

お昼からシャンパンを飲み

その後は・・・ほろ酔い気分でお買い物

ランチコース1280円
スープ
お魚料理
サラダ
デザート
コーヒー

充実のランチでした






旬のものをシンプルに

2006年04月22日 | 外食日記
筍と鶏の煮物

お刺身盛り合わせ

昨夜は、那の川にある田中田で主人と食事に

画像がピンボケしちゃってスミマセン

こちらのお店のメニューの傾向は、
新鮮なお刺身・旬のお野菜・お魚等をシンプルに調理してくださいます。

そら豆を焼いただけ・・・
落ち子を蒸しただけ・・・
ゴーヤーを焼いただけ・・・

だけどそれが最高の贅沢
お塩をつけて頂くのだけれども、そのお塩が食材の味を引き立てる
言ってみれば名脇役なのです!


個人的には創作料理よりも、
素材の味を大切に料理されたものが好き











4月 茶道お稽古

2006年04月22日 | 茶道
埋桜
アメリカ花水木

今日のお花*宝鐸草  アメリカ花水木 

お花入れ*伊賀の徳利

お菓子*虎屋:埋み桜←緑の草の上に桜の花びらが散った風情

今日は、6月18日に開催される、久留米支部チャリティー納涼茶会でのお点前の練習でした。

今更ながら、割り稽古の大切さを改めて感じました。

どうしても小指が・・・離れてしまったり

思うように身体がついていけませんでした。

不細工な・・・

2006年04月20日 | お家ごはん&お酒
ロールパン

今日はお友達とロールパンを作った

恥ずかしながらロールパンはお初

本を見ながら自己流で成型しました。

・・・・が

ご覧のようにぶちゃいくなパンができました。

別名お化けパン

生地と生地をとめるのを忘れてたようです。

失敗は成功の元
次回はちゃんととめようね




私のお気に入り

2006年04月20日 | 外食日記
博多ラーメン


博多はとんこつラーメンの名店が軒を並べている。
中でも私のお気に入りは、南区大橋にある

坫(てん)

和風なとんこつスープに細麺でチャーシューもジューシーで
毎日食べても飽きるどころか、やみつきになってしまう。

とんこつ以外も塩・しょうゆ等各種あるので、東京の方にもご好評です。

博多ラーメンにも色々ですがあっさり系がお好きな方は是非お勧めいたします。


玉子焼き・・・これでプロの味

2006年04月18日 | お家ごはん&お酒
出し巻き

先日キッチンパラダイスさんで購入した銅鍋(卵焼き器)で作りました。

関西風な玉子焼き←出し巻きです♪

しっとりで、お口に入れると、お出しがジュワーッとでてきます。
茶碗蒸しのような 玉子焼きに主人も感動していました。

最初は、半信半疑で購入

でもお道具ひとつでこんなに幸せな気持ちになれるなんて

ある意味本当に幸せだと思いました






東京タワー

2006年04月16日 | 気になること
今日は日曜日

妹に借りていた本を一気に読みあげた

リリーフランキーの東京タワー

感動で涙が止まらなかった。

この本は、一人でも多くの人にお勧めしたい。


またいちの塩

2006年04月14日 | 気になること




お塩を作っているのをはじめて見ました
またいちの塩こんな風に作られているんだなーと感動

塩味ゆで卵を販売されていたので海岸で食べました。

もちろんお塩買って帰りました。

我が家には何種類ものお塩がありますが、
どれもそれぞれミネラルの分量も違っている。

お料理に合わせて使い分けていけたら良いなぁと思う今日この頃です。

もっちりもちもち 鉄鍋餃子

2006年04月13日 | 外食日記



「博多の美味しいお店に行きたい」と言う友人と、

鉄なべ 餃子へ行った。

熱々の鉄なべで焼かれた、もちもちの皮で焼き色もコンガリ餃子

酢醤油と唐辛子+ごま油?ラー油?を混ぜたタレにつけていただく。

最高に幸せな瞬間です








ヨガ

2006年04月12日 | 美容と健康
昨年8月頃より、週に1度ヨガに通っている

人一倍硬い身体を少しでもしなやかボディーに改造したいのが目的

ヨガは無理は禁物、痛いことを我慢しなくてよいこと等など

頑張らなくて良いところが魅力だ

しかし・・・みんなすごく身体が柔らかくて、自分の身体の硬さ何とかしたくなり
ついつい頑張っちゃう

一番辛いのは立ち木のポーズ・・・
ふらふらしてしまうし、片足で立つことが困難

マイペースでやっていくことが大切なので、
周りは気にせずに





節約料理

2006年04月11日 | お家ごはん&お酒
フランジパニの器

今夜の我が家の食卓です♪

大根の皮とこんにゃくのきんぴら

海水晶とほうれん草のサラダ

中華風イカの和え物

おちこ

手羽の唐揚げ←デパ地下で買いました



イカは胡瓜とセロリで和え、仕上げにピーナッツオイルを熱した油をジューっと回しかけました。塩味のシンプルな料理です。

黒の水玉の器に持ってみたのですが・・・
とっても映えてますね