フェリーチェな日々

日々の暮らしを日記に綴ってます

いまとみ 

2007年07月30日 | ラーメン・うどん・蕎麦屋さん

1日数量限定のお蕎麦




dancyu 2007 6月号掲載されてます☆


知人のご主人が蕎麦修行をされた「いまとみ」
初めて訪れました。
洒落た内装で、お蕎麦屋さんというより、
和風バーといった感じ。

日本酒とお蕎麦といきたい気分でしたが
さすがに平日のランチタイム・・・

主人はお仕事してるっていうのに
それはないな~と・・・

大人しくお蕎麦ランチにしました。

とにかく、お蕎麦こだわっていて、ダシも風味よくて
美味しかった

■蕎喰 いまとみ(SOBAGUI IMATOMI)
【住所】福岡市中央区高砂1丁目22-9
【TEL】092-526-4504
【営業時間】AM11:30~PM2:30
      PM 17:30~PM21:00頃 (20:00まで入店)
      売れ切れ仕舞いあり
【定休日】 不定休








きくち亭

2007年07月29日 | 外食日記
 

たろこ姫さんがセレクトしてくれたお店で初めてのランチ
きくち亭は、静かな落ち着いた素敵なお店でした。

ランチTime満席でした
一つ一つシェフが手作りされていて、
ボリュームもある大満足でした。

車でなかったらワイン飲みたかったなぁ





----------------------------------------------------------------
住 所 :太宰府市坂本1丁目4-22
電 話 :092-925-1778
営業時間 :ランチ 11:30~14:00 
シェフおまかせ料理 2,100円

ディナーコース(要予約) 17:30~20:00
5,250円、7,350円、10,500円、ほか予算に応じて

店休日 :火曜日、第3月曜日
夜は完全予約制

駐車場 :有り


一風堂 極新味

2007年07月29日 | ラーメン・うどん・蕎麦屋さん
  

ラーメン大好き小池さんのように
小腹が空くと、おやつ感覚でラーメン屋さんに駆込みます(笑)

一風堂は久しぶりで(何年ぶり?)新しいメニューがあり注文してみました。
美味しいけど、凝り過ぎている気がして・・・
私は普通のがいいなぁ





マリーアントワネット

2007年07月29日 | 映画・読書・観劇


映画館でも観て映像&ファッションがキレイだったので
DVD(しかもスペシャル版)をアマゾンで購入

・可愛い靴型のブローチ
・タオル地のレースハンカチ 
・ジュエリーBOX
・手鏡
 
ちょっと少女趣味で子供っぽいのですが

可愛いです



ここで→映画のあらすじが見られます。

更に・・・

興味深いコメントを見つけたので→クリックしてみてね





亀の井別荘 湯布院

2007年07月29日 | 温泉・おでかけ・ドライブ・ホテル(宿)

離れ(二番館)


先々週、平日主人が休みだったので
急遽、湯布院へ泊まりに行きました。

亀の井別荘の離れ、純和風のお部屋で非日常を過ごすことができました。
2部屋の和室と、内風呂と外風呂があり、大好きな檜風呂でした。


日差しがたっぷり差し込む、
明るい大浴場も開放感たっぷり。
平日の早い時間で、ほとんど貸しきり状態でした。

お料理も堪能し、ゆっくり休息することができました。





落ち着きあるインテリアのライブラリーでの読書と、
セルフサービスなので気兼ねなく
コーヒー・紅茶(無農薬)を頂くことができました。
こういうのって嬉しいですよね^^






鰻魚火会飯(うなぎ丼)

2007年07月28日 | お家ごはん&お酒
 

鰻丼                    肝吸

【材料】

生姜甘酢漬 50g
山椒佃煮  1T
胡瓜    1本
白ゴマ   1 1/2T

鰻蒲焼   2尾

油     1T
豆板醤   1T


スープ   3/4C
紹興酒   2T
鰻のたれ  2T

深ネギ  
青しそ 
片栗粉

白米


【作り方】

①生姜と胡瓜は千切りにし、白ゴマ・山椒佃煮と一緒にご飯に混ぜる。

②鰻の蒲焼は軽く焼いて2センチ角に切る。

③油を熱し、豆板醤を炒めスープ・紹興酒・鰻のタレを入れ煮立てる。
その中に鰻を入れる。
 片栗粉でとろみをつける。

④器にご飯を盛り、③をかけ、深ネギ(白髪ネギ)青しそ(千切り)をさらしたものを点盛りにする。

以前、中華料理教室で習ったレシピです。
とても簡単でスタミナがつきます。
豆板醤の量はお好みで調整してください。
(熱する際に煙がでるので咳がでますのでご注意を)

何度も作りましたが、かなりはまります。

もうすぐ土用の日ですね^^
みなさん!この猛暑を乗り切ってくださいね。


長崎グルメツアー(B級)

2007年07月18日 | 外食日記

長崎っ子オススメの老舗餃子専門店

噂の雲龍亭(本店)へ・・・



1階のカウンター席は満席で・・・
2階の座敷へ、急斜の激しい階段をヨイショヨイショと昇る 

懐かしい折畳み式の小さいテーブルが5つ並んでいて
昔ながらの雰囲気がノスタルジックでいい

餃子も一口サイズで水餃子のような
しっとりふっくらしている焼き餃子

美味しくてあっという間に食べ終わりました。
噂には聞いていたが、博多餃子とは違った美味しさで
長崎の餃子に王座を奪われた瞬間でした。

その後、すぐ近くの「思案橋ラーメン」でおでんを食べた。

ここの、黒っぽいおでんが絶品!!!
スジが、スジとは思えない肉厚で・・・
口の中でトロッと溶ける位やわらかくて

おいしぃ~

  

 

最後にオススメなのが、桃太郎の豚まん
     ↓



小ぶりで10個単位で食べてしまう豚まん!
皮がほんのり甘くて、具も豚肉たっぷり入っていて
大満足

これも長崎っ子







フォー

2007年07月18日 | お家ごはん&お酒


以前、三溝先生に習ったフォーを作ってみました。

器も、有田の陶器市で同じ物をGETしたので・・・

前日から頑張って準備

香菜が大好物なのでたっぷりトッピングしました~

鶏手羽でダシをとったのでコラーゲンたっぷりなところも
密かに嬉しいです






NUXEのクレンジング

2007年07月18日 | 美容と健康
クレンジングは、乳液タイプの
アソシエイツと、ジュリークを愛用していましたが・・・

スポーツクラブ用に置く為のクレンジングを買う際、
オススメされたのがコレです(*^-^*)

同じく乳液状なのですが、コッテリ系でお徳な感じです。
(長持ちしそうな予感)

毎日使うものなので、お財布に優しいことはもちろん・・・
内容成分も重要ですよね!

気分やお肌によって使い分けられると
飽きなくてよいですね。






くのやさん(銀座)

2007年07月16日 | その他
東京の友人から、名前入りの風呂敷を戴いた。

風呂敷と言えば、「くのや」さんという位、
有名な老舗なのですが・・・

まさか、「名前入り」とは
しかも・・・ベビーピンク←和風に言うと桜色

感激してしまいました うるうる・・・

今まで、目上の方へのなどで、贈る立場では経験ありますが・・・
実際、戴くとこんなに感動するとは・・・

ありがとう