フェリーチェな日々

日々の暮らしを日記に綴ってます

銀座ぶらぶら

2008年06月29日 | その他
Switch!shopでキッチン道具の物色^^

有元葉子さん企画の商品は、とても興味深いものが多かったです。

「栗久のおひつ」「照宝 中華せいろ」(蒸し板)
「ラ・パーゼ ステンレス角パット・角ザル・角プレート」
欲しいぃ~

でも、今回は我慢我慢・・・
(だって先日シャスールのお鍋をかったんだもん・・(^^;))

お料理を楽しむには道具って、やる気Upさせてくれるエッセンスですよね~
主婦とっては、毎日使うものだからこそ、道具選びは重要なんですよねっ 


その後、FOXYのコートフェアに寄って・・・

鳩居堂で、季節に合った便箋と文香を購入

会社関係でお世話になった方へのお礼状など・・・

どうしても便箋は必需品なのです 

小さい頃から、文房具屋さん大好きで・・・
大人になった今でも変わらず・・・
2時間位、滞在していました~
店内は、歩けない位の人人人でした 



紫陽花の可愛ぃ便箋と文香も買えてよかった^^



和光で井上萬二展を鑑賞。

佐賀出身の人間国宝
というだけあって、白磁の美しさは言葉にできないくらい美しかったです。

茶道でも使用する、お水指や、お茶碗などもありましたが、
丁度、夏の涼しい時期に使用できそうです。
(とても高価で購入できません・・・)



その後、韓国料理けなりぃで夕食(^^;)









トマトの中にチキンが入っていてびっくり・・・
ちょっと冷えすぎていたかな?
でもインパクトありです。



明太・チーズちぢみ

チーズがカリカリに焼けて美味しい^^



黒豚スンドウブ


お腹いっぱいになって、ホテルに帰ってすぐに寝ました 

ホワイトセージ

2008年06月08日 | その他

随分前に、yuriyuriから、ホワイトセージを頂いた。

古くからインディアンが邪気を祓うおまじないで使用されているとか・・・

金曜日、気分が優れなくて
思い出したので、お部屋で焚いてみた。

紀香の本でもホワイトセージを使ってるって書いてた。

これ自体なかなか手に入らない貴重なモノ。



懐かしい・・・

2008年01月26日 | その他


今日、しゅんちゃん(4才)からクッピーラムネをもらった^^

小さい頃、駄菓子屋さんで必ず買ってもらっていたお菓子。
懐かしいですね~

私、ラムネが大好きで
大人になった今でも無性に食べたくなる時があります。

クッピーラムネにも負けない位好きなのが
無印良品のラムネです。


宿り木

2007年12月29日 | その他


大手門の近くのお洋服屋さんに生けてあった可愛いグリーンを発見 
お店の方に、名前を尋ねてどこで手に入るのか聞いてみた。

名前は宿り木というそうです。

お花屋さん等では売っていないそうで、
山に採りに行ったお客様からの頂き物だとか・・・

さすがにどこのかはわからなかった。

ヨーロッパでは、生命力のシンボルとして、クリスマスの飾りに使われるそうです。

宿り木の下で男女がキスをするという慣習もあるとか・・・ 



無造作にざっくり生けるだけでクリスマスのインテリアになりそうです。

山に探しに行く元気はないけど・・・ 
欲しいなぁ・・・ 

どこの山だろう・・・
ご存じの方教えて下さい 

クリスマスアレンジメント

2007年12月18日 | その他






今日は、WITH THA STYLE FUKUOKAで行われたフラワーアレンジメントのレッスンに参加しました。

初回ということで、特別にランチ付きのレッスンでした
青木さん主催のお教室で・・・

以前blogでもご紹介しましたが、とってもとってもお花のセンスが良くて 大満足でした。




早速、自宅に帰ってお部屋に飾ってみました。
ちょっと不細工ちゃんですが・・・
自分で作った達成感があり、愛らしいですね 

コーン型で、クリスマスツリー風に見えますか?
花材も贅沢な物ばかりです。
林檎だって本物ですよ

たまには、お花を愛でながらのおしゃべりやランチもいいですね。
お花に癒されます。

生きているお花からはパワーを感じます。
忙しいからこそ、お花と触れ合いたいですね^^





落語

2007年11月19日 | その他
ためしてガッテン等の司会で有名な立川志の輔さんの落語を聞きに長崎へ行ってきました。

内容は「井戸の茶碗」と「親の顔」のお題目でした。
志の輔さんの頭の回転の速さと、話のテンポと間の取り方が
とても心地よかったです。
笑いにも色々あり・・・
人がバナナの皮に滑転んだ姿を見て笑う「笑い」
最近のお笑い芸人に多い、自虐的な「笑い」
落語のように自分の頭の中で想像して笑う「笑い」

中でも人を馬鹿にして笑う「笑い」は最低だと思います。
最近のお笑い芸人さんはその傾向が強いですよね(^^;)

初めての落語でしたが、誰も傷つけない志の輔の落語は、
本当に心から笑えて・・・
志の輔ファンになってしまいました。


1月東京で「志の輔らくご in PARCO」が1ヶ月開催されます。
これも行くつもりです






  

くのやさん(銀座)

2007年07月16日 | その他
東京の友人から、名前入りの風呂敷を戴いた。

風呂敷と言えば、「くのや」さんという位、
有名な老舗なのですが・・・

まさか、「名前入り」とは
しかも・・・ベビーピンク←和風に言うと桜色

感激してしまいました うるうる・・・

今まで、目上の方へのなどで、贈る立場では経験ありますが・・・
実際、戴くとこんなに感動するとは・・・

ありがとう





松涛のシエスパ爆発

2007年06月20日 | その他
都内でリーズナブルにスパを楽しめる施設の会員になっています。温泉やアロマトリートメント好きな私が都内で時々利用しているzaboo(ザブー)とShiespa(シエスパ)です。ちなみにザブーはVIPです。なのに…昨日のシエスバ爆発大破のニュースはとてもショックでした。日本の安全神話は崩壊したのでしょうか?
ほんとに最近は驚かされるニュースばかりですよね。企業が当たり前に点検で防ぐことができることで人命を失うのは許せません。
二度と起きないように願います。

充実の一日

2007年06月02日 | その他
今日は朝から茶道のお稽古へ・・・
その後、メイドさんが家中ピカピカに磨いてくれて・・・

夕方は、大橋歯科で定期的に歯のクリーニング(歯石取り)

19時から、イムズのジュリークでアロマフルボディーマッサージ・・・

というのも、肩こり(今回は首がカチカチに)で、体調不良で・・・
かけこみ寺のようにジュリークへ

本当に癒されるし、身体が楽になります。

今日は、歯も部屋も、ピカピカになり
アロマで身体もリフレッシュ

幸せ~

ちなみにメイドサービスは月2回 3時間×2回=6時間 
合計9,000円なんです。

これまで何社か頼んでみましたが、
一番お得で質が高いと思います。

プロのお掃除は違います
勉強になります。

------------------------------------------------------------------

メイドサービス リトルウィング 
0120-77-0379



健康博覧会

2007年05月20日 | その他





東京ビッグサイトで毎年開催されている
健康博覧会に行った時の画像です。

3月末なのでだいぶ前ですね^^

フコイダンに興味があって・・・
情報収集に行って参りました。


パスモ

2007年04月12日 | その他



3月18日からの新サービス「PASMO」
これまで「Suica」が導入されていなかった、
私鉄・地下鉄・バスの路線の殆どで利用できるようになり、
「Suica」とも相互利用可能です。

しかも直近20件の利用履歴を券売機やインターネットで確認・印字できるので、
頻繁に公共の交通機関を利用するビジネスマンにとっては、
利用明細をその都度メモする必要もなく、経費精算の効率化に役立ちそうです。

可愛いデザインのPASMOが欲しいのですが、残念ながら完売してしまってるようです(残念)


地震雲?

2007年03月24日 | その他


東の方向に変わった雲が・・・

地震雲?

飛行機雲にしては地平線から縦に伸びているし・・・

西方沖地震から丸二年

あの恐ろしさは一生忘れられませんね

地震起きませんように




お知らせ

2007年03月19日 | その他
blogお休みの間も、多くの方にメール頂いたり・・・
本当にご心配をおかけしました。
また、日々の出来事など更新していきますので
よろしくお願いします。