フェリーチェな日々

日々の暮らしを日記に綴ってます

森田空美先生(*^o^*)

2010年03月07日 | 着つけ
今日は朝から着物を着てオータニホテルへGO!



森田空美先生の講演と、お着つけのデモンストレーションコーディネート術、そして雛御膳の昼食会 盛りだくさんでした~

着物の世界で今一番注目されている憧れの森田先生にお会いできて
本当に感激でした。
私の今日の着つけがイマイチで、お近くでお話するのに躊躇してしまいました。
かなり緊張(・・;)




とにかく、センスが良くて、森田先生が、コーディネートをアドバイスされるだけでとっても素敵に変化するのが、魔法みたいでした。

森田マジックというのでしょうか(*^o^*)

あ~素晴らしいです。

質疑応答で先生の心がけていることは?

という質問に、森田先生は、今(その時)を全力で向き合ってきました。
だから今があります。と爽やかな笑顔でおっしゃっていたのが印象的でした。

確かに、将来の夢とか持つ事も当然大事ですが
日々の今に向き合うことが夢に近づく1歩なのですね。

素敵な方にお会いするのはとっても刺激になりますね。


着付け教室

2010年01月16日 | 着つけ




火曜日は、日本和装の着つけ教室でした。

N先生のコーディネートは、センスが良くて参考になります。

季節感を取り入れて、水仙の絵柄が素敵です。

帯 研修

2009年11月17日 | 着つけ



今日は、朝から日本和装さん主催の帯の勉強会でした。
N先生のお着物コーディネートはとってもセンスが良くて
今日も素敵でした。





着つけ教室

2009年11月11日 | 着つけ


今日は、着つけ教室でした。
雨の中、Fさんに迎えにきて頂き感謝です。

毎回楽しみはN先生の今日のお着物です^^

素敵な江戸小紋に松の帯
長襦袢は柿色で季節感をさりげなく出しています。

帯揚げもちょっとしか見えないのに存在感大だし
帯揚げの始末の仕方で、その人の性格が見え隠れします。

帯も後姿ですが・・・
どんなにキレイな人でも、帯が曲がっていたり
左右ゆがんでいたら台無しです。

日本の美って、奥ゆかしさが良いですよね。

外国人から見れば、日本人ならみんな着物が着られるって思われているそうです。
日本人なのに着物着れないの?って驚かれるそうですよ。

日本和装は、ニューヨーク支社も出来たそうです。
世界に着物文化が広まるといいですね。


名古屋帯結び

2009年10月28日 | 着つけ


火曜日は、着つけ教室でした。
N先生の着こなしを写真に♪

季節感のある菊柄の小紋
帯は、秋の野菜が描かれています。
日本の文化っていいですね。

私、この日、大事な長襦袢を忘れてしまいました(>_<)
なんてドジなんでしょう・・・

とりあえず、名古屋帯の結び方を何度もやってみました。
モヤモヤしていた部分が解ってスッキリしました。

手先を背中心より右まで引き出し・・・
手の甲を頼りに下まで出し、左にスライドさせる。

右手で持っている帯をバトンの様に持ち替え
仮紐を中心に置き、左手から前に移動
その後、右手で前に移動し仮止め

右の帯を広げる(仮止め)
床スレスレの長さで仮止め

右手で帯揚げを取り
左手を帯下の臀部へサンドイッチ
その場で帯揚げをクルンと返す。
※そのまま持ち上げない!!!

臀部で返した後、持ち上げる。

左手でお太鼓の大きさを決め、仮紐で形を決める。
中心を持ち、右手でたれ先を上げる。
仮紐を留める。



着つけされない方には何のことだかさっぱりですよね?

ココがすごいポイントなんです。

お稽古の後は、Fさんオススメのお蕎麦屋さん「生蕎麦 玄」





接客も感じがよくて、
店内も清潔。

店員さんは2人。
お水はセルフサービス

料金は、とろろ蕎麦390円という破格値

満席でした。

夜も営業しているそうでまた是非行ってみたいです。