フェリーチェな日々

日々の暮らしを日記に綴ってます

骨盤浴

2010年03月26日 | 美容と健康
しばらく更新お休みしていました(゜゜)
ご心配おかけしました。

元気にやっとりました。

桜前線も上昇中の中、まだまだ寒い日が続きますね。
体調を崩しやすい時期なのでお大事にされてくださいね。

今日は、薬局で「よもぎ温座パット」を購入しましたよ。
最近、よもぎ蒸しに興味があって
この商品にビビッっときました。



ショーツに貼り付けるカイロみたいなモノなので
ちょっと不思議な感覚

詳しくは→コチラ

今、初体験中なのですが
温かくて、心地よくて正直眠いです・・・^_^;

寝るときは、しないほうが良いらしいのですが
多分このまま寝ちゃいます(笑)

近いうちに、人吉に「よもぎ蒸し」体験行って来ますので
またその様子はUPしますね~


PGガーゼ

2010年01月18日 | 美容と健康



ちょっと、自分へのご褒美です(^^)

PGガーゼの3重ガーゼシーツと枕カバーとブランケット
そして、パジャマです。

もう、それはそれは・・・
幸せな眠りの時間

ガーゼって、身体にまとわりつくフィット感がとろけます。

この寝具はほんっとにおススメです。



ベッドシーツも、雲の形のキルティングでふんわり感が気持ちいいですよ。






スカイウォーク

2010年01月18日 | 美容と健康
近所に、ニンジンジュースが飲めるお店ができました。
お料理教室で一緒になったご近所さんの元CAさんから教えていただきました。





有機野菜や、オーガニック食品などを販売されていて
野菜ジュース、オーガニックコーヒーなど

私の興味ある商品が沢山です♪

家から歩いて3分^^

朝のお散歩(しないけど)ついでや出勤前に立ち寄るのに良いですね^^


松中選手も・・・

2010年01月16日 | 美容と健康


Kさんから頂いた、お水こんなに高価なお水を頂いてしまいました(>_<)

松中選手をはじめスポーツ選手が愛飲されているそうです。

お水なのにお茶のような色(゜_゜)
Kさんのお心遣いに感謝です。



謹賀新年

2010年01月01日 | 美容と健康
明けましておめでとうございます。
いつも、ご覧頂き感謝申し上げます。

私は、昔から・・・
やる時はやる!
(よく、やれば出来るという言葉がありますが)

やらない時は、まったくダメダメちゃんです。
今年もマイペースで頑張ります。

皆様にとって今年も、楽しい一年になりますように
心よりお祈り申し上げます。


今日は、起きてから、フルーツ人参&リンゴジュースを作りました。

ジューサーって、進化しているんですね。
お手入れも簡単で驚きました。



お正月なので主人とこれで乾杯しました。

実は私、人参ってあんまり得意ではないんですよね(゜゜)
でも、これなら大丈夫。

明日は、セロリと人参とリンゴと生姜に挑戦してみます。

玄米で痩せる?

2009年12月22日 | 美容と健康
ここ最近、ずっと玄米食を続けています。
主人の体脂肪も17%まで落ち・・・

玄米って、痩せるんだなぁと実感

もちろんそれだけではなく、
朝川先生オススメの植物性ミネラルを飲んだりもしています。

朝川先生が12月26日にアクロスで講演されます。
とにかく、栄養学を面白くお話されます。
どなたでも参加できます。


元キチパラスタッフの講演以来
味噌、醤油、塩、玄米と食生活を見直し3ヶ月経過

「身体に良い菌を毎日少しずつ摂る」これが大事なんですね。

相変わらず、外食やお酒(ビール&ワイン)の日々ですが・・・
お腹のポニョもスッキリしてきました(~o~)あはは



久留米のIさんにも、この事をお話したら
早速、素敵なお店を教えていただきました。

雑穀のお店・・・とお聞きしていただけだったので
あまり期待せず単なるお米屋さんだろうと思っていたら


すごく素敵なお店でした。
さすがIさんですね。





全国の有名米所からの玄米(新米)が並べられています。
私は、新潟コシヒカリを購入。




雑穀も豊富な品揃えでパッケージがお洒落。
他にも、お豆(おたふく豆から小豆などなど)も何十種類も揃っていましたよ。



月一でお料理教室も開催されています。
スタイリッシュなキッチンでした。

場所は、JR久留米駅のすぐ近くです。
駐車場もあるので是非ご興味がある方は行かれてみてください。


穀物屋 森光商店さんblog






乾燥します!

2009年11月28日 | 美容と健康
ここ最近、朝の乾燥が激しくて・・・
ナノイーとか持っているけど結局使わない(・・;)

手っ取り早く、薄手のタオルをジュリークの
ハイドレイティングエッセンスを数滴浸してレンジでチン



いい香り~
癒されるわぁ

このスチームタオルをお顔に乗せ
ペスカの銀色のキルティング布(保温性キープ)をかぶせて3分置く

お顔の血行も良くなり気分もスッキリ。

この後冷たいタオルで冷やせば毛穴も引き締まるのでしょうね。
(私はしてません)

これ、朝のひと手間ですが、乾燥でお困りなあなた 
是非お試しください。

銀色のキルティング布がない場合は
タオルの上にビニールをかぶせて、ダウンジャケットをかぶせればOK

香りは手持ちのお好みの精油で代用できますよね。




人吉でデトックス

2009年11月26日 | 美容と健康
今朝、久留米でYURIYURIと待ち合わせして
人吉へ行きました。

濃霧でJRが遅れていたようですが
無事、間に合いましたね^^

人吉について、まずは腹ごしらえ(*^o^*)




ご自宅を店舗にされていて、アットホームな感じ
落ち着きます。



6個400円の餃子(1人前)
コレ、ほんとにほんとに美味しいです!
2人で1つでガマンしました(゜゜)

あまりにも美味しいので主人用にお土産に買いました。



野菜たっぷり、ま心ちゃんぽん650円








華照庵さんのお庭も紅葉がキレイ。
前回来た時はまだ、暑かったな~
すっかり秋色に^^

季節は移り変わりますね。



SGEストーンのサンドバス

高千穂のストーンは一万年前もの間火山活動の様々な影響を受けて誕生したエネルギー鉱石。
細胞は、活性化するので中性脂肪値や血圧を下げたり
関節リウマチやアトピーを改善したり
医療の分野でも治療に取り入れられているというのです。

手足がドクンドクンと脈動し循環が促されているのが実感。
通常の汗には検出さるない物質もふくまれているそうです。

これを3ミリの球に加工したストーンバスに入ってきました。


帰りに、国宝青井神社にお参りに行って
お腹空いたので、うなぎを食べに行きました。





すごい老舗な、上村うなぎ屋さん

街全体がレトロな風景で人吉は大好き。
うなぎ蒸籠蒸し、ふっかふかな鰻に、もうびっくり!
美味しい!

国産のうなぎを、注文を聞いてからさばいて料理するので
ちょっと時間かかりますが(・・;)

この美味しさなら文句なしです。
ニッコリ(*^o^*)して帰りました。







冷えこみますね~

2009年11月13日 | 美容と健康
こんな夜に^^

本くず粉とれんこん粉のしょうが湯
yuriyuriから頂きました。

国産有機生姜を使用している点も嬉しいですね。



低体温だと免疫力が低下するので
ちょっとでも身体を温める努力が必要ですね。

風邪ひき始めなんかには、コレ飲んだら治りそう。


ジャスミンの香りに・・・

2009年10月27日 | 美容と健康


天神イムズのジュリークさんには定期的にアロマトリートメントで癒されています。

体調不良の時は、病院よりもジュリークさんで癒されています。

現代人はストレスに弱くなっているような気がします。
たいてい原因不明の不定愁訴はストレスが原因だと言われます。

生きている限りストレスは日常的にあります。


今は、ストレスを溜めないように、リラックス出来るように
工夫して生活しています。

この、ジャスミンのボディーソープとクリームはとってもいい香りで癒されます。

塗って眠ると幸せ~な気持ちになりますよ。





インフルエンザ対策

2009年10月24日 | 美容と健康
しばらく、blog更新をお休みしていました(>_<)
いつもご覧頂きありがとうございます。
最近の出来事をまとめて書きますね~


医療従事者対象のインフルエンザワクチン接種が始まりましたね♪
医師や看護師さん、医療事務のスタッフは患者さんと接触が多いので
罹ると大変ですよね。

皆さんは、インフルエンザ対策は何かされていますか?

病院に隣接している調剤薬局にクレベリンが置いてありました。

実はコレ、主人の会社にも1年前から置いてあるのと一緒です。
見た目はサワデーみたい?

置いておくだけで浮遊する菌・ウィルス・臭いを除去するらしいです。
効いてるのかどうか・・・
ちなみに会社ではまだ大流行はしていないようです。



こういうモノは気休め?なのかもしれませんが・・・
うがい手洗いは常識ですが、あまり人ごみに行かないようにしたり
睡眠、栄養をしっかり摂ってお元気にお過ごしください^^

乾燥注意報・・・

2009年10月12日 | 美容と健康
皆さーん(>_<)
お肌の調子いかがですか?

私は10月に入っていきなり乾燥砂漠肌になってしまいました・・・
早速、ボナコの加湿器をひっぱり出してリビングと寝室に置いて加湿してます。

空気が乾燥し、アレルギー鼻炎も勃発し、
唇もパリパリに乾燥・・・
毎年、この時期は、こんな調子



手も荒れてガサガサだし(>_<)
ジュリークに駆け込みました。

新発売のハンドクリーム
これは、お高いけど保湿力とアンチエイジング力は
今、いちおしです。

明日インナーシグナルのお化粧水を買いに行かなくちゃ^^




いちじく

2009年09月27日 | 美容と健康
大好物のいちじく酢をyuriyuriから頂きました。



毎年、いちじくを買ってコンポートを作るんだけど
今年は、心の余裕がなくて作らなかったなぁ(。>0<。)

いちじく酢とっても飲みやすくて、つぶつぶ感がたまりません。
ありがとう。