フェリーチェな日々

日々の暮らしを日記に綴ってます

年越しそば

2009年12月31日 | ラーメン・うどん・蕎麦屋さん
大晦日は、やっぱり年越し蕎麦を食べねば(^o^)
冬でも、お蕎麦は、モリ蕎麦(冷)を注文することが多いかなぁ。

そしてそして・・・
みすず庵のえびむすび最高!
言ってみれば、名古屋の天ムスが大きくなっただけなのですが。

みすず庵のは、ダシがグッときいていてgoodです。

今年も、私のblogをご覧頂きまして
ありがとうございました。

この一年は、自分にとって貴重な経験することができた年だと思います。
まだまだ未熟ですが・・・

来年も、1日1日、人と時間を大切にしていきたいと思います。







うまーい(^o^)

2009年12月31日 | 日記
yuriyuriから分けていただいた葡萄ジュースとトマトジュース(o^_^o)
これは、ただのジュースではない!
塩尻産葡萄ジュースは、まさしくワイン造り並み~
作業工程はすべて手作業なんですって 



トマトは、北海道鷹栖町産の真っ赤に熟したトマトのみを搾ってジュースに^^
なんと!1本あたり約30個のトマトが使われているんだって~(*^o^*)
ビタミンCもしっかり摂取できますよ。

完熟みかんの贈り物

2009年12月23日 | 日記
いつもデトックスでお世話になっているHさんから池田農園の完熟みかんを頂きました。
今年は干ばつだったそうですね。


私好みの小ぶりで味の濃い美味しいみかんでした。
正直、38年間で一番美味しいみかんでした。
さすがHさんだなぁと思いました。

来年から完全無農薬、無肥料栽培に挑戦されるそうです(^o^)楽しみですね~

ゆず湯

2009年12月23日 | 日記
今夜はゆず湯に入り温まりました(^o^)冬至ですもの♪
でも(言い訳?)昨夜は久留米泊まりだったし南瓜まで手が回らず…お風呂だけです。
風邪に負けないで健康で過ごせますように~

文楽~あ三五

2009年12月23日 | 外食日記
I先生と博多座で文楽を鑑賞し、
白金にある、あ三五で蕎麦フルコース頂きました。
鴨蕎麦絶品でした。
そばがきも苦手でしたが、こちらのはお餅みたいに美味しかったです♪
9月頃、海老様もご来店されたそうです。
彼はベジタリアンだそうですね(^o^)

会社の忘年会

2009年12月23日 | イベント・パーティー

毎年12月第二週土曜日は忘年会です。

しかし、今年は予約の関係で日曜日に行われました。
年に一度、スタッフとの楽しいひと時なので
お店選びは重要ですね。

博多廊の支配人さんにも親切にして頂き
本当に、楽しい忘年会となりました。

お料理はもちろん接客も申し分なくて
ありがとうございました^^










二次会は毎年カラオケなのですが・・・
今年はスタッフの希望で我が家で行いました。

15人程集まりましたが・・・
通常お客様と言っても4人位までですが
さすがに今回は家が狭いと感じました(笑)

本当に歩くにも人を避けて歩くという感じです。
嬉しいですね♪





マヴィのワインを女性スタッフが美味しい美味しいと・・・
普段は飲めないのにスイスイ飲めますって言ってくれて
嬉しかったです。
やっぱりオーガニックワインってすごいわ^^

そして、wiiで盛り上がっている皆さん

私も参加しましたが酔っているのと運動神経のなさで
みんなの笑いものでした(・・;)

今年一年本当にお疲れ様でした。
特に今年は、念願のAちゃんが長年のアルバイトから社員になってくれて
私にとっては、待ってました!というプレゼントでした。
頼りない私ですが・・・
来年もどうかよろしくお願いいたします。

テロワール

2009年12月22日 | 映画・読書・観劇
主人とyuriyuriの影響でなのか?

韓流ドラマDVDをレンタルしました。

テロワール♪


ワイン好きな私の為に、初日に主人が借りてくれました。



冬のソナタと、パリの恋人以外は観た事がなかったのですが・・・

韓国の俳優さんの演技力って素晴らしいですよね。
ストーリーは少女マンガや昼ドラっぽいイメージですが・・・(・・;)

歴史モノなんかは、はまるそうですよ。
とにかく何巻もあるから観終わるまでが長いですよね・・・


宿泊している久留米のホテルでDVD再生機をお借りして
今も観ていまぁす。

でも、ワインを見ていると、飲みたくなってしまいますね(>_<)





茶道お稽古~茶筅供養

2009年12月22日 | 茶道
今年最終日のお稽古でした。
茶筅供養を行いました。

I先生の手作りのおぜんざいを頂きました。
いつも、先生からおもてなしを受けてばかりで申し訳ありません。
本当に感謝しています。




お花:やぶ椿・スイセン
お花入れ:とっくり


①初炭手前

②お濃茶点前(茶筅飾り)

③後炭手前(茶筅を燃やします)

④お薄点前


私は、後炭手前をさせて頂きました。
茶筅がよく燃えてくれて一安心(゜゜)



Fさんが、飾り物の一つ「茶筅飾りでお点前」を



誰かが私のカメラで写真を撮っていてくれました。
画像見るまで気がつかなかったわ~(・・;)

来年は、上のお点前はもちろんですが、
平点前の初歩をしっかり覚えたいです。

来年も、亀さんみたいに、ゆっくりのんびりですが
継続していくことが力になると信じて頑張ります。


玄米で痩せる?

2009年12月22日 | 美容と健康
ここ最近、ずっと玄米食を続けています。
主人の体脂肪も17%まで落ち・・・

玄米って、痩せるんだなぁと実感

もちろんそれだけではなく、
朝川先生オススメの植物性ミネラルを飲んだりもしています。

朝川先生が12月26日にアクロスで講演されます。
とにかく、栄養学を面白くお話されます。
どなたでも参加できます。


元キチパラスタッフの講演以来
味噌、醤油、塩、玄米と食生活を見直し3ヶ月経過

「身体に良い菌を毎日少しずつ摂る」これが大事なんですね。

相変わらず、外食やお酒(ビール&ワイン)の日々ですが・・・
お腹のポニョもスッキリしてきました(~o~)あはは



久留米のIさんにも、この事をお話したら
早速、素敵なお店を教えていただきました。

雑穀のお店・・・とお聞きしていただけだったので
あまり期待せず単なるお米屋さんだろうと思っていたら


すごく素敵なお店でした。
さすがIさんですね。





全国の有名米所からの玄米(新米)が並べられています。
私は、新潟コシヒカリを購入。




雑穀も豊富な品揃えでパッケージがお洒落。
他にも、お豆(おたふく豆から小豆などなど)も何十種類も揃っていましたよ。



月一でお料理教室も開催されています。
スタイリッシュなキッチンでした。

場所は、JR久留米駅のすぐ近くです。
駐車場もあるので是非ご興味がある方は行かれてみてください。


穀物屋 森光商店さんblog






巡礼の旅・・・

2009年12月22日 | 外食日記



久留米商工会議所主催の、久留米巡礼の旅企画~(*^o^*)
スタンプを集めるとスタンプ数に応じて
キューピー、ストラップやお箸、箸袋などがもらえます。



西鉄久留米駅にある、「甘太郎」で醤油ラーメンを頂きました。
麺は選べるので、ちゃんぽん麺に^^
あっさりしていました。
昭和39年創業という歴史のあるお店でした。


1番好きなワイン

2009年12月21日 | ワイン


すごく嬉しいお知らせがあります♪

ブーリエ家のワインが、栄えあるマコンコンクールで金賞を受賞されました。
そのワインとは・・・

mana家ではお馴染みの、コートドルーションです。

黄金比率が人気の中、一途な私は、ルーション派

セブリーヌさんの、ワイン造りの姿勢を、この目で確かめていますし
私にとっても思い入れの強いワインです。

心よりおめでとうございます 

きざみネギ保存

2009年12月21日 | 日記
今朝ポンラパスで見かけたので試しに買ってみました。
早速、きざみネギの保存に(^o^)
水切りカゴになっていて水気をきってくれるから長持ちしそう。
ちなみに210円!
百均にありそうですね。ネギがあるとないとではお味噌汁の美味しさが違いますよね~。
でもその都度刻むのも面倒だったりしませんか?
(私だけかしら?)

ハニー珈琲

2009年12月20日 | 日記
清川にあるコーヒー豆屋さん普段コーヒーは自分に淹れたりすることはない私ですが…

ちょっとこちらの豆は違っていて私も飲みたい珈琲です。

エッフェル塔の…

2009年12月20日 | 日記
オリーブ油入れです♪
オクタホテルの雑貨コーナーで900円でした。
エッフェル塔をみているだけでパリを思い出します。あぁ~また行きたいな~。