goo blog サービス終了のお知らせ 

フェリーチェな日々

日々の暮らしを日記に綴ってます

三色道明寺団子

2009年04月13日 | スィーツ・紅茶・パン
今日は、「筋膜リリース」というマッサージのような
身体の筋膜をほぐしてくださる先生が来られる日だったので
3月のお料理教室で習った、桜餅を作ってみました。



すごく簡単に出来るので、
この時期、ちょっとした手土産にしても喜ばれるかと思います。


Ciel (カフェ シエル)

2009年04月12日 | スィーツ・紅茶・パン


湯治の合間、カフェでゆったり、のんびり本を読んだり
主人は仕事しながら・・・過ごしました。

黒川温泉のすぐ近くなので、
看板が出ているのですぐにわかると思いますが
すごい坂道を登ります(^^;)






店内は、木とピンク色を基調にされていて
落ち着く空間です。


ケーキも美味しそうです。



紅茶だけ注文したら、一口サイズのロールケーキをサービスで付けて下さいました。
ちょっとした気持ちが嬉しいです 
そして、その美味しさにも感動しました。
きっと、どのも美味しいのでしょうね。



私は、ジンジャーピーチを2日連続頂きました。

リパブリックの紅茶は初めてでしたが
美味しかったです。






ランチタイムは11時~15時
ピザやそば粉のクレープなどありました。
次回はゆっくりランチもいいかと思います。

-----------------------------------------------
カフェ・シエル
営業時間 10:00~18:00
定休:木曜日
Tel:0967440205
住所:阿蘇郡南小国町万願寺7008 黒川温泉






ふらんす館

2009年03月09日 | スィーツ・紅茶・パン

ミルクレープ(苺)大好物 


六本松にあるふらんす館
鳥越俊太郎さんのご兄弟のお店です。

お砂糖はきびざとうと黒砂糖を使用していて
体に良さそうな、昔ながらの町のパン屋さん。


なんといっても!

クロワッサンがすごく美味しいのです!!!

パリで食べたような味で、サクサクしていました。
夕方には完売していて買えませんでした(>_<)




無添加の自然派スコーン

2009年02月21日 | スィーツ・紅茶・パン
今日は、お天気も良くて気持ちの良い一日でした。
朝からお布団を干したり、ゆっくり過ごしました。

午後からお友達が遊びに来てくれて

鵜来島
のスコーンをお土産に頂きました。

午前中に引き続き、からだおもいな一日だわ(ノ*゜▽゜*)



トースターで4~5分温めて、桃のジャムを添えて
美味しく頂きました。


北海道産の小麦粉
よつ葉バター
遺伝子組み換えをしていない飼料で育った鶏の卵(セイ・アグリー)
無農薬のゴマ(喜界島)
有機栽培のレーズン・オレンジ・コーヒー・紅茶・緑茶を使って
ベーキングパウダーを使わずに焼き上げた無添加のスコーン

甘味も控えめだし^^
オススメです。


福岡市中央区警固1丁目6-11
TEL:0927220927




天然酵母パン

2009年02月21日 | スィーツ・紅茶・パン
天然酵母パンで有名なパン屋さん「ムーンテーブル」に行ってきました~(^_-)

店内は試食のグリッシーニやパンが沢山あって嬉しいヾ(^▽^)ノ
わかりにくい場所なのに朝からお客さんが多いのに驚きました。

素材にこだわっていて*からだおもい*なパン屋さんです♪

フルフル

2008年12月22日 | スィーツ・紅茶・パン
きいちゃんのお家で、フルフルのパンでのおもてなしを受けました^^
焙煎屋のコーヒーを淹れて頂き
ゆっくりとした時間を過ごしました。



ツリーがすごく可愛くてクリスマスムードたっぷりでした。




その後、近所の、マンションモデルルームの見学したり
楽しかった~

いつも突然お邪魔しても
アロマのいい香りと、片付けられたお部屋に
きいちゃんの、日々のきちんと感を感じられます。

外見のキレイさはもちろんですが・・・
性格と身の回りに気を使われている完璧さには
頭が下がります。


秋のお菓子

2008年10月27日 | スィーツ・紅茶・パン
yuriyurから頂いた五島の和菓子
淡交会青年部の記念品
杉木地干菓子盆(七宝透し)
やはり木地っていいですよね~
※夏向きかな?



栗・松茸・紅葉・銀杏・・・
オレンジ色のは何でしょう???

朝からお抹茶と一緒に頂きました。
お干菓子って大好き  

yuriyurありがとう

茅乃舎

2008年09月25日 | スィーツ・紅茶・パン
今日はきいちゃんと、yukimiちゃんとでコストコに行った帰りに茅乃舎でお茶をした(*^_^*)
バームクーヘン大好き

山の麓で、とても風が気持ちいいところです。
また近いうちに行きたいですね。

白玉屋新三郎

2008年06月15日 | スィーツ・紅茶・パン


今日は、久留米に用事があったので、
Tさんの奥様へお誕生日プレゼントと白玉屋新三郎の白玉をお土産にしました。

実は、自分が食べたかったのです 

甘いものをあまり食べない私でも、
白玉だけは別です!

自分でもよく作るお菓子です。

白玉屋新三郎は、天神大丸の地下にもあって大好きなお店
桜坂にできたので、嬉しいぃ~

近所にきてくれてありがとう





コールドストーンクリーマリー

2008年05月15日 | スィーツ・紅茶・パン
鳥栖のアウトレットにもオープンしてますが、
六本木ヒルズにもあったので行ってみました。

コールドストーンクリーマリー
 




「冷やした石」の上で混ぜ上げるアイスクリーム。
アメリカで大人気のアイスクリームショップのアジア1号店!

ベリーベリーベリーグッドというアイスを注文。

なんとこのアイスには歌をリクエストできるんです。
店員さんみんなが楽しそうに、ベリーベリーベリーグッドの歌を歌ってくれて
なんだか嬉しかったです。

店員さんも楽しそうで・・・
さすがアメリカらしさを感じました。



目の前で、たくさんのフルーツを冷たい鉄板の上で
混ぜるのを見るのも珍しい新しい感じでいいですね。

アイスクリーム自体も甘さ控えめでフルーツが半分以上占めているので
アメリカの妙な甘さはなかったです。
このアイスなら好きです。



うさぎや

2008年05月07日 | スィーツ・紅茶・パン


アルバイトスタッフからの帰省土産を頂きました。
阿佐ヶ谷の「うさぎや」どら焼です^^

皮もふっくらしていて、ここのドラが人気なのがよくわかります。


パッケージも可愛いです^^

五島 (和菓子)

2008年04月25日 | スィーツ・紅茶・パン
yuriyuriと小倉でパスタを食べた後、
「五島」で和菓子を買って、
自宅で、お茶と着付けのレッスンをしました^^

レッスンと言えるものではないけれど

自分の復習を兼ねて勉強の意味も含めて良い経験になればと思います。

それにしても・・・
なんて可愛いお干菓子なんでしょう




鯉のぼり


兜と青もみじ


桜餅(名残惜しいですね)

五島のお干菓子は種類の多さにびっくりです。

お店の雰囲気もすごくいいし・・・
季節のお菓子は、目で見て楽しめるし
食べると美味しいし

毎月1度は行きたいですね^^



Corona Del Mar Plaza

2008年03月03日 | スィーツ・紅茶・パン
Corona Del Mar Plazaというショッピングセンター

何やら行列ができていると思い中を覗いてみると 
Sprinkles cupcakesでした 



ショーケースには超キュートなカップケーキ達が並べられ
お店の雰囲気も洗練されていて繊細な感じがします。
アメリカっぽくないです(笑)


とにかく可愛いんですよ 



日本には現在のところ未上陸のようですが・・・
調べてみると、上陸予定(東京)リストに入っていました 
クリスピードーナツ以上に大行列になりそうなそんなお店です。

blogで紹介されてました 




トムクルーズ夫妻が娘の誕生日バースデー用に
買ったのでも有名らしいですね^^
とにかく楽しみですね 


つづいて・・・
キッチン用品のお店Sur La Table


taekoさんのblogでも紹介されていますのでよかったらご覧くださいね(^^♪

キッチン道具大好きな私としては
何時間いても楽しい空間です。
必要な商品はほとんど日本で手に入りますが・・・^^
規模が違いますね~さすがアメリカって感じです。

銅鍋の種類が豊富でうっとりしてしまいました



料理道具を見ていて思ったのですが、日本料理の道具も豊富で驚きました。
お店の一角にあるクッキング教室のコーナーには
和食の調味料が並べられていて・・・
その中に中華鍋や蒸篭も一緒に置いてあり笑えましたが・・・

アメリカの家庭でも中華や和食が作られてるって思うと
嬉しくなりますね^^