goo blog サービス終了のお知らせ 

フェリーチェな日々

日々の暮らしを日記に綴ってます

ブラックルビーバスソルト

2007年05月19日 | 美容と健康
 

以前、お酒屋さん(ガリバー)でサンプルを頂いて、
1度ではまったのが、このバスソルトです。

アロマとは程遠い・・・硫黄臭?が強烈なのですが
身体がポカポカ芯から温め、まさにデトックスというくらい汗がすごっ

これまで様々なバスソルト(死海の塩系)を試していますが・・・
これは、他とはまったく違うんです!
自宅のお風呂が、温泉になります。
今日はDVD観ながら1時間以上お風呂タイムでした 

私はこれといって皮膚トラブルはないのですが、
アトピー性皮膚炎の方にも人気で、リピーターが多いそうです。





アーバンディーケイ 

2007年05月16日 | 美容と健康
ソニプラでお取りよせしていた
アーバンティーケイのキラキラアイライナーが入荷したので
早速買いに・・・ワーイ♪ヽ(▽`*ヽ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ー



十和子さんがNHKでキラキラさせていたのは画像左側の白です!
ピンクもお持ちだということで、私も購入





十和子さんのアイライナー

2007年05月08日 | 美容と健康
 先日、NHK総合『食彩浪漫』 ...
NHK総合『スタジオパークからこんにちは』に出演された君島十和子さんのDVDをやっと観ることができた。

 全身、真っ白なお洋服に身を包まれていて、お肌も真っ白・・・

特に気になったのがアイライン?
お目目がキラキラしていて・・・

後日、表参道の十和子さんのサロンに問い合わせてみると
「アーバンディケー」というブランドのもの。
ソニプラ系のショップで2,625円で販売されているそうですよ。

もちろん、十和子さんのサロンでも取扱いがあるそうです。

十分お綺麗なのに、美への「ど根性」はすごいですよね。



 

 


ソニプラ

2007年04月08日 | 美容と健康
レブロンのホワイトペンシルは落ちにくく、柔らかいのでインサイドラインや目頭にハイライト的に入れるのに重宝します。シャープナー付きだから尖端をいつでも尖らせることができるところも気がきいてる。デジャヴはマスカラを愛用していて(もう何本だろう)アイライナーが発売され待っていました!とばかりに嬉しい気持ちで購入。 デジャヴの24時間漆黒ラインは普通のクレンジングで滲まずに落とせるからもう手放せない。

ハンドケア

2007年03月20日 | 美容と健康


私は毎日ほとんど車で移動します。
歩くことはほとんどない・・・

車の運転って紫外線がすごく気になりますよね。

これまでネイルケアのお店で販売されていた物は
夜お休み用の手袋だったのですが、
お昼間の日焼け防止とハンドケア機能を兼ね備えた
スグレモノを見つけた

クリームを塗らなくてもできるハンドケアというキャッチコピーに惹かれて即買い

スクワラン・コラーゲン天然成分が配合されていて、、UVカット機能もあり!

全長24cmなので手首までしっかりガード
これはオススメです。

ソニプラでも販売してましたよ。





ビタミンCとコラーゲンと薬

2007年02月24日 | 美容と健康


今日感TVフェアで購入した、「紅ほっぺ」
糖度も高く、形は縦長の大きい苺



田中みずきさんオススメの
〈割烹 食楽亭〉めしませこらーげん

長崎産のスッポン、の本名水百選’轟の滝’の名水で仕込んだスッポンゼリー

〔はなまる〕でもおめざで紹介されてましたね・・・

実は、昨夜から39℃近くの発熱で
幼少時以来の高熱に魘されていました。



主人にベンザブロックIP錠を買ってきてもらい
なんとか解熱しましたが・・・

美容と健康・・・
まずは健康第一ですね

こういう時、結婚していて・・・

家族がいることに感謝ですね。

ていうか・・・普段から感謝しないといけないんでしょうね





美的2月号 君島十和子さん

2007年01月03日 | 美容と健康






十和子さん、香港に行かれていたみたいですね。
美的2月号の写真、ますます綺麗になられていますね

以前お会いした時よりも、はるかに綺麗・・・

今年も、十和子さんの動きには目が離せませんね

デジャブのマスカラが美的に取り上げられていました!
〔塗るまつげ〕っていうキャッチコピーが印象的です。

私、このマスカラ6本目突入です。

特に、下睫毛用の小さい方が、ブラシも繊細で使いやすくて、上睫毛にピッタリなんです。
長さが出るのでうれしいです

一番のオススメはクレンジング剤も不要で、
お風呂のお湯でスルーッって滲まず落ちることですね。
コレ使ったら、もう他のマスカラは使えません。
だってクレンジングで、目の周りがパンダになると、
日々の色素が沈着しそうで怖くないですか?

十和子さんも、デジャブをオリジナルにして独自で作られたようですね。
それはまだ試したことがありませんが

デジャブ最高











SUQQU ビューラー

2006年12月29日 | 美容と健康


SUQQUのビューラーは、天才優れものです。

見た目、特に何の変哲もない普通のビューラーなんですが、
コレがスゴイんです!

睫毛が、根元からしっかりと起き上がって

お目目もパチクリしますのよ~

最高ですわよ~


シスレイヤ ソワン デ マン ハンドクリーム

2006年12月25日 | 美容と健康




シスレーのアンチエイジングシリーズ・シスレイヤ

「フェイスに使う成分を手もとにも」という発想から生まれた、
アンチエイジングのハンドクリーム・・・

やさしい香りとともに、伸びの良いクリームが薄いベールとなって、
乾燥はもちろん、刺激やストレスから手指をガード
UVカット機能も備えているので、シミやくすみにも働きかけます。
コラーゲンの再生を促すりんご種子エキスやビタミンA、E配合。
SPS10

軽くマッサージする要領で塗りこみます。
特に手首や指の関節、乾燥しやすい爪の周りも念入りに。
甘皮も柔らかくし爪を丈夫にする働きもあります。

ハンドクリーム大好きなので、色々集めています。
また今後もご紹介していきますね 

髪飾り

2006年12月16日 | 美容と健康


君島十和子さんもご愛用の髪飾りアレクサンドル

お茶やお料理教室の時は、髪をまとめるので
その時用のヘアアクセサリーです。

どうしても、まとめ髪は、所帯じみてしまうので・・・
少しでも華やかで機能的なものを集めてしまいます。

アレクサンドルの物は、つけ心地も良くて、デザインも大好きです。

でもやっぱり・・・ピンクとベージュばかりですね



ハンドケアとハンドクリームについて

2006年12月09日 | 美容と健康

↑雑誌のハンドクリーム部門で第1位と2位でした。
たまたま私の愛用のハンドクリームが2つ入っていたのでご紹介します 


第3位 ドゥ・ラメール ハンドトリートメント
「スーッとなじんでベタつかないので使うシーンを選びません」
第1位 ジュリーク ハンドクリーム (ローズ)
「香りの良さにとにかく癒される!ベタつかないところも大好きです」
これ塗ってると「いい香り~」と好評です 

ちなみに2位は、ロクシタンのハンドクリームでした 


寝る前にハンドクリームをたっぷり塗って↑を装着し 
します。

最近、和食器を使うことが増えて・・・
食洗機だけに頼ることが困難になってきました。
我が家の食洗機は大容量でとってもお利口さんなんです。

引き出しタイプで、フライパンや鍋・ヤカンなんでもこいって感じ
あ~でも今では、フライパンは鉄製なので手洗い・・・
ごはんの「かまどさん」も、もちろん手洗い・・・
可愛い和食器達も

みんな手洗いです 

そんなこんなで、今日はハンドケアについて書きたくなりました。


十和子さんのように、ハンドクリームの上に綿の手袋+ゴム手袋をして
家事をすればGoodなのでしょうが・・・
無精者の私は、ついつい素手でやってしまいます

洗剤を素手で扱うと、正直、びっくりするくらいカサカサになります。
(洗剤って怖い

ですからハンドクリームなしでは主婦はやってられません

あまりにも乾燥+荒れがひどい日は、ラブリーな手袋(ハンドケア用)はめて寝ます
でも起きたらはずれてます(無意識にはずしてる

美は一日にして成らず・・・
ちょっとしたことの積み重ねだとわかっているけど・・・


主婦は忙しいのだ~(笑)







アロマティック オーソリティー

2006年12月04日 | 美容と健康
いきなりですが・・・
お肌のお手入れ方法を大公開 

クレンジング(オーソリティーの乳液タイプ)
  ↓
ジュリークのお化粧水(カモミール又はローズ)
  ↓

インテンシブスキンセラム(美容液)

  ↓

スージングフェイスオイル(ローズオイル+サンダルウッド配合)

  ↓
ドゥ・ラメールのクリーム

以上

時々、ジュリークの美容液を塗ったり・・・
気分で変えています。

泡立て洗顔は基本的にはしません。
たま~に
ルナレーナの粘土洗顔する位ですね

通常はクレンジングを2回丁寧に行います。
オイルクレンジングは、乾燥肌の私には絶対禁忌

週に1度は、ピーリング(スクラブ)洗顔はした方がよいそうです。

基本的に、オーガニック系、自然派が好き

お手入れの一時も、アロマを楽しめるお化粧品を選んでいます。

ちなみに、先日、十和子さんのサロンにも、
オーソリティーの商品が置いてありました

十和子さんは、オーガニック系のイメージがなく、
外資系や、コスメデコルテ等のガッツリ効く系がお好みなのかと思いきや・・・
最近は、お化粧水からクリーム・シャンプー・トリートメントやボディーソープも天然ローズ配合、マッサージオイルも、天然のジャスミンの精油がブレンドされたもの・・・まで取り揃えてあったので、アロマに凝っているのだなーっと勝手に嬉しくなりました。

ローズ水

2006年11月29日 | 美容と健康


たまたま六本木のコンビにで見つけた

ローズ水

お化粧水はローズ水だけど・・・

ちょっと好奇心で買ってみました。

確かに・・・いつものローズの香り

飲むのにはちょっと抵抗あったけど・・・

美容によさそう♪

一気に飲み乾してしまいました。


君島十和子さんもご愛用のナショナルイオンスチーマー

2006年11月28日 | 美容と健康


2年前?から乾燥する季節になると・・・
このイオンスチーマーをお顔にシューってしてます。

裕子さんっていうお友達がある時すごーくお肌綺麗で!
「何かした?」って露骨に聞いてみると・・・

ナショナルのイオンスチーマーだったのです。

その後、君島十和子さんもご愛用されていると知り
嬉しくなりました。

あんなに美容にお金をかけているのに
自宅で、スチーマーを使っているなんて
さすが美容魂 十和子さんですね







フェリーチェTOWAKO表参道

2006年11月26日 | 美容と健康



9月にオープンした、十和子さんのサロンに、遅ればせながら遊びに行きました。

十和子さんとは、何度かお食事会等でご一緒させて頂いたこともありますが、
ここ何年かはお会いする機会もなくて(悲)

サロンにいらっしゃるといいなぁと期待してましたが・・・
この日は残念ながらお会いできませんでした。

最近、更にお綺麗になられていて・・・
歳を重ねるごとにお美しくなられていて・・・

見習いたいですね。
ホントに憧れますよね~

店内には十和子さんお勧めの商品が並べられていて
どれも、欲しくなってしまうものばかりでした。

愛用のアロマティックオーソリティーも取り扱っていて
嬉しくなりました。

帰りに、青山店で、雑誌で着用されていた「Tシャツ」(画像)
最後の1枚をGETして帰りました。

スワロフスキーがキラキラしていて・・・
可愛い系ゴージャスで、乙女心にヒットしました。