今日から始まった阪堺電車161号の通常運行。
今回のメイン区間となるであろう我孫子道~恵美須町間で撮れそうな場所はないかと、昨日は朝からロケハン目的で沿線をウロ着いていた。
新しい撮影地の開拓はもちろんの事。
該当列車における建物や架線の影の掛かり方などの確認と、半ば予行演習を兼ねていた。
そう、予行演習のつもりだったのだ。
だが事態は急展開を迎える。
今日161号が入る運用に、そのまま166号が入っていたのである
元々161形の出番が少ない土日運用だ。
全く予想だにしていなかった事態に大慌ての私。
これはもう予行演習などと言ってはいられない。
166号と161号の違いはあれど、どちらも私が追っ掛け続けている161形である。
本番、そうこれは本番なのだ。
だが、当初予定では該当列車をサンプルにしながら新しい撮影地を探すつもりだったのだ。
そのサンプル列車が本命列車となった今。もはやそんな事をしている暇は無い。
結果、自身にとって新しくも何とも無い撮影地で無難に済ませる事となってしまった。
そんな中、昨日撮った物の一つがTOPの画像。
恵美須町駅名物の古びた職員詰所横を抜けて出発する166号だ。
光線状態も申し分無く、今日の161号もここで撮るつもりだったのだが…
残念ながらの曇り空で、結局今日は撮りに行かず。
昨日はホント良い天気だったのにねぇ。
晴れたり曇ったり雨が降ったりと訳の分からない天気だった今日。
撮りに行かれた方々は、果たして上手く撮れたのでしょうか。。。

今回のメイン区間となるであろう我孫子道~恵美須町間で撮れそうな場所はないかと、昨日は朝からロケハン目的で沿線をウロ着いていた。
新しい撮影地の開拓はもちろんの事。
該当列車における建物や架線の影の掛かり方などの確認と、半ば予行演習を兼ねていた。
そう、予行演習のつもりだったのだ。

だが事態は急展開を迎える。
今日161号が入る運用に、そのまま166号が入っていたのである

元々161形の出番が少ない土日運用だ。
全く予想だにしていなかった事態に大慌ての私。
これはもう予行演習などと言ってはいられない。
166号と161号の違いはあれど、どちらも私が追っ掛け続けている161形である。
本番、そうこれは本番なのだ。

だが、当初予定では該当列車をサンプルにしながら新しい撮影地を探すつもりだったのだ。
そのサンプル列車が本命列車となった今。もはやそんな事をしている暇は無い。
結果、自身にとって新しくも何とも無い撮影地で無難に済ませる事となってしまった。

そんな中、昨日撮った物の一つがTOPの画像。

恵美須町駅名物の古びた職員詰所横を抜けて出発する166号だ。
光線状態も申し分無く、今日の161号もここで撮るつもりだったのだが…
残念ながらの曇り空で、結局今日は撮りに行かず。
昨日はホント良い天気だったのにねぇ。

晴れたり曇ったり雨が降ったりと訳の分からない天気だった今日。
撮りに行かれた方々は、果たして上手く撮れたのでしょうか。。。
