goo blog サービス終了のお知らせ 

felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

間もなくお別れ 北大阪急行8000系のトップ編成

2016-03-05 19:07:46 | 趣味の写真
1986年のデビュー以来30年に渡り走り続けてきた北大阪急行電鉄の「ポールスター」こと8000系。
そのトップ編成が今月8日をもって引退する事になり、同編成には先月22日から惜別マークが取り付けられている。

大阪市営地下鉄の御堂筋線と相互乗り入れをしている北大阪急行だ。
マトモに撮ろうと思えば地上区間に出る中津以北へ足を伸ばさねばならない。
しかも線路の両脇を自動車専用道で挟まれているときて、撮影地は自ずと限られてしまう。
そんな条件下で比較的感じ良く撮れるのが桃山台駅である。


ここで何とか撮れないかとも考えた。
だが、トップ編成である8001Fが日中運用に入る日などは、やはり相当数のファンが訪れるらしい。
今後日を追う毎に撮り難くなるのは必至で、殺伐とした雰囲気で撮るのは性に合わない私である。
結局、桃山台での撮影は断念する事にしたのだった。

とは言え、せっかくマークが付いているのだ。
記録としてワンカットくらいは押さえておきたい。
そう考え、自宅から車で15分ほどで行ける中百舌鳥駅へ昨晩チョコッと行って来た。

中百舌鳥は大阪市営地下鉄御堂筋線の終点駅。
ここで折り返す電車を狙おうという作戦だ。

昨日の場合、千里中央行きの最終に8001F編成が入る事が運用上予め分かっていた。
23時12分着の折り返し23分発。
時間的には十分な余裕があるし、何より遅々の時間帯だ。
ホーム上の人影が疎らになるワンチャンスもあるだろう。
そんな思いで狙い続け、ようやく得たのがTOPの画像。
島式ホームでの正面撮り。
写真としてはイマイチだろうが、記録としては十分だ。

そして発車時刻の23時23分。
多分、もう二度と見る事が無いであろう8001F編成の後ろ姿を見送った。

長い間ご苦労さま。
お疲れさまでした。。。