felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

「エンジョイエコカード」で淀屋橋へ

2013-09-30 22:38:27 | プラレール
昨日は八尾南駅で撮影後、一日乗り放題の「エンジョイエコカード」を使い、そのまま地下鉄で淀屋橋まで行って来た。

この「エンジョイエコカード」。
平日は800円なのだが、土日祝は600円。
そのまま普通切符で往復するよりお得なのだ。

で、淀屋橋へは何をしに行ったのかと言うと…
9/28発売の京阪電車ラッピングプラレールを買いに行ったのである。

今回発売のプラレールは、現在京阪の各線で実際に走っている機関車トーマスのラッピング車両。
トーマスラッピングは2年前にも売り出されたが、今回は一挙に二種類のリリースとなった。


販売箇所である京阪淀屋橋駅の売店「アンスリー」。
入口横にはお目当てであるプラレールの箱が並んでいた。
毎度の事ながら各2本づつ買ったのだが、それを入れてくれたのは極普通のコンビニ袋。
長細いプラレールの箱が半透明のコンビニ袋から顔を覗かせているのがチョッピリ恥ずかしい。

イイ大人がプラレール4本を持って地下鉄に乗る姿は、他の乗客からどう見えたのだろう。
気にする程の事じゃないのかも知れないが。。。

チョコッと車で八尾南駅へ

2013-09-29 20:37:16 | 趣味の写真
今日は、谷町線の「さよなら30系」を撮りに行って来た。

6週に渡り運転されていたこの列車も今日が最終日。
全線が地下を走る谷町線での運転は、私的には大してソソらない。
しかし、一度くらい見に行くつもりで出掛けても良いだろう。
そんな感じでチョコッと八尾南駅まで車を走らせたのだった。

八尾南に到着した列車は5分の停車後、大日へ向けて折り返す。
その5分で何とかワンカットを物に出来ないか。
何とも消極的な考えではあるが、そのワンカットすら撮れるかどうかの自信は無かった。

……
そう、こうなる事が目に見えていたからだ。

列車の到着を待つ10人程のファン。
そして到着した列車から飛び降り、電車正面に群がるカメラを持ったファン達。
それらが入り乱れての5分間である。
マトモに撮れる訳なんてありゃしない。
かろうじて撮れたのがTOPの画像。
到着した列車が止まり切る直前に撮ったカットである。

列車が止まりドアが開いた後は、阿鼻叫喚の地獄絵巻。
さすがに撮るのを諦めましたわ。。。

結局マトモに撮れたのはこのワンカットのみ。
これですらマトモと言えるかどうかって感じではあるが、所詮は駅のホームで撮った物。
まあ、こんなモンでしょ。


車を停めた駐車場からは22系のトップ編成が撮れたし、とりあえず納得って感じかな。

和歌山で見付けた『ゴーゴーカレー』

2013-09-28 18:56:46 | 戯言
先日、朝練の際に立ち寄った和歌山県下のローソンで見付けたレトルトカレーである。

ゴーゴーカレー
関西では見掛けないが、発祥の地である北陸地方や関東では結構メジャーなチェーン店だ。

いつだったかの上京の折、向こうの友人に秋葉原駅近くの店へ連れて行ってもらってカツカレーを食べた記憶がある。
正直、味の方は覚えていない。
だが、何かやたらボリュームがあったのだけは覚えている。

レトルトとは言え、そんな店のカレーが売られていたのだ。
地元では売られているのを見た事が無いので、地域限定での販売なのだろう。
懐かしさ半分、どんな味だったのかなぁという思いもあって一つ購入してみた。

すぐにでも食べてみたいのはヤマヤマなのだが、単にご飯に掛けるだけでは勿体ない。
ここは是非上乗せのカツを用意したいところだ。
そんな訳で、今日現在まだ箱を開けすらしていない。

あの時の味はどんなだったのだろう。
食べるのが楽しみだ。

有効期限は10/6まで

2013-09-26 22:10:46 | 戯言
日本橋でチョクチョク立ち寄るコミック・グッズショップのスタンプカードである。

購入額200円毎に一つ捺印で、スタンプが50個貯まれば500円分の金券として使用できる。
ただ、少し前に新しいポイント制に変わったらしく、既にこのカードへの捺印は終了している。
その上、このカードの金券としての有効期限が10/6までとなっているのだ。

現在手持ちのカードは、50ポイント貯まった物が一枚。
そして、14個捺印されたカードが一枚。
端数のポイントに関しては1ポイントに付き10円換算で金券として使用できるそうなので計640円分になる。

640円分の金券。
確かに微々たる額ではある。
しかし、このまま無駄にしてしまうのも惜しい額なのだ。

10/6までに日本橋へ行く事があるだろうか。
もし行ったとして、この額に見合う何か買う様な物はあるのだろうか。

640円分の金券を処分したいが為に、無駄に高い物を買ってしまっては本末転倒。
思案どころである。。。

やっと撮れたよ、G3編成!

2013-09-25 20:55:16 | 趣味の写真
昨日の朝練での獲物。117系のG3編成である。
日根野区所属の117系5編成中、現時点で唯一ブルー一色塗りの編成だ。

ここ西笠田~笠田間のカーブで未だマトモに撮れていなかったこの車両。
前回も半ば撃沈で、リベンジの機会を窺っていたのである。

予めの情報で、昨日は111運用に入るのが分かっていた。
111運用なら現地の通過は6時20分。
日毎日の出が遅くなってきている中、まだ撮れるだろうかと思いながらの出撃であった。

天気は晴れ。明るくなり始めた空には雲一つ見当たらない。
朝モヤも無く、条件としては完璧だ。
三脚を立て、山の稜線から太陽が顔を覗かせるのをじれったい思いで待ち続けた。

数分後、ようやく太陽が姿を現した。
バックにそびえる背ノ山が朝の光で照らし出される。
そしてその赤い光は、太陽の上昇と共に徐々に手前に伸びてくる。
結局、ファインダー内に写る全ての線路に光が当たったのは、列車通過10分前の6時10分だった。

300mmの望遠レンズで迫って来る列車の正面を狙うこのアングル。
シャッタースピードが稼げるので、光量の少ない早朝撮影向きとも言えるだろう。
通常1/1000秒程度が必要とされる走行写真で一絞り分の差はデカイ。
私が頑なにこのアングルで撮り続ける理由の一つである。
ちなみにTOP画像は1/320秒で撮っている。

このG3編成。
運用が順当に流れれば、明日はここを6時58分に通過する113運用に入る。
こちらも天気が良ければ撮りに行きたいところだが、台風の影響で好天は期待できそうもない。
しかし、113運用なら急かずともまだこの先チャンスはある。
105系の4連と合わせ、またの機会を狙うとしよう。

ついに完成!

2013-09-23 21:43:36 | 戯言
道向いで建設中だった3階建てハイツが先週ついに完成した。
夜になるとエントランスや駐車場周りの照明も灯り、周辺が一気に明るくなった。

ただ、今現在まだ入居者はいない様で、室内照明は全く灯っていない。
また駐車場には一台の車も止まっておらず、二度と訪れる事は無いであろう一時限りの静寂を保っている。

さて、この先いつ頃から入居が始まるのだろうか。
すぐ近くに小学校もある事だし、小さい子供のいる家族も引っ越して来るのだろう。
賑やかになるのはもちろん結構。
しかし、バカ騒がしいのだけは勘弁してほしいものである。

3年経ってやっと…

2013-09-22 20:24:58 | 戯言
3年ほど前に記事にした角度の合っていないカーブミラー。
通る度に見難く怖い思いをしていたのだが、昨日ついに角度が調整し直された。


昨日の午前中に通った時には、これまで通り見難いままだった。
しかし、夜通った時に何となく見やすくなっている気がしたのだ。
夜だったので確信が持てなかったのだが、今日通った時に改めて気付いた。
やっとマトモに見えるカーブミラーになったのだと。

これまでは停止線より手前で止まらなければ右側から来る車が全く見えなかった。
ミラーで確認の上、大丈夫だろうと車を進めると、その間に右から車が来ていたり。
私自身、このミラーで何度も怖い目に遭っているのだが、これまで事故など無かったのだろうか。

このミラーに起因する何らかの事故があっての事なのか。それとも誰かが市に苦情を入れたのか。
その経緯は分からないが、ミラーが直った事はありがたい。

でも3年もの間このままだったんだよねぇ。。。

今週の朝練は…

2013-09-21 22:40:48 | 趣味の写真
台風一過で快晴続きだったここ数日。
雲って撃沈という心配も無かったので、昨日までの連日、和歌山線の西笠田~笠田間のカーブへ通っていた。

4時半に車で家を出て現地へは6時前の到着。
そして西笠田6時18分発の117系から撮影開始となる。( TOPの画像)
しかし、日の出が日毎に遅くなってきて、この列車を撮れるのもここ数日となりそうだ。

まあ117系も良いのだが、ここでの本命は4両編成の105系。
2両編成2本の様々な組み合わせが面白いのだ。
そんな中で撮れたのがこの編成。
万葉トレイン同士の組み合わせである。


万葉トレイン同士が手を組む姿は結構レアなものらしい。
和歌山線へよく通う友人でさえ未だ見た事がないと言っていた。
快晴の下を走るそんな姿をイキナリ目にした私は、かなりラッキーだったのだろう。

西笠田8時31分発までネバると向かってくる4両の105系が2本撮れる。
だが、そこまで居ると帰宅がかなり遅くなってしまう。
なので、笠田7時43分発の和歌山行の105系4両を後追いで撮影して撤収するのが私の朝練パターンである。

しかし、そんなパターンを数回こなしたところで撮れた数は知れている。
まだまだ撮りたい組み合わせもあるので、この先当分ここへの通いが続きそうだ。

同線における117系も長くないと噂されているし、残り少ない春日色にカラフルな万葉トレイン。
和歌山線を撮るには今が一番面白いのではないだろうか。

4円パチンコ、20円スロット専門店

2013-09-20 22:58:47 | パチンコ
先日入っていたパチンコ屋の新聞チラシ。
店名の横に、こんなロゴが躍っていた。

『4円パチンコ、20円スロット専門店』

これまでの1/4の投資で遊べる1円パチンコや5円スロット。
そのニーズの多さに、今や1パチ、5スロのコーナーが無い店の方が珍しくなってしまった。
そんな中、未だ1/4コーナー(?)を設けずに、これまでの営業スタイルを貫いているのがこのチラシの店である。

パチンコ貸玉1発4円。スロット貸コイン1枚20円。
これまでの営業形態を頑なに守っているのか、それとも時代に乗り遅れただけなのか。
一介の客である私にその辺りの事情を知る由は無い。
しかし、当たり前だったこのスタイルをそのまま続けているだけで、今や専門店と名乗れる時代になってしまったのだ。

何とも妙な時代になったものである。

中秋の名月に月見だんご

2013-09-19 23:08:55 | 戯言
今日は十五夜。中秋の名月が澄んだ夜空に浮かんでいる。
雲一つ無い夜空に、まん丸なお月様がぽつんと一つ。
文句無しのお月見日和である。

そんな折、コンビニでふと目にしたのがこの月見だんご。
それっぽいケースに入っていて、見ているだけで何となく和んでくる。
まあ、雰囲気だけでも楽しもうと一つ買って帰って来た。

中秋の名月と言えば満月を思い浮かべるが、実は「中秋の名月=満月」とは限らない。
ここ3年は上手く満月となったが、来年以降は少しだけ満月に足りない月となってしまうのだ。
次に中秋の名月が満月となるのは東京オリンピックの翌年となる2021年。
そう考えると今日の月はチョット貴重にも思えてしまう。

まあ、あまり細かい事は考えずに、月見だんごを食べながら今宵の美しい月を愛でるとしましょうか。 (下の画像は2008年に撮った物を再掲)


白い彼岸花

2013-09-17 22:36:09 | 戯言
アルとの散歩途中で白い彼岸花を見掛けた。
一瞬、赤い彼岸花が枯れて色が抜けたのかと思ったが、どうやら違う様だ。
正真正銘の白い彼岸花だった。

白い彼岸花なんて見た記憶が無かったのでチョット驚きつつもパチリと一枚。

この場所はアルの散歩で結構通っているんだけど、去年は気付かなかったなぁ。
赤いのはともかく、白い彼岸花なら気付くと思うんだけど。。。

未明の強風、台風18号

2013-09-16 19:48:01 | 戯言
各地に被害をもたらした大型の台風18号。
関西への直接上陸は無かったものの、かなりの雨風で交通への影響も大きかった様だ。

今朝の5時前。
風で家が軋む音で目が覚めた。
夜半には雨が激しく降っていたが、風はそう強くなかった。
が、明け方になってこの風である。

万一に備え、私服に着替えて待機する私。
しかし、幸いにして強風自体は長く続かず、そのまま無事に夜は明けた。

朝になって雨も上がってホッとするも、今度は大和川が氾濫の恐れありと避難勧告のエリアメール。
私の住んでいる地域は大和川からは離れており避難の必要は無かったのだが、近隣地域の方は心配だった事だろう。
大和川の氾濫は以前にもあったしね。

また、交通機関においては、JR西日本がほぼ一日ダイヤが乱れ続けた。
午後遅くまで運転の見合わせがが続き、平日であれば通勤客で大混乱となっていただろう。

午後になって大阪は台風一過の青空となり、まるで何事も無かったかの様な空模様。
だが、現在この時間も東北や北海道では暴風雨の圏内だ。
これ以上の大きな被害が無く、そのまま通り過ぎてくれるのを願って止まない。
また各地で被害を受けられた方々には、心からお見舞いを申し上げます。

コカ・コーラの大人買い

2013-09-15 20:18:02 | 戯言
近所のスーパーで見付けた掘り出し物。
ケース入りコーラの特売品である。

350mlの缶コーラが24本入っているケースが980円。
1本当たり41円弱となり、かなりのお買い得となっている。

このケース入りコーラ。
現品限りの商品らしく、広告チラシには載っていなかった。
今夏初旬にもこの価格で特売があったのだが、多分その時の売れ残りだろう。

基本、酒を飲まない私である。
この手のソフトドリンクは、幾つあっても消費は時間の問題だ。
保存の効かない物でも無し、2ケースを買って来た。

量当たりの価格を考えるのであれば、1.5Lのペットボトルでも良いだろう。
しかし、炭酸飲料は精々2日で飲み切らないと気が抜けて飲めなくなってしまう。
なので、私にとってはこの量がちょうど良いのである。

これからの時期、夏場に比べ飲む機会は少なくなるだろう。
でも、多分アッという間だよ。
全てを飲み切ってしまうのなんて。。。

店が甘めの調整をする事を前提とした台

2013-09-14 21:36:31 | パチンコ
いつもの店に新装で『CR すろんこフラワー GP音声注意)』が入った。
と、言ってもバラエティーコーナーに1台のみ。
いつもながらショボイ新装である。

この『CR すろんこフラワー』。
最近各メーカーからチョコチョコ発表される、店が甘めの調整をする事を前提とした台である。

甘めの調整が前提とはどういう事か。
実は、台そのもののスペックがキツイのである。
この機種おいては等価交換でのボーダーが26~7。
つまり、1000円当たり26~7回回って理論上トントン。
勝とうと思えば当然それ以上の回りが必要となり、逆にそれ以下なら打てば打つほど負ける事となる。
換金率がそれより悪い店であれば30回以上回って当たり前ってくらいの台なのだ。

しかし、これらの台の店での扱われ方はどうか。
正直、酷いものである。
店が甘めの調整をする事を前提としているにも拘らず、実際は他の台と何一つ変わらない。
と、いう事は…

そう、単なるボッタクリ台と化しているのだ。

14~5回の台が多数を占める自店において、せめて20回の調整で置いておけば、よく回ると勘違いした客が打ってくれるだろう。
プロでもない一般の客なんて、台それぞれのボーダーなど然程気にしていないもの。
適当に回しておけば稼働くらいは稼げるのに、それすらしないのは非常に惜しいと思うのだ。

まあ、所詮バラエティーのシマに設置された台である。
その時点で末永く使おうって気は無いのだろう。

バラエティーコーナーに並ぶ個々異なるスペックの台。
各台のスペックを理解し、それぞれに合わせた調整なんてする気も無いし技術も無い。
基本万年釘で出過ぎたら締める。
その後開け直すなんて事は無く、客が飛んだら別の中古台に入れ替える。
そんな事が繰り返されているのがバラエティーのシマなのだ。

『CR すろんこフラワー GP』。
パチスロの『ジャグラー』を模した台となっていて、長ったらしいリーチ演出など一切無し。
左隅の「JO!JO!ランプ」の点灯で大当たり確定。
大当たり確率1/89.9で、その半分が出玉およそ1050発の15R。
回るのであれば終日でも打ちたい私好みの台となっている。

釘を見た時点でアカンとは思ったものの、後学のためにと打ってみた。
3000円ほど打ってみて回ったのはおよそ50回。
全く話にならない調整である。

確変はあるが電チューは無し。
全てを自力で回さなければならないこの台でこの回り。
新台故に試し打ちする客はいるだろうが、多分二度目は無いだろう。

で、打った結果、甘い確率に助けられながら数回当てて何とかトントン。
それでもこの調整なら上出来だ。
どんな感じの台なのかも大体分かったし、この調整のままなら二度と打つ事は無いと断言出来る。

決して悪い台では無いのだが、惜しい。非常に惜しい…