felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

急に涼しく…

2007-09-30 23:45:49 | 戯言
昨日今日と雨が降り、急に涼しくなりました。
と言うか、なんか寒いくらい…
家にいる時も、上にもう一枚羽織らないとちょっと肌寒い感じがします。
そして、そんな時に私が羽織るのがこの白衣だったり…

昨晩なんかは、あまりにもヒンヤリするので車のエアコンを今シーズン初めて暖房にしました。

明日から10月です。
このまま涼しくなっていくのでしょうか。
涼しいのは良いのだけど、寒いのはイヤだなぁ。

私、かなりの寒がりですから。。。

日本橋の阪急そば

2007-09-29 22:23:14 | お出掛け
今日、久しぶりに日本橋へ出掛けた。
ちょうど友人が日本橋まで出て来るとの事だったので、久しぶりに会いたいと思ったのと、幾つか買いたい物があったので。

久しぶりに日本橋へ行って、ちょっと驚いたのがこの「阪急そば」。
阪急沿線の方にはお馴染みの立ち食いそば屋だ。
主に阪急の駅構内にあるこのお店。
いきなり日本橋で見かけたものだから驚いた。
だって、前回来た時にはエロビデオ屋だったんだよ、ここ
確かに、地下鉄の堺筋線には阪急が乗り入れているので全くイメージできない事もないんだけど。

この「阪急そば」だが、最近では駅構内だけでなく、路面店としての展開にも力を入れているらしい。
今日は入れなかったが、近い内に食べに寄ってみようと思う。

PRESIDENT

2007-09-28 23:18:50 | 
今日、車で走っていた時の事。
2km足らずしか離れていない目的地までの間に3台のPRESIDENTを見た。

私の乗っているこの車。
官庁街でもない普段の市街地で、さほど見かける車ではない。
それを一度に自車以外に3台も。

普通の車(?)に乗っている方なら、自分と同じ車を見かけてもあまり気にならないのかも知れない。
しかし、一日走っても見ない事すら多いこの車の事。
ちょっと嬉しかったり、どんな人が乗っているのか興味あったり。

この車、近隣市内で一体何台が登録されているのだろう?
やっぱり、数える程なんだろうな…

しかし、変わり者の私は、それがこの車の面白いところだと思うのである。 

ゆふいんの抹茶牛乳プリン

2007-09-26 23:45:02 | 買い物
コンビニで「ゆふいんの抹茶牛乳プリン」ってのを見付けたので買ってきた。
姉妹品に「ゆふいんの牛乳プリン」ってのがあって、こっちは何度か食べたことがあるのだが、抹茶プリンの方は初めて。

職場に「ゆふいんの牛乳プリン」が大好きな女の子がいて、いつも美味しそうに食べていた。
元々牛乳系は苦手な私。
美味しいから一口食べてみれ」ってスプーンを差し出してくれたんだけど、さすがにちょっと遠慮した。
でも、「どうしても」って言うので一口頂いた。

確かにプリンにしては牛乳が効いている。
でも間違いなくプリンだ。(当たり前)
これなら私にも食べられる。
以来、コンビニで見付けるとちょくちょく買っている。

そんな中で、今日初めてこの「抹茶牛乳プリン」を見付けた次第。
風呂上りにでも食べようと思いまだ食べてないんだけど、牛乳プリンに抹茶がどんな風に効いているのかちょっと楽しみ。。。

中秋の名月

2007-09-25 23:10:37 | 戯言
今宵は「中秋の名月」です。
全国的に晴れの良いお天気で、綺麗なお月様の姿を目にした方も多いと思います。

中秋の名月」と言えば、まん丸な月を思い浮かべます。
しかし、実は暦の関係で、必ずしも満月になるとは限らないのです。
今年の「中秋の名月」は、満月の2日前にあたり左側がほんの少し欠けています。

デジカメで撮れるかなと思いやってみましたが、さすがに私のコンデジではマトモに撮れません。
何の画像かすら分からない程です。
いつか綺麗に撮ってみたいな。

あんパン

2007-09-24 23:59:59 | 戯言
あんパン。
好きなパンの一つです。
ただし、「こしあん」に限ります。

ご存知の通り、あんパンには「つぶあん」と「こしあん」があります。
統計資料(そんなのあるのか?)を調べた訳ではありませんが、どうも「つぶあん」の方が人気があるみたいな感じ。
少なくとも私の周りでは「つぶあん」が優勢です。

どうも、あのあんつぶの感触が好きになれません。
つぶの感触というより、正確には小豆の皮の部分がイヤなんです。
舌で選別して口から出したいくらいに…
なのに、あんパンを買いに行っても「つぶあん」しかない事もしばしば。
流通量にも差があるのかな?

そんな中で、今日は久々に「こしあん」をGET
思わず2個買い
2日に分けて食べる事にしよう。

三脚

2007-09-23 23:09:27 | 趣味の写真
Yahoo!オークションで中古の三脚を落札しました。
今も、そこそこしっかりした三脚を使っているのですが、これより背の高い物が以前から欲しかったんです。

アメリカのQUICK-SET社製 HUSKY(ハスキー)の4段、「ハイボーイ」ってヤツで、伸ばすと最高260cmになります。
これが新品だと結構な値段がするんですよ 【参考】
どうせ使い込んで傷だらけにするんだし、お安く手に入るのなら中古でいいかなと。
それに三脚なんて機械物じゃないから、中古は不安って事もないしね。

ちなみに今使っている三脚は3段のタイプで、最高200cmちょいくらい。
それで十分じゃん」って言われそうですが、写真を長くやってると3段と4段の違いがとても大きく感じてくるようになります。
前列の人達の頭上から抜きたい時。
斜面に三脚を立てたい時、等々。。。
とにかく4段三脚の導入は念願でした。

今後も特に高く伸ばす必要のない撮影では、今使っている三脚を引き続き使用するつもりです。
だって重さが違うから。
少しの違いであっても持ち運び時の疲労の度合いは比べ物になりません。
常に撮影場所の横まで車で行ける訳でもないですし、やはり少しでも軽い物の方がね。

さぁて、初使用はいつになるかな?

今はこうなっています。

2007-09-22 22:22:50 | 戯言
私のお気に入りの散歩コース、黒姫山古墳です。
以前、ここでの田植え風景の画像を使って記事を書きました。
今では稲も伸び、こうなっています。

まだまだ暑い日が続いていますが、秋なんですねぇ。早いもんです。
先週に引き続き今週も連休。
こんなに良い天気だと、またどこかへ撮影に行きたくなっちゃうな。

なにわのカレーうどん

2007-09-21 23:28:57 | 買い物
セブンイレブンで売っている「なにわのカップカレーうどん」です。
カレーうどんは結構好きなので試しに買って食べてみたところ、これはなかなかイケル

どうも私は凝り性なとこがありまして、「これ」と思い込んだらそれ一筋
なので、ここんところ頻繁に買ってたりします。

どうも最近コンビニ弁当ばかり食べてる気がするなぁ。。。


初めて手にしたプラレール

2007-09-20 23:08:05 | プラレール
私がプラレールを集めている事は以前書きましたが、今回は私が初めて手にしたプラレールを紹介します。

私が3~4歳の頃、祖母に買ってもらったこのセット。
これが私が初めて手にしたプラレールです。
残念ながら画像の物は買ってもらった現物ではありませんが…

さすがに初期のプラレールは耐久性が低く、買ってもらった現物は見るも無惨な姿でしか残っていません。
特に電車の動力車


今の眼で見れば凄くチャチな造りです。
現在の私でもヘタすりゃ壊してしまいそうです。

見てお分かりの通り、電車のモチーフは0系新幹線です。
なぜ赤白の成型色なのかは謎なのですが、それらしい仕上がりにはなっています。
当時これを新幹線と意識して遊んだかどうかの記憶はありません。
でも、これで遊んだ幼い頃の記憶は今でもありありと甦ります。

プラレール。
懐かしく思い出の多いおもちゃです。

台形の面積復活

2007-09-19 23:59:59 | 戯言
今朝、新聞を読んでいたら「小学校に台形の面積復活」って記事が載ってた。
学習指導要領の改訂で、小学校算数に「台形の面積の求め方」を盛り込み、早ければ11年度から復活らしい。
・・・・・・
今の小学生って、台形の面積を求められないんですか

まあ確かに建設業界にでも入らない限り、実生活で台形の面積の公式が必要になる場面はなかなか無いと思う。
でも、やっぱり知識としては必要だと思うな。私は。

同記事に、中学校数学に「2次方程式の解の公式」を盛り込むともある。
今までは解の公式を使わずに2次方程式を解いていたんですか

ゆとり世代」って言うんですか?
なんか、凄いですね。
私達の時代からすると信じられないんですけど…

以前、円周率が3.14でなく、3で計算する事になったとも聞いた。
でも、その差のコンマ14って大きいよ。
そんな教え方で本当にいいんですかね?
円周率が3だと、円と正十二角形の面積が同じになっちゃう。

円周率が「ジャストの3」ではなく、「およその3」だという事を理解させた上で、あえて計算に3を使わせるのは良い。
でも3.14って数値くらいは一般常識として覚えさせないとイケナイと思うのですよ。

「理数教育充実」のため、算数と数学の学習内容を増やすらしい。
今までは高校で教えていた事を中学に移す内容もあるとか。
増やすのも移すのも結構。
でも、難しい事をわざわざ教える必要は無いと思う。
私達が習った内容を、そのまま教えろとは言わない。
でも、今のままでは間違い無くマズイ。

ゆとり世代と言われる若者達も、ある意味被害者なのかも知れないな。

ペットボトル

2007-09-18 23:39:35 | 戯言
9月に入ってもなかなか涼しくならず、暑い日が続いています。
お隣の堺市では、昨日は最高気温が35.7℃まで上がったそうです。
そんな中で、常日頃お世話になっているのがペットボトル飲料。
空になったペットボトルがどんどん貯まっていきます。

ところで、このペットボトルの「ペット」って何の事かご存知でしょうか。
ポリエチレンテレフタラート(PET)、ボトルの材料の事です。
ペットボトルは、その名の通り素材が決まっている製品なので、リサイクル材として注目されています。
ペットボトルは一般家庭でも素材別に分類しやすい廃プラスチックだからです。

プラスチックをリサイクルする場合、素材別に分類する事がとても重要です。
多種類のプラスチックの混合物では、有用な物への再生は難しいのです。
ちなみに回収されたペットボトルは、飲料ボトルとして再使用されるのではなく、繊維やシートなどが主な再生用途になっています。

昔は、1.5Lサイズの飲料もビンに入った物が売られていました。
確か30円の預かり保証金が商品代に含まれていて、ビンを返却すると30円が戻ってくるシステムでした。
今、もしペットボトルに預かり保証金を付ければどうでしょうか。
確かに回収率は上がるでしょう。
でも、やっぱり面倒ですよね。。。

今は、どう処分しようと損はしません。
しかし、ペットボトルも限られた資源の一つ。
大量消費のこの時代だからこそ、分別回収に協力し、その資源を少しでも有効に使いたいものです。

ただ、このリサイクルの仕方に、私は多少の疑問を感じているのですが、それはまた別の機会に。。。

松虫の歩道橋

2007-09-17 22:23:46 | 趣味の写真
阪堺の上町線を撮影する時によく行くお気に入りの撮影地を紹介します。
通称「松虫の歩道橋」。
…って、私が勝手にそう呼んでいるだけなんですが。しかも、モロそのまんま。

天王寺駅前から松虫までは、電車が道路の真ん中を走っています。
そして松虫の手前で道路から外れ、専用軌道へ入ります。
ちょうどそのポイントを俯瞰撮影できるのが、この歩道橋なのです。


線路まで少し離れているので300mmの望遠レンズを使用して撮影します。


ただ、やはり併用軌道を走っている電車を狙うため、車とカブってしまう事が多々あります。
それはそれでまたいいのでしょうが、車輌のみをキッチリ納めたい場合はちょっと厄介です。
一発必中の必要がある場合、ここで撮るのは危険かな。

真下に横断歩道があるので、わざわざ歩道橋を渡る人はさほど多くなく、まったりと撮影できる私のお気に入りの撮影地です。

1円パチンコ

2007-09-16 23:20:00 | パチンコ
最近1円パチンコというものが増えてきています。
パチンコは玉1発を4円で借り、その玉を使って遊ぶというのが今までのパチンコ。
1円パチンコというのは、玉1発を1円で借りて遊ぶ。
つまり、今までの1/4のレートで遊ぶパチンコです。

1円パチンコの宣伝文句として「4倍遊べる」と謳っている事がよくありますが、これは正しくありません。
正しくは「1/4の額で遊べる」です。
この違い、お分かりになるでしょうか。

仮に日に12時間パチンコを打つ人がいるとします。
その人が、今日は1円パチンコを12時間打ちました。
はたして4倍遊んだ事になるでしょうか。
なりませんね。投資額が1/4で済んだだけの話です。

1円パチンコ、投資額が少なくて済むなら勝ちやすいのではないか?
そんなうまい話はあるはずがありません。
当然換金のレートも従来の1/4、もしくはそれ以下に設定されています。

では、換金レートが1/4なら勝った場合の額も今までの1/4なのか?
詳しい説明は省きますが、結論を言うと、それ以下になります。
勝ち額が減るだけでなく、勝率も下がるでしょう。
と言うか、ほぼ確実に、打ちに行く毎に数千円づつ負けるでしょう。

店側も1円パチンコだからといって特別甘い調整にはしないでしょう。
稼動はあっても売り上げが1/4に落ちるのです。
人件費や機械代、その他ランニングコストは従来の4円パチンコと同じだけ掛かります。
その差分はどこから捻出するのでしょうか?

最近、近所にあるパチンコ屋が1円パチンコを始めました。
店内の一部のシマを1円パチンコのコーナーとしたのです。
興味があったので、どんな営業をするつもりだろうと思い、様子を見に行って来ました。
思った通り、かなり厳しい釘調整。
店にしてみれば、1円コーナーにした時点で3/4を還元しているのだから、それ以上出す必要はないという考えなのでしょうか。

私自身、多少パチンコに関係する人間ですので店側の事情も分かります。
1円パチンコ。否定はしません。
新規の客を集める良いチャンスだと思います。
でも店側に一つだけ忠告。
「1円パチンコ」というカードは二度切れません。
そこのところを良く考えないとエライ事になりますよ。

遊技料金の安さや目新しさから最初はある程度客も付くと思うんですよ。
でも、その内に客も気付きます。
出なけりゃ負けは当たり前だが、いくら出しても勝てない事に。
そして、今までと同じ台を打っているにも関わらず次第に面白みが無くなってくるんです。
なぜなら、ギャンブルにおける面白さや興奮度というのは、掛かっている金額、つまり勝った時に手にする額の大きさに比例するからです。
今まで「●物語」を打っていた客が1円パチンコで同じ機種を打ったとしても、これまでと同様の面白さは決して味わう事ができないでしょう。

1円パチンコって結局どうなんでしょうか。
単に「パチンコを打つ」のが目的であるならお勧めできます。
実際に負け額が今までの1/4になるのですから。
でも勝ちたいと考えるなら手を出すべきではありません。
パチプロと言われる勝ちを追求した打ち方をする人間なら絶対打たないはずです。
時給換算で考えると、どこかでアルバイトをした方が儲かりますから。w

それでも1円パチンコを打ちたいと言うのなら、いっその事パチンコ台を買って家で0円パチンコをしてみれば?
これが一番負けが少なくて済む打ち方です。
もっとも、「面白さや興奮度」は保証できませんが…

何だかんだ言っても、結局パチンコはギャンブルです。
打ちに来てる客は全員「勝ってやろう、儲けてやろう」と思っている訳です。
従来のレートに慣れている人間が、今後1円パチンコに鞍替えするなんて事はまず無いでしょう。
現行法では有り得ませんが、逆に5円パチンコのコーナーが併設されたとしたらそのシマの繁盛は間違い無しです。
さぞや熱い鉄火場となる事でしょう。

思い付きで長々と戯言を書いてしまいましたが、何かご意見があれば是非お聞かせください。