いろいろな種類のラッピングで我々の目を楽しませてくれた103系のUSJ編成。
USJを訪れる際に乗った事のある方も多いであろう。
そんなUSJ編成も車両の運用形態が変わった事により順次ラッピングを剥がされ、残すところ画像のセサミストリート編成のみとなってしまった。
この編成にしても次回検査が11月に迫っており、ラッピング車両の消滅は時間の問題となっている。
今回、予め運用を把握できていた事もあって、そのセサミストリート編成を狙い、またまた福島駅へと朝練に行って来た。
今日は朝の良い時間帯に走る63M運用。
今の時期なら影の掛からない絶好の光線で撮れるのだ。
今日の「キン肉マン電車」は内回り運用に入っているし、土曜日なので緑の103系も来ない。
なので、さすがに同業者はいないだろうと思っていた。
しかし、早朝のホーム端には既に中学生くらいの少年が一人いたのだ。
熱心だなぁ、と思いつつ「おはよう
」と声を掛ける。
…が、チラッとこちらを見ただけで返答が無い。
そんな者との会話などその後あろうはずも無く、お互い無言で時間が過ぎる。
しばらくすると、内回りホームに「キン肉マン電車」が入って来た。
それを見るなり素早く電車に駆け寄り写真を撮るその少年。
こっちの運用は掴んでなかった様だな、と一人納得しながらその様子を眺める私。
今日の目的であるUSJ編成は、7時14分発の外回り電車でやって来る。
間もなくだなと思いながら待っていると、内回りホームに103系が入って来た。
7時12分発の内回り電車である。
またまた電車に駆け寄る少年。
103系なので撮りに行ったのだと思いきや、何とそのまま乗り込んでしまったのだ。
はぁ???
USJ編成が目的ではなかったのか?
その少年を乗せた電車は、駅の先でUSJ編成とすれ違った。
電車の中から見えたであろうUSJ編成。
それを見て少年はどう思ったのだろう。
私の「おはよう」に一声返してくれれば、その後の会話もあっただろうし、USJ編成の話題も出たはずだ。
さすれば撮り逃す事など絶対に無かったのである。
もっとも、USJ編成など既に何度も撮っていて眼中に無いとか、もしくは絶対に7時12分の電車に乗らなければならない用があったのかも知れないが。
しかし今の若い者って、そんなに人との挨拶が億劫なのだろうか?
歳が離れていたせいもあったのかも知れない。
しかし、同じ目的を持ち、同じ場所に集ったのだ。
自ら声を掛けろとまでは言わないが、声を掛けられたら返すくらいできないものか。
まして年上から声を掛けられたのだ。
無視するとはイイ度胸過ぎて呆れ返ってしまうよ。。。
目的の写真は無事に撮れた。
だが、少しばかり心にモヤモヤが残る、そんな今朝の出来事だった。
USJを訪れる際に乗った事のある方も多いであろう。
そんなUSJ編成も車両の運用形態が変わった事により順次ラッピングを剥がされ、残すところ画像のセサミストリート編成のみとなってしまった。
この編成にしても次回検査が11月に迫っており、ラッピング車両の消滅は時間の問題となっている。
今回、予め運用を把握できていた事もあって、そのセサミストリート編成を狙い、またまた福島駅へと朝練に行って来た。

今日は朝の良い時間帯に走る63M運用。
今の時期なら影の掛からない絶好の光線で撮れるのだ。

今日の「キン肉マン電車」は内回り運用に入っているし、土曜日なので緑の103系も来ない。
なので、さすがに同業者はいないだろうと思っていた。
しかし、早朝のホーム端には既に中学生くらいの少年が一人いたのだ。
熱心だなぁ、と思いつつ「おはよう


…が、チラッとこちらを見ただけで返答が無い。

そんな者との会話などその後あろうはずも無く、お互い無言で時間が過ぎる。

しばらくすると、内回りホームに「キン肉マン電車」が入って来た。
それを見るなり素早く電車に駆け寄り写真を撮るその少年。
こっちの運用は掴んでなかった様だな、と一人納得しながらその様子を眺める私。
今日の目的であるUSJ編成は、7時14分発の外回り電車でやって来る。
間もなくだなと思いながら待っていると、内回りホームに103系が入って来た。
7時12分発の内回り電車である。
またまた電車に駆け寄る少年。
103系なので撮りに行ったのだと思いきや、何とそのまま乗り込んでしまったのだ。

はぁ???
USJ編成が目的ではなかったのか?

その少年を乗せた電車は、駅の先でUSJ編成とすれ違った。
電車の中から見えたであろうUSJ編成。
それを見て少年はどう思ったのだろう。
私の「おはよう」に一声返してくれれば、その後の会話もあっただろうし、USJ編成の話題も出たはずだ。
さすれば撮り逃す事など絶対に無かったのである。
もっとも、USJ編成など既に何度も撮っていて眼中に無いとか、もしくは絶対に7時12分の電車に乗らなければならない用があったのかも知れないが。

しかし今の若い者って、そんなに人との挨拶が億劫なのだろうか?

歳が離れていたせいもあったのかも知れない。
しかし、同じ目的を持ち、同じ場所に集ったのだ。
自ら声を掛けろとまでは言わないが、声を掛けられたら返すくらいできないものか。
まして年上から声を掛けられたのだ。
無視するとはイイ度胸過ぎて呆れ返ってしまうよ。。。

目的の写真は無事に撮れた。
だが、少しばかり心にモヤモヤが残る、そんな今朝の出来事だった。