抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

日本人だから日本語で伝えよう!

2017年10月12日 22時15分51秒 | トレーニング
10月12日木曜日
またまたフットサルリフレッシュ講習会のお話…、ではなくて、その後の懇親会での話。

こども達へ伝える時の言葉について。

ちょっと前に指導者資格を取った方との会話。
Oさん「昔、ターンとマノーンってあったじゃない」
オレ「あった、あった、もう誰も言わないけど」笑笑
Oさん「マノーンって、MAN ON(マンオン)なんだよね」
自分も最初の指導者資格は20年くらい前ですかね。まだC級とも言ってなかった。
準指導員とかいうのだったような。
もう記憶も曖昧。ww
その頃には実際に指導者みんなにインストラクターがこの言葉で伝えてました。
実技でもやりましたね〜。w

今の選手だと
「しょってる」とか言いますかね。
要は相手が後ろから狙ってるよってこと。
だからターンするなよ、の意味。

そんな会話から、指導者が使う外来語について、話をしました。
JFAもいろいろ変えてきます。
昨年とったB級でもありましたよ〜。
近頃はバルサ、スペインブームでスペイン語も入ってきてます。

短い言葉で使いやすい用語もあるんですが、意味や理解は曖昧なことが多いですね。

当たり前のように使う言葉ですが、「マーク」ってあるじゃないですか。
これに疑問を持ってしまって…。
「マーク」でググると、
1.しるし
2.記録
と出てきます。
やっぱそうだよね。
これだとサッカーでお馴染みの「マークしろ!」というのは、相手に近づいて何かしるしをつけてくることなのか?
となってしまう。そんなの屁理屈だって言われそうですが。

でも、小さな子には全くわからない言葉ですよね。なんとなく聞いたことある子なんかは知ってるようなフリしますよね。w

試合中に「マークの仕方が逆じゃないか〜!」と大きな声で注意するベンチをよく見ます。相手が自分より後ろにいて見てないことを指摘してるんでしょうけど。それ、マークって言葉じゃ伝わってないんじゃないかな?
もしかしたら、近くにいてしるしつけたかもしれないから、マークしてかもしれないよね。ww

なので当たり前に使ってるこんな言葉でも、誰にでも理解しやすい言葉を探しています。
やっぱり日本人なので日本語が良いと思い、「相手を監視する」が最初に浮かびましたが、『監視』は園児には通じない。低学年でも無理かな?
最近は『見張り』って思いついて、「相手を見張って!」と伝えると、自然に相手が見えるよう位置に動きます。
ここから「俺がボール取り係で、お前が見張り係な!」と言えば、チャレンジ&カバー完成ですね。
余裕がなければ言葉を縮めればOK!
「お前見張りで、俺ボールな!」
いまのこども達は言葉短縮するのは得意ですからね。こちらが驚く言葉を作ってしまうかもしれないな。
自分の中では『見張り』流行ってます。

日本人を指導するのだから、もっとわかりやすい日本語で伝えていこう!

ちなみに少し前から良く言われる『ギャップ』をググると、
1.すきま、みぞ
2.へだたり
スキマはなんか近い気がするけど、スキマなら狭くても良いよね。広い間でなくても。へだたりなんて、チーム内がギクシャクみたいにも聞こえるね。
これなんか『間』って言えば分かるよね。しかも間の広さで、狭いスキマと違いも出せるし。
例えば「そこのパスは思い切ってスキマ狙ってけよ!」って言えば、狭いスキマでもチャレンジしてみろよっていうポジティブな捉え方になるよね。

ちょっとしたニュアンスの違いが日本語の方が出せるよね。なんて横文字使ってますけどね。ww
似てる事でも細かく伝える事が出来る日本語の良さをもっと活かしていこうと思います。
他にももっとわかりやすい日本語を探していくぞ!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルとサッカーの融合

2017年10月11日 22時58分30秒 | フットサル
10月11日水曜日
水曜日は自由に集まってフットサルを楽しむ、いわゆる個サルを開催。
うちではフットサル広場としてストリートっぽさを出しています。ww

フットサルってことで、先日のリフレッシュ講習会での講義から。

サッカーとフットサルの融合という話があり、これがまた興味深い話でした。

日本代表など選出するときはたくさんの選手の中から選びます。これは当たり前ですよね。
サッカーでも100人近いリストから現在の代表選手が選ばれます。
U20フットサル日本代表でも50名以上の選手をリストアップしたそうで、その中にはフットサル経験のない、サッカーしか経験のない選手を3分の1位リストアップしたそうです。
確かに日本ではU20年代でフットサル専門でプレーする選手は少ないでしょうからね。そこから何人かは候補合宿に参加したそうです。
これは結構チャレンジですよね。
逆にサッカーでは代表とまでいかない選手にとってはチャンスですね。

この話で疑問を抱き、質問したんですが、
何を基準に選ぶのか?
サッカー選手ですからね、フットサルしてるとこは見てないでリストアップするんですから。

答えは、
スペースの認知が出来る選手

テクニックやフィジカルではなく、そこです。
なるほどね。
サッカーやっててもフットサル向きというか、フットサルやったら上手いだろうな〜って選手は見つけることあるけど、明確にこんな選手って言えないんだよね。
こういうところが良くないんだな〜。
感覚で指導してるっていうかね。
反省です。

ジュニア年代では、なかなかスペースの認知って難しいのかな。
一緒にフットサルすると良く分かる。

今日なんかは18:30〜小学生がやるんですが、フットサルスクール参加してるサッカー選手とサッカーのみの選手では、そこに差があります。
たまたまその子が空間認知能力高いのかもしれないと思うかもしれません。
でも一人だけではないです。
足下の技術的には劣る子でもチャンスと場面で良いスペース見つけて走り出します。
全力疾走してボール見てなかったりとかありますけどね。ww

こんな事感じると、素直に嬉しいね。
フットサルがサッカーにプラスになってるな〜って。
ますますモチベーションアップだなぁ!!
明日はフットサルスクール。
楽しく盛り上がっていこう!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルリフレッシュ講習会

2017年10月10日 22時25分28秒 | 講習会
10月9日月曜日
フットサルリフレッシュ講習会に参加しました。
昨年度は名古屋まで出向き、当時のフットサル日本代表監督ミゲルロドリゴ氏がトレーニングマッチ分析に対し質問に答えるという珍しいスタイルでした。これは面白かったな〜。

今年度は、現U20フットサル日本代表監督 鈴木隆二氏の講義でした。

鈴木隆二氏とは2年前にサッカー協会西部支部スペイン研修の際にバルセロナでお会いし、育成に関するいろんな話をした方で、久しぶりの再会となりました。

さすがスペインでの選手、指導経験豊富な方で講義内容が緻密。実際のトレーニングも理詰めで整理されていて、我々だと頭の中のイメージしか無いものを文書化している印象でした。
話の組み立ても上手で、そちらも勉強になりました!

講習会終了後には、スペイン研修メンバーも合流し懇親会を開催。
こちらも久しぶりの方もいて、大盛り上がりでした!!

いろいろ話も聞いて、自分の意見も交わしながら、ホントに充実した時間になりました。
自分の指導モチベーションもUP

早速フットサルトレーニングプランを煮詰めてみました。
今後のトレーニングが楽しみだな〜。

やはりフットサルはサッカーにプラスになる!!

サッカーもフットサルも、そしてビーチサッカーも、フットボールはなんでも楽しいし、全て繋がってますね。
これからも欲張って、全部やって楽しもう!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導くことが指導者の役目

2017年10月08日 22時00分03秒 | 試合
10月8日日曜日
市内各所でお祭りのこの日、竜洋スポーツ公園サッカー場で1日中トレーニングマッチに参加しました。
お誘いいただいたのは3年生なんですが、4年生も担当の自分としては、出来るだけ一緒に活動したくて無理を言って2学年入れていただきました。

試合前のアップも学年関係なくペアを作れるのはこの子たちの良いところ。
1日に4試合なんてなかなかない事、しかも思った以上に暑い1日となりました。
相手もあまり経験のない相手や、学年も上だったり、下だったり、選手達はホントによく頑張り、良い経験が出来ました。
呼んでいただいたバディFCさん、本当にありがとうございます!!

最高の天然芝でいろんなチームと対戦して、成功も失敗もたくさん経験して、こども達も成長しました。

特に下の学年の他チームと戦う事って無いので、やる前は、どうなの??って思っていたけど、同学年チーム同士では味わえない雰囲気でやれたのは、面白かったな。
うちの4年生でもなかなか勝てない強豪相手に3年生は、点を取られ出すと諦めムード。
ここは流石に強めに鼓舞すると、その後は必死に食い下がり、ゴールを目指す気持ちを強く持って戦ってくれました。
一方、4年生は3年生強豪チームの猛烈なプレッシャーをしっかり受け止め勢いよくゴールへ向かっていきました。

やはり、いろんな経験が大事。
どんな試合でも選手の成長のプラスに持っていけるように指導者が導くことも大事だな。

またこんな感じのトレーニングマッチを自分達でも企画してみよう!

ホントに今日は楽しかった〜。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉ほぐし

2017年10月07日 19時59分51秒 | トレーニング
10月7日土曜日

こんなもの買ってみました。
ロングのストレッチポールと悩みましたが、安価なこちらを選びました。
目的は「筋肉ほぐし」。
8月下旬から整体院に通って、定期的に筋肉ほぐしてもらっます。
そこで、ストレッチや筋肉のコリをほぐす大切さに気づき、マイブームです。
これまではテニスボール使ってゴロゴロしてました。
ボールは小さく、やりにくい場所があるんだよね。
これからは、これでゴロゴロして筋肉柔らかくしていこう!!

本屋さんにも『筋膜はがし』なんて言葉が溢れています。

なかなか気持ちよくなりますね〜。
TV観ながら出来るので、ノンビリやっていきます。
これで、自分の動きも良くなるかな?

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表戦TV観戦

2017年10月06日 21時29分32秒 | 日本代表
10月6日金曜日
予報通りの雨。
この雨でいろいろあった夜の活動は全て中止。
おかげで日本代表戦をTV観戦出来た。
こども達も練習無くなったけど、代表戦観られるようになったから良いかってくらいに思ってくれればイイね!

以前から言ってるけど、
日本のサッカー少年少女達はサッカー観る機会が少ないよね。
昼も夜もサッカーしてたり、塾とか行ってたりしてね。
ま、何気に代表戦ある日にいつも通りの活動入れてしまってるオレが言うことじゃないかもしれないけど。
今回は気づくの遅かった…。

W杯予選とかなら、予定が早い段階でニュースになるんだけど、今回みたいなのって情報逃しちゃう時あるんだよね〜。

やっぱり、TV観戦でもLIVEでも、良く観てる子はセンスいいなぁ〜ってプレーが多い。
良いプレーした時に「〇〇みたいじゃん!」なんて選手名出して褒める時あるけど、そんな時にすぐに選手のプレーがイメージ出来るような子は喜んで、どんどん成長してくれるよね。
もし知らなくても、ググって調べてその選手の動画観て、気づいてくれるとイイよね。
そんな狙いもありつつ褒めてますからね。ww

とにかく今は、どんな形でも映像で観ることが出来る。
もっともっと活用した方がイイよ。
今日の代表戦見逃した人は動画探せば明日辺りには見つかるでしょう。

こんな時代だからこそ、いろんな試合を観て、たくさんのイメージを記憶メモリーに残していってほしいな〜。

なんとか勝った日本代表。
W杯までの強化試合、そしてW杯本番でこども達がワクワクするようなプレーを期待しています!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わろてんか

2017年10月05日 21時14分13秒 | サッカー以外
10月5日木曜日
今日はフットサルスクール。
園児たちは「試合しよう!」からの全部試合。ww
新規入会の子も物怖じせずにボール追いかけます。
とっても楽しそう。
小学生達には若干、ザ・トレーニングみたいなことして、その時だけは笑いが減ってしまったが、最後のゲームでは笑顔満点、円陣も気が利いた言葉で笑いが絶えません!
6年生の再入会もあり、どんどん増える6年生。あと半年だけど中学生になってもフットボール続けられるように楽しくいこう!!

笑顔といえば、NHKの朝ドラ『わろてんか』

笑いがテーマで、主役の子供時代を演じる子役の子の笑顔がまた可愛い〜。
笑うと目が三角になっちゃうとかなんて最高!!
朝からいい気分になるよね。

やっぱり笑顔はイイね!
スポーツも笑顔でなくちゃ!

笑ってると「ヘラヘラすんな!」って怒られそうですけど、別にヘラヘラしてるわけではないですから、ただただ楽しいだけですねん。ww

こども達がずっと笑顔でプレーでける環境目指して、明日も頑張ろう!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児からの提案

2017年10月03日 21時16分31秒 | フットサル
10月3日火曜日
市内でも数少ないフットサルできる体育館でのフットサルスクール。
今年度4月から新たにスタートした会場。
スタート時から年中園児たちがたくさん集まってくれてかなり賑やかなスクール。

4月当初はみんな大人しく、ほぼほぼ喋らないこども達でしたが、今では来るなり、「試合しよう!」とか「鬼ごっこしよう!」とかやりたいことを伝えてくれます。日頃の幼稚園生活でもいろいろ先生達ともお話してるんでしょうね。
なんか良い雰囲気が伝わってきますね。

そんなこども達の中から、鬼ごっこの提案があり、

まずは準備、

いろんな子が寄ってきて、それぞれにスクラップ&ビルド。ww

考案した子の説明の後、みんなで楽しく遊びました。
その後はコーチから遊びの提案「宝探し遊び」

そしてゲームで白熱した戦い。
年中さんばかりなのに、みんな集中してボール追いかけます。ちょっとぼんやりの時間があっても、ホントに良くボール追いかけます。
こちらも楽しくて仕方ありません。

今日も最後の高学年まで楽しませてもらいました。
半年でみんなかなり成長しています!!
まだまだ、少人数での活動なのでどしどしスクール会員募集中です!!

スクール活動以外の日にこども達同士での遊びのヒントになればと思い活動しています。是非、一度無料体験にお越しください。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求ム!屋内フットサル施設!!

2017年10月02日 17時18分46秒 | フットサル
10月2日月曜日
予報通り午後から雨が降ってきて、ジュビロアカデミーやら何やら、いろいろ中止になりました。
涼しくなってきましたし、雨に濡れると身体に悪そうだね。ww

こんな時に体育館のような屋内施設でサッカーができるといいんですがね〜。
グランドと両方抑えるのはなかなか大変でしょうし、磐田市内なんかはサッカー、フットサルやって良い施設が少な過ぎて困ります。
なかなか難しい問題です。

基本的に市内の体育館はボール蹴ると怒られます。
壁にボール当たるのが良くないそうです。
バスケットボールやバレーボールが当たるのは良いのでしょうか?

ここは唯一と言えるフットサルできる体育館。しかし、狭い…。

フットサルC級コーチ養成講習会では、サッカーとフットサルの違いで屋外、屋内みたいに区別します。
フットサルは基本フロアでやるものと指導されます。

フットサル普及のためには屋内施設を増やすことが必要と思ってます。
都会では、倉庫をリノベーションしてフットサルコートを運営してたりしますよね。
この辺りでもそんな事やってみたいな〜。

ここで空き倉庫をお持ちの方、フットサルコートにして地域貢献活動を一緒にしてみませんか??

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする