アレルギータイプに適したハーブ
エセナキア、グァバ、クローブ、しそ、タイム、タンポポ、ネトル、ベニフウキ、ペパーミント、ラカンカ、ラベンダー、ルイボス、ローズヒップなど
自己報酬神経群は「自分がやる」という主体性をもって、
考えたり行動しないと機能しません。
「上司が言ったから」「先生に指示されたから」という
ような従順な態度では物事が「理解」できても「思考」が
働きません。
部下や教え子という立場なら上の人の指示を受けるのは
当然ですが、指示されたときに「ただ言われたとおりに
やればよい」という態度で臨まないことです。
「自分がやるからにはもっとよくしてやろう」と、
「自分から」というスタンスをもつことが必要です。
太る原因は砂糖と思っている方は多いと思いますが、
案外そうではなさそうです。
砂糖のカロリーは1グラム当たりおよそ4キロカロリー。
コーヒーに入れる砂糖スティック1本は14キロカロリー。
砂糖スティック10本でご飯1杯分(160キロカロリー)近く
になります。
ただし、ケーキや洋菓子は太りやすい原因になりますが、
バターや生クリームなどが原因となるので砂糖のせい
ばかりではありません。
また、砂糖は脳の栄養になるので仕事や勉強などで脳を
フル回転させるためには必要になります。
摂り過ぎはいけませんが、適度に摂取しましょう。
黒砂糖は血糖値上昇が緩やかなのでお勧めです。
By 日比野佐和子 それやっちゃダメ! より