事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

ガイナーレ鳥取戦・・・・

2008-04-29 19:58:37 | Weblog
本ブログの文面に、守秘義務に抵触する部分がありました。
関係各位には、ご迷惑をお掛けしました。
よって 文面を一部削除させて頂きましたこと、ご容赦願います。


昨日、米子市営東山陸上競技場にJFL ガイナーレ鳥取VS佐川滋賀FCの試合のマッチコミッショナー業務の為伺いました。
天気も良く、写真の通り5,000人を越える観客が入りました。
東山のダントツ新記録でして、芝生席が埋まるのを初めて見ました。

試合の結果は、ガイナーレが先制しながら逆転負けとなり地元ファンの溜め息が重く響いていました。
試合前、小村選手とも会いましたが、怪我からの復活にはもうチョット時間が必要のようです。

今後の頑張りに期待しています。

競技団体連絡会議にて

2008-04-25 20:38:36 | Weblog
会話について、色々と書き込みしている私ですが、今日 島根県体育協会第1回競技団体連絡会議の席で、皆さんに発言が出来ないような雰囲気を、私の発言で作ってしまいました。

連絡会議とは、国体を中心とした強化施策(方針と予算配分方法)についての連絡会議(審議はしません)です。
予算が削られる中で40競技団体に予算を配分しなければならず全員が納得する事は不可能な現状ではありました。

説明が終わり質疑となりますと、発言される内容は、「こんど監督が選手と兼ねる条件となり別にコーチを付ける為の予算を検討願いたい」「隠岐島の選手が多く健康診断を松江で受けるには費用負担が多額で補助の増額を」等の 大変だなーと感じる内容ばかりです。

でも、結論が出ていて報告会としての場で、何故このような意見が出るのでしょう。
私は、協会に勤務して、国体を含めたサッカー協会としての強化施策・将来構想等を説明したことがありません。

各団体の事情を把握しているのか疑問となり・・・・ つい 手を上げてしまい

「当社の決算書・事業計画書等文書の提出はしたことはあるが、協会同士で 五感を使ったコミュニケーションを取った事が無い、当社が幼稚園の巡回等を何故しているのか、いや実際やっていることも知らないのではない無いですか」と「事前に各団体は何に困り、どんなレベルで他県と競争しているのか等 何を知っているのか、自分はスポーツを職業とする身として、取組みの方向性を知らないわけにはいかない」と

回答は、「今後ご意見を参考に検討します」でした。
シーンとなり、そのまま会議は終わりました。
今日、回答出来る訳も無い意見をぶつけた私が悪いのですけど・・・ その後 皆さんに会話を避けられた感じで寂しく帰りました。

当日は、懇親会もセットでしたが チョット アルコールを飲めない理由があり(メタボじゃ無いですよ)参加しませんでしたから、言いっぱなしになったのは失敗でした。

ただ、言っても言わなくっても何も変わらない県体協であっては欲しくないです。
スポーツにはお金を出してくれない時代だと勝手に思い込んでいる感があります。
多くのボランティアが支えている事の強みを生かす施策をマネージメントして欲しいです。

「聞く と 聴く に関する会話力」⑦

2008-04-17 16:14:41 | マネジメント

4種の指導者も大変だなーと感じた話です。
チームとして、勝利優先主義でなく人間としての育成を目指し頑張っている方が、「最近の子どもはサッカーをなめているし、大人もなめてる」と嘆いていました。

試合の時、何度も用具を忘れないようにと、特にシューズとシンガード(レガース)は自分で大切に管理するようにと言った次の日、忘れてきたそうです。
方針として、試合には子どもは出れず、保護者にも説明したそうです。
そんな中で、練習日にシューズを忘れてきた子どもが数人いて、このように言ったそうです。
「今日はスパイクがいる練習の日であるにも関わらず持ってこなかったら君たちは練習は出来ない、どうするんだ・・・」と

しばらくして、指導者は、その子ども達がいないことに気付き、確認したら黙って帰っていたそうです。
「なめられているー」と指導者は感じたようです。

はたして、子どもは指導者を無視し、勝手な行動を取ったのでしょうか。
誰にも挨拶も無く帰る行動は問題ですが。
指導者側もコミュニケーション不足です。

「あ・うん」はコミュニケーションでは無いからです。

「今日練習出来ない」と言われた訳です。
「どうするんだ」と判断を子ども側に委ねたのです、自分勝手にしなさいと。
大人の論理で言えば、常識外ですが、言葉だけ聞けば間違った行動でも無いように思えます。

指導者も、現状と問題点、対策を相互に検討しなければ、解決となりません。
シューズが無い=やる気が無い と見えたなら
極端に論理的な言い方をすれば、「君には練習する権利はあっても、やる気の無い人に指導する義務を指導者は持っていません。」と伝えなければいけませんし、それによって「やる気を」見せたなら、違うメニューの検討をし、提供する事を条件付きで、提示すべきでしょう。
帰ると いう行動に追い込む必要性は無いでしょうね。
「なめている」のではなく「分からない」が現時点では正しいと思います。

サッカークラブは学校と違い、サッカーを自分の意思で楽しむ場所であり、強要する場所ではありませんし、まずはサッカーを行なうことによって人間力を身につけさせる場所だと思うからこそ、指導者の大人力を向上させ、コミュニケーションのとり方を豊富に持つことが必要です。

意外と、このようなケースは、子どもより会社内での上司と部下の関係のほうが多くある光景ではないですか。
言葉通りに行動する社員最近増えてますから。
業績下がりますよ。


JFAこころのプロジェクト

2008-04-15 20:09:26 | Weblog
ご無沙汰でございます。

島根のスポーツ環境を劇的に改革することを仕事としている鈴木です。
大げさな表現で、大変申し訳ありません。

今年は、無理なく無難な年としようかな~と内心思っていましたが
いやいや
ダメダメ
多くの友人から 夢を目標とする取り組みへの期待が大でして。
色々と、ブログをお休みしている間に練りに練ってました。
今後、徐々に、皆様にお見せ出来ると思います。

そして
私とは別に、M会長も考えてました。
夢についての取り組みを。

今日、松江市役所へJFAこころのプロジェクト室長に同行して頂き、教育長を訪ねて会長と訪問致しました。
目的は、今年度より JFAこころのプロジェクトを実施することをご相談する為でした。
小学5年生を対象とした授業を今年行います。
楽しみにしてください。
今後、全県で実施する為の施策も検討予定ですので、他の地域の方も待っていて欲しいです。
会長が、キャプテンに直接交渉され 実りました。

取組み内容は、下記をご参照下さい。

★★★ JFAこころのプロジェクト ★★★

私の悪巧み・・いやいや プランは、また小出しにしますので宜しくお願いします。
「聞く と 聴く に関する会話力」も続けますが、ご容赦を。

春になった玄関の花壇

2008-04-06 21:14:37 | Weblog
終わったと思った書類作成は、非常事態で今まで掛かってしまいました。
仕事を持っている人が、ボランティアで行なうには荷が重過ぎる仕事であり、本業が急きょ忙しくなるとサッカーどころではないですからね。
けど、JFAは、どんな事情であろうと未着(×印一つ)ですから、担当者のモチベーションは落ちるし、責任も感じるしで、大変な苦労を掛けています。
出来るだけ受けたいですが、限界もあり・・皆様に感謝してます。

そんな日々ですが、今日も天気が良く、朝 玄関の花壇ではチューリップが満開でした。



まだ、何本かあり楽しみです。
やはり、自然は身近にあると精神的にも落ち着きますね。

ミトコンドリアDNA 新聞記事で思うこと

2008-04-04 15:53:09 | マネジメント

今日の地元紙の一面に「ミトコンドリアDNA・・」として島根大学がクローズアップされていました。
これだけ大きな記事だと、全国ではどのように取上げられているのか興味が湧きました。
日本経済新聞を見ると、出てはいましたが、12面・テクノロジー面の中央・・コンパクトです。
更に、筑波大など、・・・ 島根大学の文字はひとつもありません。
確かに、各大学協同研究チームによるものですが、寂しい。

ついつい、地方で見る各方面の情報は、何かすごいことをしているように見えたりしますが、全国を基準にして見た場合は、まったく違います。
たとえば、松江のニューヨーク和菓子などは中央では知りません。
もちろん 松江の400年祭も東京の人は知りません。

地域からの情報発信とは、いかに困難であり、伝わらないかがわかります。

情報を伝える場合、伝えたい人、場所を限定必要ですし、その元の情報が他の情報よりも優れていて、興味が湧き、ニュース性があることが条件ともなります。

地域発展を願い行政、民間各団体は必死で取組んでおられるようですが、県外の人に情報を伝えるには、地域発信では伝わらないです。

中央での話題づくりとした活動で、中央のメディアに取上げられて、県内へ情報の逆輸入的に県民へ知らせる必要があると思います。

良い物を創れば・・ 今までこの地域でやってなかった事をすれば・・
中央の有名人を呼べは・・・ 地域から情報発信が出来ると思っている人!
価値0です!
外からの視点なくして情報発信無しです。


チケットJFA OPEN!

2008-04-03 18:49:30 | Weblog
資料作成完了!
お騒がせしました。

さて

日本サッカー協会は、これまで各プレイガイドで店頭やインターネットによる販売を実施してきたが、直接販売するサイト「チケットJFA」を今日からスタートしました。
他のプレイガイドでは購入できない駐車券や記念ピンバッジ、弁当などの特典が付く入場券を限定で売り出すほか、登録者に試合情報をメールで配信するサービスなども提供するそうです。
皆さんも会員になって、試合観戦でもしませんか。
もちろん、ワールドカップ予選、フットサルなどの大会も販売してます。
詳細を知りたい方は、下記をクリック!



ほぼ完了しました。

2008-04-02 20:36:06 | Weblog
やっと日本協会への報告書作成は自分の関係する部分が完了しました。
トラックの運転手さんが、書類の入った箱を持って行ってくれました。
昨日から今まで、協会で生活してましたので、ひげも濃いくなって、ナイスガイって感じ・・・ではなく、ヨボヨボ感が強いです。
後1つ書類を明日発送で完成させなければならないのですが、今日はここまで。
明日実施することにします。
予算を取り、業務を増やし、自分の首が絞まってきますが、責任を感じての仕事は、自分を前向きにしてくれます。
小川君が、「こんなに書類を作る仕事だとは、人はわからないだろうな。自分も知らなかったから」と言ってましたが、確かに多いです。
前の会社の何倍だろうか。
まっ
がんばる為に、今日は休みます。

新年度事業・予算を承認していただいたものの・・

2008-04-01 14:19:20 | Weblog
3月30日に理事会・総会を行ない、2008年度事業・予算が承認されました。
そして、当協会常勤指導者として2006年7月より準社員として業務しておりました、Oコーチこと小川秀樹が4月1日 今日付けで正職員として採用も承認頂きました。

さー!
新年度だー! と言いたいところではりますが、各種年度報告書類を作成せねばなりません。
日本協会が4月3日着、その他4日着の高密度スケジュールです。
自分だけでなく、多くのボランティア責任者が今、苦悩していることでしょう。
事業を実施する事と、整理し報告書化する作業は、同時処理出来そうで出来ないものですから。
この頑張りが、全国でもトップクラスの補助金額になっているのも事実なのですから、ボランティア責任者の方々に感謝・感謝です。

おぉぉぉぉ・・・  書類提出督促の電話が入りました。

それでは、また。