事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

なでしこ 満開

2007-03-29 11:32:26 | Weblog
久々の玄関前紹介です。
協会花壇の花や木は、昨年から一冬越え今は元気いっぱいです。


特に、赤く小さく可愛い花を満開にさせているのが「なでしこ」です。

つぼみも沢山あり毎日 花が増えています。
隣に、小さい白の薔薇が咲いていて綺麗ですよ。
春ですねー。
書類の締め切りを一時期 忘れさせてくれます。

フットサル会議

2007-03-21 20:47:39 | Weblog
今日は、広島で日本協会事業部、日本フットサル連盟を迎えての
中国地域フットサル委員長会議に、同席参加させて頂きました。
今年の9月からFリーグとして、日本リーグがスタートする訳で
これから更に人気が出ることと思います。
すでにプロチームもあり、島根県にもフットサルプロチームが
欲しいなーと思ってます。
ただ、ホームスタジアムは、2,000人以上の観客席が必要で
して、乗り越えなければならない事ばかりでございます。
浜田のHNTが中国リーグで今年も頑張ってくれますし、県リーグも
各地区リーグもスタートするようですので若い力に期待してます。

「ジュニアサッカーを応援しよう!」

2007-03-19 12:10:25 | Weblog
タイトルに書いたのは、中学生以下のコーチと保護者向け雑誌の
名前です。(書店にあります)
前にブログの中で推薦本として「サッカーボーイズ 再開のグランド」を
書き込んだことが縁で、「ジュニアサッカーを応援しよう!」最新版で
実名で、推薦文を出させて頂きました。
つたない文面ですが素直な気持ちを書きました。
また、これが縁で、著者の「はらだみずき」さんとブログの中で交流出来
感謝しています。
私のブログも見たことがあるとの事で、さらに感謝です。
ご参考に、はらださんのブログを紹介します。

☆☆ ジュニアサッカーと草サッカーの風景 ☆☆

併せて本も改めて紹介します。


サッカーボーイズ―再会のグラウンド

カンゼン

このアイテムの詳細を見る


キッズユニフォーム

2007-03-16 20:03:00 | Weblog
かねてから、U-6の子どもたちが着れる
ユニフォームが無く、探しておりましたが
K社に、ご協力頂き身長100㎝から対応
頂くこととなりました。
対応は、2007年度からです。
松江では、子どもに こんなユニフォームを
着てもらおうと思ってます。

これは、どこかのプロチームのユニフォーム
ですので、こんな感じと言う事です。
近いうちに、メーカーWebサイトが更新されると
思いますので、ご参考まで。

サッカーテクニック 1分レッスン

2007-03-12 18:10:26 | Weblog
実は、体調が、まだまだ万全と言える状況でなくて
ついでに、ギックリ腰のように先週右腰を痛めまして
年齢とは、心を成長させ、肉体を衰えさせるものだと
悟りのように思う現在です・・・ 情けない。

しかし、天候は春に向け確実に進んでおり、人工芝
グランドも来月からは、個人利用も可能となりますので
体を動かす情報を。

★ 究極の1分レッスン(サッカー基本テクニック) ★

レッスン映像を見て、チャレンジして下さい。
今年から人工芝グランドで、要望があれば個人技術レッスン
なども企画しますので、ご意見お待ちしてます。

松江支部4種総会出席しました

2007-03-10 22:18:58 | Weblog
松江支部4種総会と懇親会に出席させて頂きました。
今年の4月以降から、キッズの取組みが更に本格化するにあたり
本事業の取組みが、4種チームにとって必要性及び活用性がある
事を説明し、理解を頂きたいと伺いました。
説明が、まるで講演会のようになってしまい、申し訳なかったです。
でも、心を込めて真意を伝えたいとだけは思って話しました。

懇親会では、将来に夢が持てたと言ってくれた方がいて、感動して
しまい、2次会は失礼し大事に持ち帰りました。

3月24日の総会でも皆さんに伝える事となりますが、将来の島根は
皆さんと共につくりあげたいと思っていますので、是非参加ください。
お待ちしてます。
松江支部4種の皆さん、ありがとうございました。

C級コーチ・リフレッシュ研修会 参加しました

2007-03-06 19:53:44 | Weblog
2006年度C級コーチ・リフレッシュ研修会が
3月3日、4日の両日行われ、私も資格者の端くれでして
ポイント確保の為 いえいえ 真剣に学ぶ為、参加しました。
写真は、松江市営補助競技場(S-Pitch)クラブハウス
で、熱心な指導をしていただいたU技術委員長です。

資格の位置づけ、目的等 日々変化しています。
C級コーチの業務は、U-12年代に対し「個の育成」を行なう
為の資格として位置付けられています。
また、U-12年代では、チーム強化ではなく「個の育成」を大切にする
事を最重要としています。
チームが負けても良いという訳ではなく 個の向上=チーム力向上 の
コンセプトが、将来の選手たちのために必要だと結論付けています。
チームを勝たす為の資格は、A級以上で学ぶ事となります。
今回の研修で特に感じた点は下記の通りです。

①ボールフィーリング等を行う以上に、まずコーディネーションによる
 動ける身体作りが先行する必要性があること。
②U-12では、ディフェンス強化こそが将来の攻撃力向上への近道であり
 ボディコンタクト等を含めた個人戦術での厳しさの提供が必要である。
③練習で子ども達に力の調整を要求するのではなく、常に100%を求め
 指導者側が、距離等をコントロールしレベル管理をすること。
④コーチは、子ども達に答えを与えるのではなく「自ら判断しプレーする力」
 を養えるよう多くのチャンスを与える我慢強さが必要。
 結果で、すぐ指導してしまうような事の無いよう日頃から子どもの考えを
 知る努力が必要である。(これも 大人力ですね)
⑤個の能力向上なくして他県に勝てる近道無し!

 前を向いて能力が出せた子は多くいるが、前を向ける子は無いに等しい
現状は、チョッとした差では無い事を知る必要性があるそうです。