事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

今年も大変お世話になりました。

2010-12-28 21:14:01 | Weblog

今年は、12月にJFAへの来年度予算申請締め切りがあり、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

昨年までとは違い、より公益性の高い取組みを実施する必要がありましたので、企画をより慎重に行いました。

1月初旬にtoto助成金制度の締め切りもあり、事業の整合性を慎重に確認している段階です。

そんな事務仕事をしていて報告が遅くなりましたが、JFA理事会で、浜田市にJFAフットボールセンター事業予算の内定を頂きました。

場所は、サンビレッジ浜田です。

現在のグランドを人工芝生化し、更衣室(シャワールーム)を完備させたレストハウス化を推進する予定です。

来年度予算として浜田市の議会で承認されればスタートとなります。

人工芝生化を良しとせず、天然芝を普及すべきとの意見もあるようですが、天然芝の施設を有効に活用する為にも、人工芝を活用して自由にフルタイム活動出来る場所の確保は必要であると思っています。

松浦会長が先頭に立って交渉してきた今回のフットボールセンター事業は、きっと西部地区だけでなく県内全ての方に喜んで頂けるものと信じています。

広島市からも1時間半で来れますから、将来について夢を語りながら、ゆく年くる年と したいと思います。

業務は、施設の関係から、12月30日仕事納めでして、1月2日から松江の人工芝はOPENしています。

私が朝 勤務しておりますので、お暇な方は、つまみを持って遊びに来て下さい。(お酒は無いですよ)

それでは皆様、来年も宜しくお願い致します。


知ってますか? 新人賞

2010-12-07 21:32:55 | Weblog

Jリーグも終わり、2010Jリーグアウォーズで、楢崎選手が最優秀選手に選ばれましたね。

そんな中、なでしこリーグでは、我々島根県にとって大きな出来事があったの知ってますか?

プレナスなでしこリーグ2010表彰式で、浦和レッドダイヤモンズレディース 所属の藤田のぞみ さんが新人賞を獲得しました。

ひと月も前の出来事でしたが、意外と皆さん知らないようで残念!

松江市出身の選手ですよー。(それは知ってますよね)

U-20日本代表でも頑張ってくれている彼女を皆さんで応援し、なでしこジャパン代表でオリンピック、ワールドカップに出場出来ることを願いましょう。

そんな彼女の試合を見れるチャンスがあります。

チョット遠いですが、広島です。

全日本女子選手権(女子の天皇杯です) 12月19日(日) 14:00キックオフ 浦和レッズvs12/12勝者 コカ・コーラ広島スタジアム

応援ツアーの企画もあるようです。

詳しくは、県サッカー協会松江支部 Ragazza松江 三島さんまで E-mail: mayumiyt@hotmail.co.jp

頑張っている彼女を見ると勇気がもらえると思いますヨ。


夢について

2010-12-03 20:05:42 | マネジメント

12月1日 雲南市において、水泳オリンピックメダリストの中村真衣さんに来て頂き、JFAこころのプロジェクトの夢先生として活動して頂きました。

5年生を対象に、最初は体育の授業として一緒に、チームゲームで汗を流しながら仲間との絆を大切にする意識を持ってもらいます。

次の時間は、場所を教室に変え(今回は6年生の見学もありランチルームです)夢についての授業をおこないます。

中村先生

中村さんの体験は、金メダルを求め続けるも、届かない現実との格闘を、やる気を曲線化した「夢曲線」で丁寧に 子ども達に語りかけてくれました。

結局、夢には届かなかった訳ですが、多くの方と接することにより新しい夢を見つけ現在頑張っている姿は、子ども達に、何かを与えてくれたことと思います。

先般おこなわれたマネジャーズカレッジでも、大人は夢を描き、それを具体的なビジョンとして活動しなければならないと伝えています。

夢とは、子ども達だけのものではなく、一生描き続けるものでありたいと思います。

 

ブログに書けなかったのですが、10月24日にBjリーグの試合を見に行きました。

多くの人に夢を与えるプロスポーツの誕生でした。

現在11月までの全106試合での観客動員数は、163,058人で、1試合平均 1,538人です。スサノオは、ホーム平均1,713人と全体平均以上の動員をしています。ただし、目標はBjリーグ、スサノオ共に3,000人ですので、さらなる応援が必要となります。

自分達の夢が地域の夢となる事を仕事とするプロチームですので、今後の結果を残す戦いと、観客増加施策としてのマネジメントは何があるのかを楽しみにしています。

夢にあふれる地域となるよう、サッカー協会も負けずに活動を続けたいと思います。