事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

読んだ 本のご紹介 です。

2010-02-24 10:18:23 | マネジメント

最近読んだ6冊の中から
3冊紹介します。

皆さん、よくご存じのFCバルセロナ 2003~2008年最高責任者 フェラン・ソリアーノ の書かれた、経営としてのプロサッカーチームです。
PKが入らないのは必ずしも偶然ではない。
それには、理由がある。
その面を、経営者の側面から事実に基づき分析された、哲学に近い、プロとは、何なのかを適切に、そして痛烈に教えてくれる1冊でした。

サッカー競技を愛する人には、マネジメント要素が多く 読み飛ばしそうですし、サッカーを知らない経営者には、読み込めない 内容かもしれません。
とてもコアな人だけに グッ!とくる内容かも知れませんが、読んで損は絶対ないと思います。

スポーツがビジネスとなると、こんなにもアマチュアとは比較にもならない壮絶な戦いがある事は知ることが出来ます。

ゴールは偶然の産物ではない~FCバルセロナ流世界最強マネジメント~フェラン・ソリアーノアチーブメントシュッパンこのアイテムの詳細を見る



そして、次はアマチュアの戦いの本です。

広島観音サッカー部は、なぜ強くなったのか―知将畑喜美夫監督の育成システムを大公開 (ザメディアジョンMJ新書)伊藤 和之ザ メディアジョンこのアイテムの詳細を見る


生徒主体の取組に感銘を受けていましたので、実態が知りたくて読みました。
著者の思い入れが強すぎて、何を言っているのか、何が言いたいのか、分からない点も多々ありますが、読んで感じたことは
高校サッカーは、勝つだけではなく卒業した後に人間としてサッカーを通し大人へと成長させるためのものである。
そして
大人とは、自分で考え・判断し・実行し、そして責任を持てる個である事を、高校サッカーの指導者は伝えることが役割だと。

人間としての成長が、成長させてくれるサッカー環境にも良い結果を産み落とすのである事が読み取れる1冊でした。

この本を読むにあたり、読んだ後でも結構ですから次の1冊は読んでみてください。
何か、共通する面が見えてきますし、観音の取組の裏付けとなる部分も見えてくるかもしれません。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら岩崎 夏海ダイヤモンド社このアイテムの詳細を見る


この本は、ベストセラーとなっていますので読まれた方も多いと思います。
私は、飛行機の中で読んだので表紙が恥ずかしくて裏返して読んでました。
しかし
内容は、しっかりしたマネジメントの本です。
全ての指導者、高校生諸君には読んでもらいたい 大推薦の1冊です。
マネジメントを知らない人でも、どんどん読めますよ。
協会事務員をはじめ、ずいぶん多くの人に、たらい回しで読まれましたが、皆さんから高評価でした。

是非、時間をつくって読んでみてください。


S-Pitchサイト リニューアル しました。

2010-02-19 20:14:20 | Weblog
当協会ホームページからリンクしいてる「S-Pitch」サイトをリニューアルしました。
今までの情報に、加えRagazza松江(ジョギング含む)レディース情報と

皆さんが一番望んでおられた「施設予約情報」「プロダクトスケジュール」が追加されました。
webでの予約は、市の施設として提供されていませんので出来ませんが、当協会調整会議後の情報をオリジナルプログラムで作成し、提供する事が出来ました。
空き情報の把握が出来ますので、ご利用下さい。

明日は、広島でJFA審判地域会議があるのですが、特に呼ばれていないのにオブザーバーとして参加します。
審判業務も肥大化する中で、ボランティア業務だけでは対応出来ない状況になりつつあります。
審判委員会だけで全てをJFAも実施している実態もあり、県協会事務局として協力出来る事が無いのか確認する事を目的として参加します。

いつも審判関係の問合せを電話・メールで頂きますが、対応出来ず、全て支部審判委員長へ転送している状況は、皆様にとっても宜しくない事だと県の審判関係者と話をしておりました。
出来るだけ、審判委員会の方々の負担を軽減し、エンドユーザに喜んでもらえる体制が築けないものか、解決の糸口を見つけられればと思っています。

また、行き帰り用の本を買い込み行ってきます。

島根県サッカー協会 広告を見ましたか?

2010-02-16 19:05:05 | マネジメント

昨年末より山陰中央新報社 情報紙「りびえ~る」に1面カラーで広告を入れておりますが、見られましたでしょうか。
第1回が
「人工芝で遊ばナイト!」でレディースのフットサルとジョギングクラブ特集をしました。

予算無くてモデルが事務員でしたが 意外な高評価でした。

第2回目が
「子どもの未来に S宣言 」と題して当社ビジョンによる取組を紹介しました。

紙面のデザインが整理出来て来たと、デザイナーより評価いただきました。


第3回目は2/14に掲載されました。
「JFAグリーンプロジェクト」による島根県内の取り組み紹介です。

まだ、ご意見は頂いておりませんが、見られた方いかがでしょうか。

そして、今日 第4回目の原稿を投稿しました。
内容は「S-Kids」と言う 島根県サッカー協会 幼児年代普及事業特集です。
事前に画像を出すのは、ダメ! と言われてまして 2/28掲載日までお待ちください。

第5回目の締切は、2/26でして
内容としては、県内のプロダクト(主催スクール)紹介となる予定です。
短時間での製作となるので、予想以上に ハードワークです。
ですので
皆さんからの情報提供が重要ですので、お待ちしております。


まだ見てないよ。
県外で見れないよ。

言われる方は、ご一報を 在庫は少ないですが 考えますので。

soccer@tx.miracle.ne.jp
まで

では、今後も温かい目で見守って頂きたいと願っております。


SMC終了  そして 私は 講演会

2010-02-08 18:35:54 | マネジメント

昨日で、JFAスポーツマネジャーズカレッジ・サテライト講座が終了しました。
4日間 皆さん 脳をフル回転させ今までに体験した事のない疲れを感じて頂いたようです。
今後、各団体に戻り組織運営に活用頂ければと思っております。

写真は、最後に自分の目標管理である「タイムマシン」を発表して頂いている様子です。

大変お疲れ様でした。

さて、私は 今日
松江市内のロータリークラブの例会にご招待頂き、ゲストスピーチとして講演をさせて頂きました。
内容は「企業経営としてのスポーツマネジメント」と題して
島根県サッカー協会の事業をマネジメントの側面で紹介しました。

スポーツばかりが地域貢献の代表格のようにスポーツ関係者は思い込んでいますが、全ての企業が商品・サービスの提供として地域貢献を我々より大々的に実施されていて、スポーツに出来る事は何なのかを理解し、他の企業と共に地域活性化に活動したいとの思いで話をさせて頂きました。

今後も、各団体・企業に対しマネジメントの側面で私個人としては貢献したいと思っています。

宜しければ 呼んで下さいませ。


事務局長とは

2010-02-03 10:33:13 | マネジメント

多くの方に見て頂いている本ブログですが、「事務局長とは」と言う検索で、たどり着かれて見て頂いている方も多いようです。
都道府県サッカー協会事務局長の業務と言っても、都道府県協会によって、まったく違うと言っていいかもしれません。
島根県は、おかげさまで県内で試合をされている選手の方々は、ほぼ全員JFA登録されて活動し、支部は、その活動を支援すべくグランド確保の取りまとめ調整を行い全員が目的の活動が出来るよう相互協力しています。
ゆえに、全ての選手、指導者、審判、保護者を含めた支援者は、サッカー協会の関係者であると言える地域です。
現場の協会関係者と言うことです。
我々は、それを支える事務方と言えるでしょう。

全てのサッカーに関わる人の為に、将来サッカーと関われて幸せだったと思って頂くための方向性で、仕事が出来る事務方です。

サッカーで勝つ事はとても大切な事です。
出来れば全てNO.1が良いのでしょうが・・
しかしながら、勝つ事はサッカーの全てではありません。
楽しむ事、勝ち負けに関係ない裏方業務を含めて、サッカーを愛してやまない県となるための仕事を行う事務方責任者と言えると思います。

いま島根県は、会長の掲げた「S宣言」で活動中です。

県内最大競技団体のサッカーであっても、スポーツの一部でしかありません。
人口の2%弱の人しか関わりがありません。
98%の人には無関係の世界である事が事実です。

スポーツだって通常の社会生活の中では、空いた時間の一部を利用される存在でしかないのです。

そのスポーツが、もっと県民市民にとって、より良い健康生活(QOL)に無くてはならない存在となり、いつでも・どこでも実施出来る街となるような島根県であったなら・・
スポーツのすそ野が広がり、当然サッカーに関わる人も増えるでしょう。
そんな街造りの仕事にサッカーが関わることは、自然な事だと考えています。

そのビジョンを実現する為のプロセス造り(マネジメント)をおこなうのが、島根県では事務局長です。
故に、マネジメントのプロとなる事が必要な仕事だとも思います。