事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

明日からJFA出張します

2007-08-29 23:35:51 | Weblog
明日、日本協会へU技術委員長と出張します。
技術委員会で、「めざせファンタジスタ!」実施に伴う全国会議に出席します。
内容については公表出来る段階になりましたなら説明させて頂きます。
U委員長は日帰りでして、私だけ残り東京の夜を満喫・・ではなくて、天皇杯、ユニクロキッズ、県環境フェア等の打合せ及び各セクションへの挨拶を行う予定です。
田舎は、田舎なりに頑張ってきます。

S-Pitch 第4のプロダクト募集開始!!

2007-08-25 20:53:16 | マネジメント

サッカーが好きでも、色々な理由で継続出来ていない子供達が多くいます。
理由は、勉学の為、指導者と合わない、仲間とすれ違いを起こした、音楽もやりたい等々理由はそれぞれだと思います。
それでもサッカーが好きで何かをしたいと思うのはあたりまえの事と思います。
そこで、第4のプロダクトとして、人工芝のフットサルコートを使い、部活動の時間帯に、そのような子供達に、フットサルを提供しようと考え実施する事となりました。
クラブ名は「S-CAMBIARE」エス-カンビアーレ と言い、フットサルで自分を成長させ変えていくと言う意味です。


 (クリックしますとサイトへ移動します。)

マークは、S-Pitch統一のオリジナルでございます。
子供達の居場所作りは、幼児や小学生だけでは無いと思います。
我々スポーツ団体に何が出来るのか挑戦したいと思います。


誕生日

2007-08-20 18:55:54 | Weblog
今日は私の49回目の誕生日です。
お祝いお待ちしております。

20代の頃には、まったく考えていなかった人生のカウントダウンを最近よく考えているようです。(自然に)
例えば、Jを目指すチームを創設するためには、何年間が必要となり、それに向けて今年は何を行わなければならないのかとか、若いと言われても、60歳までには11年間しか無いのに、その間に島根県の全支部に職員を置き、資金確保と、他県を圧倒する選手・チーム・指導者育成を行えるのだろうかと悩む毎日です。

これは、過去の10年間で何が出来たかを考える事が出来る時間を、経験・体験と言う形で過ごせたことによるものだと感じており、多くの方に感謝しています。

島根県のサッカー協会は、他県と比較し急ピッチに改革を進めてきましたが、まだまだ他県は、私達のはるか先を走っています。
今年の国体中国ブロック大会も全種別本大会に出場出来ませんでした。
誰に責任がある訳でもない多くの問題の壁を、私の責任ですと言えるだけの仕事をやり遂げ、壁を越えるのか・壊すのかしたいです。

先に述べたような悩みを持たせてもらえたことに感謝し、40代最後の年を納得のゆくものとしたいと思います。

プロの仕事

2007-08-18 00:23:49 | マネジメント

今日 ガイナーレ鳥取の水口洋次監督が辞任されましたねー。
結果が出ませんでしたからね、サポーターも限界に来てましたから仕方の無い結果だと思われます。
ご苦労様でした。
新監督は、コーチだったヴィタヤ・ラオハクル氏が就任されましたが、取得資格は1984年取得の西ドイツサッカー協会Bライセンス(古いので現在のドイツ新C級クラス?)2003年取得のアジアサッカー連盟Aライセンス(JFA A級と同等?)AFCのトップライセンスはPライセンスです。
良い指導者だそうですが、プロライセンスは持ってないようです。

どうあれ、結果を出さなければプロチームとは言えません。
それは、人が呼べなければプロでは無いと言う事。(商品価値が無いと言う事)
お金が稼げないでは、何を持ってプロと呼ぶのでしょう。
理念や理想だけでは食べて行けない現実を目の前にして、この若者達は、どのように乗り越えて行くのか見守りたいと思います。


夏祭り 喜んで頂きました。

2007-08-13 17:11:02 | Weblog
短い時間に約1000人の方に来て頂きました。
ピッチには、各チャレンジコーナーに長蛇の列が出来ました。

右下の青いテントの右側は、熱帯魚(おもちゃ)すくいのコーナーでして一人で何十匹もすくい上げる子どもが出ていました。
ピッチの手前の列は、タイヤに3回で2個ボールを入れると「任天堂Wii」がもらえるコーナーでしたが、成功者が出ませんでした。
そして、すぐ店じまいとなったのは下のお茶サービスでした。

400人分の冷たいグリーンティーが、あっと言う間に無くなりました。
スタッフは飲めてないと思います。
急きょ、氷入りの水にしましたが、これも無くなってしまいました。
暑かったですからねー。
今回の来場者には、カードを渡し各コーナーをチャレンジしてもらったのですが、全チャレンジャー473名中、女性が122名もいました。
上は、56歳、下は1歳と 幅広い方に人工芝グランドを楽しんでもらいました。
今まで、サッカーとは無縁の方に一人でも多く楽しんでもらえたらとスタートした本事業は、思い通りの結果となりました。
多くのスタッフの方々に大変感謝申し上げます。
今後もスタッフ、来場者に喜んでもらえるイベントを企画したいと思います。
お楽しみに。

夏休み 親子でサッカー でも ご注意を

2007-08-05 16:40:55 | Weblog
今日は月1回の親子コミュニケーション・スクールでした。
30組近くの親子が参加し、体育館は狭いので満杯状態です。
途中で何回も休憩を入れ、飲水していました。
親子教室は、通常のサッカー教室と違い、親子のコミュニケーション向上促進が出来るので、これから更に必要性が高まってくることでしょう。

さて、
午前中でもあり比較的に涼しい環境でしたが、夏場は要注意です。
「熱中症」です。(S-Kidsは常にチェックしてます)
夏休み中ですので、サッカーも試合・練習と予定を組まれるかたも多いと思いますので、猛暑の場合は勇気をもって中止してもらいたいと思います。
昔は、このくらい平気だった、今の子は軟弱だ、などと言っていて、体調の悪いのに我慢した人がいて、倒れてしまうような事があれば本人以外の方々にも後々迷惑を掛けることになりますからね。
特に指導者の方々は要注意です。

参考に、日本気象協会が出している「熱中症予防情報」など参考にして下さい。
天気予報のように全国から代表地域のみですが表示されます。

◎◎ 日本気象協会 熱中症予防情報サイト ◎◎



モラル・倫理とは何か

2007-08-02 20:44:59 | マネジメント

横綱 朝青龍の処分が2場所出場停止と謹慎。
織田信成選手の処分が5ヶ月間の国際試合大会派遣停止等。
重いのか軽いのかは、与える側、受ける側、第3者とそれぞれ違いがあることでしょう。
与える側は規則、あるいは前例、周囲への影響と考え抜いたことだと思います。

お二人とも世界を代表するアスリートであり与える影響力を考えれば、自分自身の行動に責任を持つことが要求されていたのに出来なかった結果ですよね。

処分を与える側は、法律・規則を基本として考えますが、モラル・倫理・道徳とは、法律・規則を守る行為とはチョッと違いますよね。
普段の生活の中にある習慣に影響されているものだと感じます。

「くちゃくちゃ」と音を立てて、ひじ付いて、片手だけで食べていても違反では無いですが、周りの人は心地よくはないと思います。
習慣は、心がければ、いつでも良い習慣に変えることが可能です。
箸の持ち方が悪い人は、良い持ち方を確認して、食べる時に、正しく使っているかどうか常に確認していると直りますよ。(私です)

モラルは人との係わり合いの仲に存在するもので、相手がどのように感じるのか自分の経験と相手から感じる五感で、気持ちを想像し対応する能力だと感じます。
先の二人の処分を他人事と考えず自分自身の言動・行動を見つめてみてもよいと思いますよ・・・鈴木君(はい)