事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

私の秘密兵器登場

2005-10-28 21:08:35 | Weblog

徐々に寒くなり、お昼時の食事も外への買出しが、おっくうになる季節です。
ついに、買いました。
私専用のミニハンディ鍋で、ございます。
写真は、今日のお昼です。
ちゃんぽん麺と、おにぎり、野菜ジュースです(異常な組合せと言わないで)
見ての通り、おにぎりと比較しても、この大きさ(外形直径20㎝)です。
そして、鉄板プレート、蒸し器付きの、焼く煮る蒸すが可能な電気鍋。
最高だーーーー!
2,500円前後で買えると思いますよ。

今までのコンビニ弁当よ、さようなら、手作り食材よ、こんにちは。
私の、食に対する愛着が生んだ一品と言えるでしょう(製造は別な方です)
皆さんも会社で一人鍋どうです? 絶対に評判となるでしょう(悪い意味?)
明日は何にしようかな。

保育園サッカー見ました

2005-10-27 20:15:44 | Weblog


 浜田市営陸上競技場で、第20回浜田市幼稚園連盟サッカー大会を見て
来ました。
 まず、開会式は、市長の挨拶から始まり、私も一言ご挨拶をし、次に
前年度優勝園、優勝旗返還、選手宣誓と続く開会式は凄い。子供達も
ちゃんと聞いているから、更に驚き!(座り込んだり遊んだりしないんですよ)
 試合は、写真の通り参加チーム15園全てユニフォーム姿で、応援団あり。
 7人制で8分ハーフ、縦24m×横15mのコートが5面あり、審判は
全て保育園の保育士さんが実施され、さすが伝統がある大会です。

 試合は、子供達が淡々と行う中。各園の関係者の熱狂的な応援から始まり
つられて、保護者の熱烈応援と続き、場外の試合が見応えありました。
 とにかく ケロー! ケロー! 何してんだケロー! の連続。
 私の子供の頃のあだ名は「ケロ」でしたので、何か複雑。

 優勝等の順位を決める事に対して賛否両論だと思いますが、今回の大会を
見ていて、とにかく保育園関係者が一生懸命なんですよ。
 これって 自分の園を大事に思っているから他よりも良い評価を得たいと
思う自然の姿で、何人かに伺いましたが「勝つために練習して来ました」と
言ってましたねー。

 子供は勝っても負けても親や関係者が喜んでれば嬉しいし、悲しんでれば
悲しいって感じだから勝ち負けへの、こだわりが大人側にあり子供には直接
関係無いことが、良く分かります。
 ですから、勝敗に関して大人が冷静であれば何も関係無いと言う事です。
 親子コミュニケーション・スクールの重要性を改めて感じましたし、この
大会は、このまま続けて伝統を重ねて頂きたいとも思いますし、質向上に
私共も協力したいと思っております。
 浜田支部キッズプロジェクトのメンバー諸君宜しくです。


保育園のサッカー大会

2005-10-26 15:37:03 | Weblog
今から、浜田市へ行って来ます。
明日、第20回浜田市保育園サッカー大会に伺う事としました。
浜田市営陸上競技場で行われるのですが、私は初めて見ます。
伝統のある大会で、来賓には浜田市長等揃われるそうで、凄い。
優勝を決定するようなので、子供とは別な世界で競技性のある
状況を見る事となるでしょう。

今後、県内でも6歳以下のサッカー大会は実施予定です。
国立等含め各地の大会を見てきており、意味のある内容を研究中
でもありますので、是非参考としたいと思っております。
また、ご報告します。

浜田の皆さん、今夜からお邪魔します。

熱い

2005-10-24 20:12:27 | Weblog
カレッジの課題奮闘中ですが
やばいです。
知恵熱が出てきました。
喉も何かひかっかる感じです。
今ここでダウンしたら地獄です。
今日はここまでとして、帰宅します。
皆さんも 気温の変化に、ついていけない年齢の人は
気をつけましょう。
では。

コーチングについて

2005-10-23 11:57:18 | Weblog
 秋となり実りの時期ですね。
 各チームとも練習の成果を見届ける時期でもありますね。
 どうですか、指導者の方々が、一生懸命指導してきた選手諸君は
自分の想定通りに育ちましたか?将来更に上を目指せそうですか?
指導は難しいですよね。

 思い通りにならなかった指導者の方 又、よく分からない方
皆さんは、コーチングよりティーチングが多くありませんか?
 コーチングとは、伝える事、ティーチングとは教える事です。
 例えば、基本練習のように、ボールを確実にキックする為に
ボールを良く見る事を練習させたい時に、「ボールを良く見ろ」と
選手たちに言ってませんか? 出来てないと「どこ見てんだボール
を見ろよ」と更に言ってません?
 たぶん選手はボールを見ようと思ってますよ、でも よく分から
ないんじゃないですかねー。

 出来れば 「ボールの回転が見えるか」とか「どっち回りに回転し
てるか見えるか」とか、目的を別の角度で理解出来る方法で伝え、
考えさせ、「見えたー」とか「右回転」とか言えたなら評価して
あげましょう、意図は後で理解させれば宜しいのではないでしょうか。

 そんな事は、当たり前だろと言われるかもしれませんが、意外と
資格を持っている指導者が、やりがちなので、ご注意願います。
 良い土壌に、良い肥やし(コーチング)を与え、育てて下さい。



日本協会関連情報

2005-10-21 19:33:08 | Weblog
今日は日本サッカー協会関連情報を少し

 先月、松江市鹿島町出身の 安達宏道氏(現在岐阜)が、公認S級コーチに
認定されました。
(S級とは、日本協会最高のプロ資格です。これが無いとJの監督は出来ません)
 今年度認定者は同期に、高木琢也氏、森保一氏ら全12名でした。
 安達さんとは、キッズプログラムの「ファミリーフットボール」と言う本を
一緒に作成した仲間で、今でも戻ってきて、キッズ関係の協力を頂いております。
 更に、トップの情報を提供頂ける事でしょう。

 明日から、日本協会で、技術委員会Web登録説明会に行ってきます。
 多くの方に、資格登録手続きで多大なるご迷惑をお掛けしています。
 今回の説明会で、解決する訳では、ありませんが日本協会の対応も少し前進し
てくれると願っています。

人工芝化への工事が始まりました。

2005-10-20 10:17:55 | Weblog


 ついに、松江市営補助競技場の改修が始まりました。
 グランドには、現場事務所が出来、各種現場調査が始まって
いました。
 現在のクレー(砂地)のグランドが、ロングパイル人工芝での
正規なサッカー場1面とフットサルコート2面にトラック内が
生まれ変わります。
 また、観戦用スタンドも出来ますよ。
 トラックは、今年度直線3コースが完成し、来年度周囲トラ
ックを追加工事予定のようです。
 照明と合わせ、待望のクラブハウス(男女更衣室シャワー付)
も建設予定で、クラブハウスは現在あるトイレのグランド側に
建設され、テラスから観戦する事も出来る予定です。
 限られた予算ではありますが、我々協会の意見に真摯に松江
市側は対応頂いており大変感謝しているんですよ。
 日本サッカー協会(JFA)モデル施設となる本グランドに
期待して下さい。

昨日の続きです

2005-10-18 14:29:47 | Weblog
昨日は
ヨガ以上に自分にとって、人との係わり合いで学ぶべき事が
ありました。 と
書いて終わっておりましたので、続きです。

今、カレッジは1グループ6人で6グループに分け実施しております。
いわゆるチームです。
私は、サッカーのことわざで、「反省は勝ってからしろ」と言う言葉
が好きです。

負けたとき反省会しても、何一つ良い事など無い全てが悪かった事に
なりがちになり、モチベーションを下げるだけで次に続かないと感じ
ていたからです。
 その反面、勝った後の反省会は、もっとこうすれば良かったとか、
あの時の君のここが良かった などと誉め言葉が飛び交い前向きな
姿勢で、次へとつながるから好きです。

 しかし今回のカレッジで感じたのは、上の内容は監督とか上の人が
主導権を持って、何故、負けたのかを題目とした反省会のように、他
人事で、私は悪くないが君たちの問題を出せと言わんばかりのどこの
企業でもありがちな会議の場合だったようです。

 今回のカレッジで我々のグループはグループ発表で最下位でした。
 発表者は自分の責任だと言い続けました、最初は皆、慰め的な言葉
しか伝えられませんでしたが、次第に、自分達の良かったところ、
駄目だったところを、的確に話し出し、失敗は次への成功へのきっかけ
となる物で、我々は学びに来ているのだから、これから次に1番と
なるためには、どうしたら良いのかを話し合うことが出来ました。
 6人に信頼関係と、自分以外の人が自分に持っていない、すばらしい
能力を持ち合わせている事を尊敬の念で感じ合っていた事が、本当の
意味での体験を次へつなげるための「反省」をさせてくれました。
 最下位は悔しいですが、最下位で良かったと思いました。

 信頼関係を築ける仲間がいることは、自分を高める事へとつながるの
だと感じたカレッジでした。
 そのようなマネージャーになりたいとも強く思いました。

戻ってまいりました。

2005-10-17 21:00:09 | Weblog
 昨日も一昨日も東京は雨でした。地震もありました。
 カレッジは楽しく厳しく苦しく等々で将来に向けての学びの世界です。
 パワーヨガ、ボクササイズのトップインストラクターによるレッスン
(実施体験)は、想像以上に痛い・苦しい・気持ち良い世界でした。
 (さっきから いったいどれやねんと言われそうですが)

 今回は、ヨガ以上に自分にとって、人との係わり合いで学ぶべき事が
ありました。
 それは、 

あっ 今日中にしないといけない仕事を見つけてしまった。
明日、続きを書きます。 スミマセン。



当選発表です。

2005-10-12 14:30:19 | Weblog
明日から東京の為、本日アンケートの結果と合わせ発表します。
応募総数3名 当選者3名 見事 皆さん当選です。

☆特賞(アルビレックス・タオル)1名
 当選者:名無しさん
☆事務局長賞(アルビレックス・カレー中辛)2名
 当選者:SSC23 さん
 当選者:Dr.MAT さん

以上でした、おめでとうございます。
取りに来れる方は、事前にご連絡願います。(16日まで不在します)
郵送希望の方は、メールにて住所・お名前をご連絡願います。

【アンケート内容】
 中海・宍道湖圏域でJリーグチームの名前を付けるならどんな名前?

[名無しさん]
新規に作るチームなら「松江シーレイク」。
  理由は中海の「シー」と宍道湖の「レイク」の造語。
SC鳥取を広域化するなら「松江ガイナーレ」。
  SC鳥取の愛称「ガイナーレ」から取ったもの。
  中海・宍道湖圏はこれと言った地域名がないのでこの圏域の中心都市
  である松江市の名前を付けたもの。「山陰」だと広域過ぎるから

[SSC23]
litorale(リトラーレ)
  イタリア語で湖岸地域とかとか言う意味です。

[Dr.MAT]
「FC Lagoon」です。
  Lagoonとは汽水の英名です。日本を代表する汽水域にぴったりと思います。

みなさん、いかがですか3名の方に感謝です。
このような、名前を付けたチームを創れるようがんばります。