事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

JFA人工芝ピッチ公認検査がありました

2009-01-28 19:17:32 | Weblog
今日と明日、S-Pitchの人工芝が3年単位の公認検査を受けました。
芝の状態は悪くないのですが結果が心配です。
今日は、今までの大雪が降ったことが嘘のように晴れ渡り、検査も順調に実施されました。
検査の中で、ボールを噴射し、バウンドを調べるものがあり紹介します。

ボールを詰めた発射機スタンバイOK!


発射!!!!

ボシュ!!と音がし、バウンドした後の映像です。
1カ所を10回程度実施してました。
数箇所チェックしてました。
明日の午前中で終了です。

明日・・今日か 広島です。

2009-01-24 00:29:02 | Weblog
今日 広島で中国サッカー協会理事会があり出席します。
寒波が来ており、バスで行きますが、遅刻しなければいいですけど。
翌日は、来年度のWeb登録システムのJFA説明会があります。
毎年、システム内容が変わるので、皆さんにはご苦労をお掛けしますが、しっかり覚えて、質問にスムーズに対応出来るようにしますので、宜しくです。

別件ですが、当協会の 常勤指導者 小川君の紹介をしてもらいました。
こちらのサイトで、小川君の実態? を見てやってください。
山陰の元気印

松江市民スポーツフェスティバル計画

2009-01-16 20:19:45 | マネジメント

15日の山陰中央新報に「松江市制120周年記念事業 市民スポーツフェスティバル」の記事が1面に出ましたね。
前に、3月に大きいイベントを企画していると書いた事業の一つです。

今の段階では、新聞記事以上のことは言えないのですが、楽しい事業となると思います。
私どものビジョン「S宣言」は、より良い地域創りにあります。
サッカーの発展は、スポーツ全体の発展の中にあり、更に そのスポーツを楽しみ理解する地域を創る事から始まると考えています。

ですので、今回も人工芝は、より遊園地となり、天然芝の陸上競技場は当協会プロデュースで、屋内競技も含めたスポーツの楽しさを満喫する企画を検討中です。

今日の新聞に「屋根付フットサルコートの利用低迷」の記事が出ていましたが、まだ当協会は、利用に関しての各関係者との合意が取れていないため、活動をキッズの定期利用以外は自粛状態となっています。
今は、天候の良くなるシーズンに向け、(市民フェスタの時には)利用者がドーンと増える企画を準備中です。

今の不況下の中 サッカー協会が元気を見せて、頑張る意欲を提供出来るよう、体調も戻りましたので、やりますよー! 



toto スポーツ振興くじ助成金申請完了

2009-01-07 19:16:42 | Weblog
1月9日必着締切りで
toto収益による スポーツ振興くじ助成金制度があるんですが、その中の「スポーツ活動推進事業」申請を今日最終発送致しました。
今 頭の中を数字がグルグルと渦巻いてますが、出さない事には、支援は頂けませんので病み上がりの貧弱な頭脳を駆使し頑張ってみました。

totoの収益は、今でもサッカー協会には無条件でもらえると思っている人もいるんですが、一切もらえないんですよ!
基本的には日本体育協会を中心に全てのスポーツ団体に配分されるのですが、その中の一団体にしかすぎません。

過去 都道府県サッカー協会としては、島根県が唯一ゲットした経験があるだけでして・・・ 今年はJFAからも通達が来ていたので各都道府県から申請が出るでしょうから競合激化だと思います。

他にも1月末を締切りとした申請があるので、とにかく資金難のご時世ですのでチャレンジします。

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

2009-01-05 19:33:20 | Weblog
明けましておめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い致します。

私くし

年末年始にダウンしてしまいました。

29日に東京から戻りましたら、夕方からガクッと体力が低下しまして、喉が痛いな~っと思ったら熱が出てきて、そのまま1月3日まで完全に床の中の人となりました。
インフルエンザでは、ありません。

熱は38度チョッと程度でしたが3日間続くと動けなくなってしまってました。
ひざが立たないんですよ。
無理して立つと、ふくらはぎがケイレンするではないですか。
24時間フルタイム床の中です。
おかげさまで、寝たままで2キロのダイエットに成功です。

今朝、年始挨拶回りの為に今年初めて外に出ました。
汚い話ですが、やっとシャワーを浴びて、髭を剃りました。
下の写真が、汚い髭ボーボーの状態でして・・



もう少し伸びれば・・
「ルネッサーンス!」と言えそうだったんですが、体力無いので髭の伸びも、見た目も悪いです。

ひざが立たなくなってからの一日一日は、細胞が再生して行く過程を感じるほど、少しづつ思い通りに動く自分に感動したり、周囲の家族に感謝したりと、日頃忘れていたものを感じた正月でした。
ここまで、バッタリと動けなくなったのは初めてでしたので、反省しきりです。

先月末の研修は、良い体験と収穫の多い内容でしたので、次回整理してお伝えします。
この研修で疲労がピーク化したとも言えるんですけどね。
汚い写真 すみませんでした。