事務局長の生活

一般社団法人島根県サッカー協会事務局長の日常業務を通し、取組み等、皆さんにお伝えします。

エリートプログラム/U-10プレトレセン

2008-05-31 18:21:09 | Weblog
今日は、待ちに待った日でした。
昨年から開始したエリートプログラムを、今年本格的に実施する日が来たのです。
昨年、U-11トレセンへ向けてのプレトレセンとしてU-10を実施しました。
十分に意図が各チームへ伝わらず、我々のコミュニケーション不足を痛感しました。
今年度は、松江支部の4種委員長に、JFAエリートプログラム/ジョイントミーティングにも参加いただき、島根の現状と全国の取組みを見てもらいました。
意欲的に4種委員が中心となりキッズエリートプログラムと技術委員会とでの共同事業は、全国でも類の無い事業として開始出来たと感じています。

「U-10年代で、他県と比較し圧倒的な個人スキルの高い地域を創る。」
を目標とした取組みです。

何をすると圧倒的なスキルを身につけるのかを4種のスタッフと共に試行錯誤する事になりますが、小川コーチと良いコミュニケーションが取れることを期待しています。

今日は、6歳の子どもを含め110名の参加でした。


指導者も20名程度の参加で、グループ分けしての指導実践です。


内容は基本的なものはありますが、各指導者がその場で考えて実施するスタイルです。
「子どもの発想・判断を導き出し優先する」事をテーマとして指導者は行なうのです。

私も参加された指導者の方に「指導せずに、指導できる指導者を目指して欲しい」と、何のことやらと思われるお願いをしましたが、意図を汲み取っていただけたでしょうか。

参加された指導者の方々 大変ご苦労様でした。
どうでしょう。
世界を目標とした指導を我々だけで出来る可能性がありましたか。
私は出来ると思っていますし、信じています。

I LOVE ECO & SOCCER

2008-05-27 17:37:03 | Weblog
無事に監査及び総会が終了致しました。
結構、元気にしておりまして 老いて益々盛ん です。
さて
総会の席で、参加者全員に「エコバック」を配布致しました。
数量限定ですので、総会出欠を送って頂いた方には、必ず届きますので、お待ち下さい。
その他希望の方は、要相談です。



6月になりますと、協会事務局もチームマイナス6%として夏場の活動が開始します。
室温設定28℃、服装はノーネクタイとなります。
ご容赦願います。

僕の体力は持つのだろうか?

2008-05-23 02:55:10 | Weblog
今まさに、決算の佳境に入ってまいりました。
法改正に伴い、新しいソフトにバージョンアップしたのは良いけれど、費目が違う。操作が違う。データの集計が出来ない等々・・今更 それは無いでしょう。
と、思うほど肝心なところで、やり直しの連続です。
サポートセンターには電話がつながらない(シーズンですからね)

朝刊を手渡しでもらうのが、今日で3日目となりそうです。
 今日中に帰ったのは、かれこれ1ヶ月近く前でして・・
その結果が、帯状疱疹ですけど。
でも 同じ状況 と言うよりは 更に過酷な状況にK事務局次長はいる訳でして、本当に申し訳ないです。
毎年、来年は楽になるようにしようと言い続け10年以上が過ぎました。
今年こそは! です。
じゃないと 溶けてなくなります。
おーーーっ!目が ひくひく と遊びたがる。
思考が停止せぬ間に会議資料を作りましょう。

聞く と 聴く に関する会話力 ⑧

2008-05-20 00:45:09 | マネジメント

前回、コンフリクト・マネジメント(協調的交渉術)について簡単に紹介しましたが、難しいと言いましたので、別にいいや と思われた方もいたかも知れません。
そこで、もう少し会話の問題点について紹介しようと思います。
日本人に共通する「話し方の問題点」とも言える内容です。
色々あるのですが代表的には

①結論がハッキリしない
 賛成なのか反対なのか分かりにくく内容も揺れ動く。
 「Aさんの意見も、Bさんの意見もよくわかります。私としてはある意味Aさんにも近く、またBさんの考えも・・・」
②話の内容が連鎖的に変わる
 日本人の話し方の特徴を一言で表すと
 「好きなところから、好きなように話す」となるようです。
 「わが社の松江支店は厳しい状況で、対策としてはだけど、そう言えば松江は食の町で美味しいものがあるようだよ、美味しいといえば京都の食文化が好きなんだけど、・・日本食は各地方により特徴があって一概にどこと言う事でないから日本の広さを感じるよね」 と 何の話やら 対策は? みたいな会話です。

その他にもたとえ話が好きで、積み上げていくうちに何の話か分からなくなったりで、日本人の会話を見た場合整理整頓が必要のようです。

論理的に会話を出来るようになる事と、豊かな発想とをミックスすることにより、コンフリクト・マネジメントは成立する訳ですので、ロジカル・コミュニケーションからスタートするか、マインド・マップにて豊かな発想を獲得してからか、それとも両方同時にチャレンジするかです。
皆さんも頑張ってみてください。
私も勉強中ですけどね。

ご参考に、文字数少なくページも少ないですが、よく理解出来る本を紹介します。
ロジカル・コミュニケーション スタートには大変参考になりますよ。


ロジカル・コミュニケーション安田 正日本実業出版社このアイテムの詳細を見る

コンフリクト・マネジメント について

2008-05-16 20:14:54 | マネジメント

以前の会社勤務時代に、「島根は田舎だけど、日本最先端のシステムを導入し、中国地区でいつも無視されている存在から注目される存在になりたい」と要望を受け、3年前に全県のネットワークとセキュリティを一挙に解決出来る新システムを開発し提供した事があります。
おかげさまで、お客様は全国で事例発表し、業界内で注目される存在となり、島根のシステムはその業界では無視出来ない内容になったそうです(自慢でスミマセン)
その責任者だった方が、更なる飛躍をしたいと、転職される事となりました。
島根から岡山の、まったく違う業種のコンピュータシステム開発責任者として、現場から管理職業務を行う事となったようです。

今までは、部下の育成など関心が無かったが今後は立場上、考えることとなり、若干不安な気持ちを持ちながらも、先に述べたように向上心のある方なので、突っ走ってしまいそうな感じでしたので・・

先輩(私より10歳も若い方でして)としてアドバイスなど、してみました。

話した内容は、コンフリクト・マネジメント(協調的交渉術)についてでした。

社内でも社外でも、相手とのつきあいは基本的に交渉が入ることとなります。
コミュニケーションが必要な訳ですが、その内容がとても重要です。
お互いどちらかが、妥協するような交渉は、後々 必ず問題が発生します。
必ず、お互いが満足するよう導かなければならいと言うことです。

不可能だ! と 思っている方、人生 浅いですよ。

具体的な話は長くなるので、ここでは割愛させて頂きますが、知りたい方は、下記の本など参考になりますので、読んでみて下さい。
実践する事が出来れば「自分は大人になったなー」と思えますよ。
結構難しく、難解な部分も多いですが、仕事が楽しくなりますよ。

コンフリクト・マネジメント入門-人と協調し創造的に解決する交渉術鈴木 有香自由国民社このアイテムの詳細を見る

ついに監査の時期となりました。

2008-05-12 18:03:29 | Weblog
今年も来ました。
決算の時期です。
昨年も同時期に、年々増加する収支伝票の事を書きましたが、予想通り今年は過去最高!
昨年の約2倍の量となりました。
通帳管理と会計業務は、基本的に私とは別に、ボランティアの方が事務局次長として実施して頂いています。
私は、通帳から現金を引き出せない事務局長なのです。

公益法人は何かとダークなイメージが世間に広がり過ぎていて大迷惑です。
信用を確保する為にも複数人チェック体制は不可欠ですからね。

そう言えば、先日 信用調査会社の方が、各公益法人を訪問し今後の法改正に伴う調査をしていました。
当社へも来られ各事業について説明しましたら、「初めてだ! 本当の公益法人だ! このような取組が必要なんですよ!」と非常に感動頂きまして。
後日、また遊びに来て頂きました。(ファンになってもらいました)

社団法人、財団法人は、行政と民間の間に入り潤滑な地域貢献が可能な唯一と言ってもいい団体です。
NPO法人とは、結構内容的に違いがあります。

今後も組織としての良さを信頼と共に構築したいと思います。
その為にも山盛りになっている書類をコツコツと平たんにしなければ
   



I LOVE ECO I LOVE SOCCER

2008-05-07 23:14:34 | マネジメント

日本サッカー協会は、「チーム・マイナス6%」に賛同していますが、島根県サッカー協会も単独で団体として、登録しています。
たぶん、島根県だけが登録していると思います。

ですので、事務局の窓ガラス等は遮熱処理をしていますし、玄関にも草花を植えたりとしています。
今年は、5月25日(日)に実施する県協会総会への出席者並びに、委嘱状送付者に対し、エコ・バッグをお渡しする予定です。
安物ですが、十分買い物等で、ビニール袋を使わずにすむと思います。
下記のデザインを印刷して提供します。
売り物ではないので、人数分しか作りませんが、皆さんが賛同頂けるのであれば考えてみたいと思います。





コテコテのデザインでして、すみません。


帯状疱疹

2008-05-02 19:56:31 | Weblog
1週間前より頭痛とは違う頭の痛みに悩まされています。
原因は、タイトルの通り「帯状疱疹」と言うものです。
神経細胞の集まった所に水ぼうそうのように水ぶくれが出来神経に沿って広がる神経痛を伴う病気です。
胴巻きとも言う人がいますが、頭に出来たので、「はちまき」です。

過去2回なったことがあるのですが、再発する人は少ないそうでして3回目となれば選ばれし者のようです。
後頭部にかけて発生しており、目のほうに出たら失明の可能性もありましたが、その心配は無いのでやれやれです。胴巻きは、体を一周すると死ぬとも言いますし、入院する人も多いですから用心です。
発生の要因は極度の疲れ、ストレスによる体の抵抗力がひどく低下した為のようですが、自分では感じてなかったので、自分の鈍さにも呆れます。
治療方法は、抗ウイルス薬と消炎鎮痛剤の投与 そして 安静(休養)だそうです。
現在、回復の方向でして、あと1週間投与する必要があるようです。
今 色々と仕事が残っており完全休養を取っていないので医者からイエローカードを出されました。
昨日のJFAフットサルミーティング(神戸)と明日のS-Kids Jリーグ観戦ツアー(広島)は、小川コーチに任せることが出来たので、休養を中心にした生活をする、気持ちは持っています。
ただ、現実が直面しているので・・・ 無理はしないようにします。
但し、今まで協会でお会いした方々。
他人にうつるような病気ではありませんので、ご安心を。
皆様。
私のような無用心なこととならないよう、連休を楽しんで下さい。