浄土宗大本山で徳川将軍家ゆかりの寺です。神谷町、御成門、大門などから歩けます。

ここは大本山だけあって門もお寺もとにかく大きい。近くを通ることは多かったのですが、入るのは初めてです。



ちょうど法要でお経を詠んでいらっしゃいましたが、その横で、しっかり拝んでまいりました。
三解脱門があり、この門をくぐると、3つの煩悩(むさぼり、いかり、おろかさ)を解脱できるとされ、それゆえ「三解脱門」と言われているとのことです。東京タワーの横、都心の巨大なパワースポットでした(^。^)


ここは大本山だけあって門もお寺もとにかく大きい。近くを通ることは多かったのですが、入るのは初めてです。



ちょうど法要でお経を詠んでいらっしゃいましたが、その横で、しっかり拝んでまいりました。
三解脱門があり、この門をくぐると、3つの煩悩(むさぼり、いかり、おろかさ)を解脱できるとされ、それゆえ「三解脱門」と言われているとのことです。東京タワーの横、都心の巨大なパワースポットでした(^。^)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます