読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

書評 「わかる‼︎できる‼︎売れる‼︎キャッチコピーの教科書」さわらぎ寛子

2018-06-23 08:19:02 | 日記
3秒でお客様を魅了するキャッチコピーの超プロの書いたキャッチコピーの教科書。書籍タイトルをつけるために買ったけど、とても参考になりました。

気づきは、
1)自分が言いたいことを言うにではなく「お客様が言ってほしいことを言う」それがキャッチコピーの原則

2)ニーズとは、今の自分と理想の自分のギャップを埋めるもの

3)ばくぜんとした言葉よりも、映像がイメージできる言葉を使おう

4)「なぜ必要か」に気をつけてもらうコピーを

5)ハードルを下げる。見込み客の「これならできそう」を考える

6)キャッチコピーが「1分で作れる公式」

7)雑誌の見出しは、使える言葉のオンパレード

To doは、
1)お客様のハードルを下げるタイトルを考える

2)イメージできるタイトルを考える

3)タイトル出しに「1分で作れる公式」をフル活用する

4)雑誌の見出しを見よう。日経ウーマン、アソシエ

読みながらタイトルを考えられました。買って手元に置きたい本です。

書評 「人生が爽やかに変わる時間術」岩下敦哉

2018-06-22 05:44:33 | 日記
エンジョイライフ時間塾主催の本。楽しく生きるために朝の時間を自分のために使いましょうという内容の本。

時間術は人それぞれ自分流で良い、何のために時間を使うかは自分で決めるという考え方は共感できます。

気づきは、
1) 早起きのためのリッチリラクゼーション。コーヒーをドリップするなど。

2)手帳で1週間のリズムを作っていく感覚。

3)朝は家事などをせず、やりたいことだけをする

4)週末は木曜日の夕方から始まっている

To doは、
1)良い週末を過ごすために木曜日夕方から1週間のクロージングを始めよう

2) 手帳で1週間のリズムを作っていく感覚を身につけよう。

3)朝は勉強に集中しよう。

書評「コツコツできない人でも短期間にスイスイ受かる!超快速仕事術」庵谷賢一 安田史朗

2018-06-21 08:08:38 | 日記
勉強ができなかった、一夜漬け勉強だった二人が中小企業診断士や社労士に合格する経験を通じて生み出した勉強法。

コツコツ勉強することや勉強し続けることは否定して、一夜漬けを勧めるところは、あまり共感できないものの、ノウハウとしては私も使ったことが多いです。

気づきは、

1) オフシーズンに合格体質に生まれ変わるという考え方

2)資格を取ったら間髪入れず、新しい目標を立てましょう

3)情報収集は「やることを減らす情報」と「やることを増やす情報」を判断し、本当に必要なことだけを、あなたの勉強に取り入れてください。

4)勉強の場所を変えるメリットは、
ゼロからの構築、掃除不要
締切効果
お金を使ったことがプレッシャーに
他の人も勉強

5) 邪念リストで誘惑をブロック

6) ラップタイム勉強法

To do
1) 本執筆の段になったら必ずもう一回読み返す。

2)語呂合わせと法則を活かした記憶は、これまで自分もしてきた。これからの学習にも活かす。

3)邪念リストは試してみる価値あり。


書評 「脳を活かす勉強法」茂木健一郎

2018-06-21 07:25:18 | 日記
60万部突破の茂木健一郎先生の本。2007年出版ですが、いかにこの本がその後の勉強本に影響してきたかがわかります。

気づきは、
1) 脳に負荷をかける今日科学のサイクルを回すことによって勉強ができるようになる。

2)側頭連合野はモダリティを統合するところ。さまざまなモダリティから働きかけた方が記憶が定着しやすい。

3)眠っている間に記憶が整理されるから、朝は脳がクリアな状態→脳のゴールデンタイム

To doは、
1)さすが茂木先生はキャッチーなフレーズをたくさん使っている、ということで、出版企画の目次に参考にする。

2)書いて覚えるときは、見ながら書くのではなく、覚えて、書く。これを実践する。

3)ゴールデンタイムは極力ゲームはしない。

書評「人を魅了する」ガイ カワサキ

2018-06-16 15:19:11 | 日記
初版当時、書店に並んでいたのを思い出す青い蝶の写真。

印象的な本をやっと読みました。

著者は情熱的な人、いろんなビジネスマンが「魅了された」経験もどれも魅力的で、土曜日に最後まで一気に読めました。

マーケティング、コミュニケーション、SNSとそのカバレッジは広く、それぞれから学ぶことが多い。これは5回くらい読みたい本です。


気づいた点は、
1 情熱を注ぐことであなたは興味深い人間になる

2 人に好かれる一つの方法は、ウィンウィンの結果を作り出すことである。

3 プレゼンテーションについて
導入の挨拶をカスタマイズすることで、遅くとも最初の5分で聴衆を魅了することができる

短くする。10/20/30ルール。10ページ、20分、フォント30以上

4 SNS
ブログは、
優れたコンテンツの提供
頻繁に更新
グラフィックや写真を散りばめる

5 上司を魅了する
上司を立派に見せる
上司に頼まれたことを優先する
約束は小さく、結果は大きく

この気づきを受けて
To doは、
1) 今やっている勉強、企画に情熱を注ぐ。

2)導入の挨拶カスタマイズを講演会でしよう。ガイの写真を参考にしよう

3)ブログを刷新しよう。2ヶ月以内にやろう。

4) 企画が通ったら、YouTubeやリンクトイン、FBファンページも検討しよう。少しづつ。

5)上司に頼まれたことを最優先しよう。