開業医の妻のたわごと

@目標→脳天気

@妄想女なり

@人間万事塞翁が馬

バイバイ・ローソン

2008年10月02日 22時34分42秒 | Weblog
うちの家(1階がクリニック、2階が住居)は、

ある田舎町の交差点の一角(正確に言うとやや角)にある。


一昨日(9月30日)、

うちの斜め角向かいにあったローソンが廃業した。


数ヶ月前には、うちの前のミニストップが、お店をたたんだ。


約一ヶ月前には、うちの前(もうひとつの角)の廃屋が壊され更地になった。


うちの近くにあるのは、川と山・・・。

昨日、ローソンが無くなってから、家の周囲は、夜は真っ暗になった。

ひ、ひえ~~~!  暗いよ~~~!


ローソンが数年前に出来た時は、

夜じゅう明るすぎる・・・。

不良のたまり場になってよくない・・・。

ローソンを利用したヤツらが、

ゴミをうちの植栽にねじ込んで行くから困る・・・。


などと思っていたが、

無くなると、寂しい。


牛乳を買い忘れたら、息子をローソンに走らせた。

宅急便を持ってローソンへ行った事もあった。

切手を買いに行くのに便利だった。


そのローソン経営者のオッサン(55歳ぐらいか)が、

知的な感じの私の好みの人だった(また、コレかい!!!笑)。


その寡黙なオッサンが、

私が冬に黄色のジャケットを着て行った時「お似合いですね。」と誉めてくれた。


息子も頻繁に利用していた為か、

そのオッサンに可愛がられ、残り物の(笑)フライドポテトを

おまけにもらったりしてた。


最近ではその経営者の20歳過ぎの息子が跡継ぎ修行をしていた。


昨日、お店の前を通ったら、駐車場には大きなトラックが停められていて、

見知らぬ男たちが中の冷蔵庫などを運び入れていた。


ローソン色の青い外壁は見事に取り外されていた。

経営者とその息子はどこへ行ったんだろう。


今まで、そこに有る事が普通になっていたものが無くなる・・・。

なんて寂しい・・・。


あった時は当然で、何の感謝も無く、感慨もなく・・・月日は流れた。


私たちが今の地にやってきて○○年。

幸いうちは、残っているが、

10年程前は隣りのバイク屋さんが夜逃げをした。


ほんの数年のうちに、無かった所に道が出来、

そこにあったお店がなくなり、景色が変わる。


もしかして

今、ここで無事に生きている事は実に有り難く、

幸福な事なのかもしれない。


10月1日(水)、

英会話の先生は♪ウェルカム オクトーバー♪と明るく言っていたが、

私はそんな想いにふけったちょっと寂しい秋の始まりだった。


でも、うちは頑張るけんね・・・(ん?何弁???笑)。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする