goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

愛のないセックスは運を遠ざけるのです( ´Д`)y━・~~

2019年01月23日 14時30分23秒 | 物とお金
先日、次女との会話で。
次女の高校時代の友達の話です。

『あの子が、信じられへんわぁ。』第一声。

あ、その前に次女と私の中で性に関する話は時々しています。

話の内容は。
その友達、数ヶ月前までバージンだったそうです(^^)
処女。セックス未経験だったのですが。

処女を捧げた男は別に好きでもなかったようで。
ロストバージンしてから
とにかく乱れに乱れた性だそうです。

お持ち帰りもされてるようで。

次女は
あーぁ。もっと自分を大事にして欲しい!と。
『お父さんは、どうおもう?』と聞かれ

『なんとも言えないなぁ。とにかく後々、後悔しない事を祈るだけやなぁ。』

『絶対に後悔すると思うわぁ。』次女は、かつての同級生だけに心配みたいな反面
『もうY奈とは絡むのは辞めるしかあらへん。』

とまぁ。こんな会話をしましたが。
次女の話だと若い女の子の性に対する軽々しさは、もう日常的なそうな。
だから男たちは努力?もせず女の子にいきなり
『やろう!』とセックスを誘うLINEがあるそうです。

はぁ。世も末です。

神さまが女性に処女膜を与えたには
それなりの理由があると私は思ってます。
その理由は一つではないと。

女性に選ぶ権利があると思います。男は選ばれるための努力をしなければいけない。

セックスをしたければです。
動物の世界ではオスは強くなければメスと交尾できません。これが根っこだと思うのです。
人間も同じ。

人間には強さだけでなく知性や容姿、才能などの遺伝子があり女性は無意識、意識してるに問わず男性を見て残したい遺伝子を持つ男性に惹かれるのではないかと思うんです。

魂のステージ度は関係ない事も少なくありません。だから女性は結婚し子供を産むと我に帰るんです。
熟年離婚は、その典型。

その昔の女性は処女を大切にしてきました。
それが時代と共に風化し20歳を超えての処女は周りから笑われるとか。
でも最近になり処女率が高くなっているようです。それは
女性が望む男がいない。からなのかも。

話はそれましたが。

愛のないセックスは必ず後悔します。
セックスで快楽の追求をしても底なし。
絶頂感を得ても心は満たされないのです。

愛がないから。

そして愛のないセックスを重ねていくと
幸運は、どんどん遠のいていきます。
お金も人もついてこなくなります。

何処かで目を覚まさないと。
年齢を重ね30歳を超えても
好きでもない男性とセックスを続けていくと

哀れな中高年女性への道をまっしぐら。

そんな事なので。
次女には
『その子から運が遠のくから。早く目がさめる事を祈ってる。』とだけ伝えました。
次女はポツリと。
『当分、無理やろ。』
といいなかまらスマホをいじってました。

ケチな男と結婚しないほうがいいのです。(^^)

2019年01月23日 13時23分29秒 | 物とお金
お金💰(^^)
大切ですね。
女性に申し上げたいです。

ケチな人は、とことんケチ(^^)

ケチな人とは距離を置いた方が身のためです。

本当のケチな人とは
お金を使わないといけない時も使わない人の事を言います(^^)

普段、節約をしていても使うときには
ポンッと使う人はケチとは違います。

将来、何があるか分からない。
その時のために蓄えるための節約なのですから。

ケチな人とは。
他人にお金を使わない。

お金のためなら約束も守らない。
反故する人。

ケチな人で器量の大きい人はいません。
ケチな人は視野が狭い。
尺度が全て『お金』

こんな人の側にいると
疲れて仕方がない。

ケチな男性は特に見っともない。
ケチな男で出世する人は少ない。
ケチな男には友達も少ない。
ケチケチしてお金を貯める事は知っていても
お金を増やす方法には疎い
それは人脈が小さいから。
投資するリスクは取らないから。

だから
結婚はしない方がいい。

本質を見るための基本(^^)

2019年01月23日 10時46分35秒 | 徒然なるままに
物は必要な物が必要なだけあればいいのである。
物は実用性があればいいのである。

高級ブランド品は自己顕示欲を満たすだけである。
高級ブランドを持っている事を悪いと言ってるわけではない。
何十万円もするバッグが本当に必要なのであろうか。バッグの中には財布など入れば十分なのである。
五千円のバッグも50万円のバッグも機能的には大差ない。

ベンツに乗っていても軽自動車に乗っていても
見える風景は同じである。
ベンツに乗っているからと言って
人間的に素晴らしいとは限らない。
軽自動車に乗っているからと言って貧乏とも限らないのである。

軽自動車に乗り身なりもユニクロやGUでも
貯蓄が○千万円あり月の収入が50万ある人間もいるのである。

月の収入が50万程度で
エルメスなどのハイブランドを買い
小型のBMWやベンツを買い
5000万相当のマンションを買う。

さも
自分は高所得者であるとアピールし始めたら、それは貧乏へ真っしぐらなのである。

本当のお金持ちは税金対策や会社名義で高級車をリースしたり。
経費で美味いものを食べ
会社名義で豪邸に住んでいるのが少なくない。

そんなのに一般サラリーマンが太刀打ち出来ないのである。

お金持ちは人脈が広く人を通じてビジネスで富を得ている。
投資もしているだろうが。
株価の動きに一喜一憂しない。

短期集中もあるだろうが
中長期で社会の動向から良い銘柄を選ぶ。
配当も大事な条件である。

お金持ちの世界は分からない。
でも庶民では想像のつかない世界なのであろう。

そんな人達がエルメスなどハイブランドを持つものであり
年収1000万を超えたからと浮かれて
高級ブランドを買うのは分不相応というものである。

しかし。庶民には庶民なりに小さな背伸びくらいはしたいものである。

物をブランド有りきで買うのではなく
質の良いものを買う。
同じ品物にハイブランドのタグがつけば高くなるけれども、そうでないなら、それなりの値段。
しかし安くはない。

そのような物を大切に長く使えばコスパは良い。

時計など精密機器は安物はダメだ。
でも。
エルメスやシャネルとかのブランドで選ぶのではなく時計メーカーのブランドを選ぶのである。

バックにしてもハイブランドは合成皮革が少なくない。それでもって値段は何十万もする。
それならば。
本物の革製バックを買った方がいい。


本物を見る目を養うこと。
物もそうであるが。
人を見る目も養える。
人は学歴や年収、資格、地位だけを見て判断してはならない。

人の本質は
話し方や使う言葉の中に隠れている。
身につけているもの。
持ち物からも垣間見えるが。
そのトータルをしっかり見てから
学歴や年収、地位などを見ればいいのである。