来年、北海道へ旅行に✈️行こう!って妻と計画しています(^。^)
かつては五年ほど札幌に住んでおりましたので。
勝手知ったる北海道(^。^)なのです。
3泊4日で。
食べる事をメイン(^。^)私の身体の事もありますしね。コースは
新千歳空港から札幌市内へ。
食べるものは
カニ?ウニ?イカ?違います(^。^)
札幌のロビンソン百貨店地下にあるお蕎麦屋さん。『八雲』ここの鮭チラシが美味しいんです。
八雲でしか食べられません。
全国の北海道物産展では、よくラーメン🍜が出店されますが。八雲は絶対にありません。
ザル蕎麦の上に、鮭の身とイクラがトッピングされてます。
その鮭とイクラを蕎麦に絡めてツユへ入れますと鮭の脂と香り、そしてイクラのプツプツが潰れると、その絶妙な味がツユに絡んで食べる蕎麦は、もう最高!!なのであります(^。^)
蕎麦を食べ終え、残ったツユに蕎麦湯を注ぐんです。ここの蕎麦湯は少しトロミがついていて、
なんとも言えないのです。
札幌到着後のお昼ご飯は八雲の蕎麦(^。^)
そして
その日の晩御飯は札幌市内で
ジンギスカンの店に行く予定です。
昔あった札幌ジンギスカンが美味しかったのですがグーグルアースで見ると無くなっていました。
なので改めてリサーチします。
二日目は小樽へ行くつもり。(^。^)
札幌から小樽に行く在来線が良いのです。
札幌在住の時、家族で小樽に行くときは車🚗でしたから。
在来線で手稲を過ぎると、ソリャぁ車窓から見える景色が最高です。
なかなか、こんな景色は見る事は出来ません。
海沿いの、ほんとキワキワに電車が走るのです。
冬だと小樽に向かって右側が海、左側は自然の小さな丘や草木に雪が積もっていて綺麗。
冬の、ちょっと寂しげでもある海も味わい深いロケーションなのです。
冬には行かず夏場の予定なので小樽ビーチが見えます。
小樽に行って運河やオルゴール堂を再び観光しつつお寿司を食べます。
小樽には寿司🍣(^。^)
三角市場。ショボいけど妻は行ったことがないので連れて行ってあげるつもり。
三角市場は小樽駅を出てすぐの左手にあります。
ほんとは小樽の花園町へ夜に行きたい!
今はあるかなぁ。
聖徳太子、一心太助っていう居酒屋さん。
最高なんです。
とにかく海の幸ですが。新鮮で安いー!
行けたら行こうかなぁ。
3日目は札幌と言えばラーメン(^。^)
ラーメン横丁なんか行きません。
琴似にある
山桃桜か桑名、札幌の欅、純連。哲也?
そこのどれか?にしようかな。と。(^。^)
味噌が主流の札幌ラーメン。味は濃いです。
狸小路も少し歩いたり。
住んでいた平岸駅にも行ってみたいし。
今から楽しみに計画中です。(^。^)
かつては五年ほど札幌に住んでおりましたので。
勝手知ったる北海道(^。^)なのです。
3泊4日で。
食べる事をメイン(^。^)私の身体の事もありますしね。コースは
新千歳空港から札幌市内へ。
食べるものは
カニ?ウニ?イカ?違います(^。^)
札幌のロビンソン百貨店地下にあるお蕎麦屋さん。『八雲』ここの鮭チラシが美味しいんです。
八雲でしか食べられません。
全国の北海道物産展では、よくラーメン🍜が出店されますが。八雲は絶対にありません。
ザル蕎麦の上に、鮭の身とイクラがトッピングされてます。
その鮭とイクラを蕎麦に絡めてツユへ入れますと鮭の脂と香り、そしてイクラのプツプツが潰れると、その絶妙な味がツユに絡んで食べる蕎麦は、もう最高!!なのであります(^。^)
蕎麦を食べ終え、残ったツユに蕎麦湯を注ぐんです。ここの蕎麦湯は少しトロミがついていて、
なんとも言えないのです。
札幌到着後のお昼ご飯は八雲の蕎麦(^。^)
そして
その日の晩御飯は札幌市内で
ジンギスカンの店に行く予定です。
昔あった札幌ジンギスカンが美味しかったのですがグーグルアースで見ると無くなっていました。
なので改めてリサーチします。
二日目は小樽へ行くつもり。(^。^)
札幌から小樽に行く在来線が良いのです。
札幌在住の時、家族で小樽に行くときは車🚗でしたから。
在来線で手稲を過ぎると、ソリャぁ車窓から見える景色が最高です。
なかなか、こんな景色は見る事は出来ません。
海沿いの、ほんとキワキワに電車が走るのです。
冬だと小樽に向かって右側が海、左側は自然の小さな丘や草木に雪が積もっていて綺麗。
冬の、ちょっと寂しげでもある海も味わい深いロケーションなのです。
冬には行かず夏場の予定なので小樽ビーチが見えます。
小樽に行って運河やオルゴール堂を再び観光しつつお寿司を食べます。
小樽には寿司🍣(^。^)
三角市場。ショボいけど妻は行ったことがないので連れて行ってあげるつもり。
三角市場は小樽駅を出てすぐの左手にあります。
ほんとは小樽の花園町へ夜に行きたい!
今はあるかなぁ。
聖徳太子、一心太助っていう居酒屋さん。
最高なんです。
とにかく海の幸ですが。新鮮で安いー!
行けたら行こうかなぁ。
3日目は札幌と言えばラーメン(^。^)
ラーメン横丁なんか行きません。
琴似にある
山桃桜か桑名、札幌の欅、純連。哲也?
そこのどれか?にしようかな。と。(^。^)
味噌が主流の札幌ラーメン。味は濃いです。
狸小路も少し歩いたり。
住んでいた平岸駅にも行ってみたいし。
今から楽しみに計画中です。(^。^)