goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

男って何だろう(^^;;

2018年04月26日 18時33分57秒 | 社会
山口達也さんは未成年わいせつで無期謹慎となりました。芸能活動が出来ない。
損害賠償も何億なのでしょう。
多くのものを失ったわけです。
お子様もいらっしゃる。のに。

福田事務次官も大きな物を失ってしまいました。
お二人とも自業自得なんですけど。

このようなこと。福田事務次官も山口達也さんも自分の奥様が他の男性に同じ事言われていたり、せれていたら?どんな気持ちになりますか?と。
山口達也さんには小学生の娘さんがおられるとの事ですが娘さんが高校生になって46歳のおじさんからキスされたと知ったらどんな気持ちですか?

それが本当に分かっていたら
決してわいせつ行為やセクハラなど出来ません。
私は2人の娘がいます。
だから
人とさしてお二人を許したい気持ちになったとささても父親とか夫の立場から言えば
『許したくない気持ち』になります。

世の男性は
女性を性の対象と見るのではなく。
奥様や娘さんが他の男性から、せれたら
自分が、どう思うか
どれだかの怒りが出るか。
考えてみて欲しいと思う今日この頃です。

川崎重工(^。^)買って良かった!

2018年04月26日 18時28分31秒 | ちょこっと株のお話
本日、川崎重工の決算発表がありました(^。^)
気になるところは来期以降の予想。
決算も良かったですが来期増配、増益予想は思いのほか高く、それが好感されて後場から勢いよく上がりました(^。^)
4600円を付けた今年2月。でも3月に新幹線台車亀裂問題で暴落し3300円前後まで下げました。
でも、そこから少しずつ戻して決算前に3600円まで。
そして今日、3800円まで来ました!(^。^)
買って良かったはないちもんめ♪でございます!

明日から5000円超えを目指し上下すると思います

少し買い増ししょっかなあーー(^。^)

TKIO山口達也さんの未成年強制わいせつ(´⊙ω⊙`)

2018年04月26日 13時05分31秒 | スピリチュアル
驚きました(´⊙ω⊙`)
私のイメージでは良いタレントさんでした。
未成年の高校生にお酒で泥酔した上での失態だそうです。テレビ📺などのメディアでは山口達也さんは、お行儀の良い方と言われていまさした。
おそらく、お酒が入ってなければ好印象な方なんだなぁと。
でもお酒が入ると??変貌する?
このような方は山口達也さんに限らず結構、おられます。
エッチになる人、泣上戸や怒り上戸。
説教魔、DVになる人も(>_<)

私個人的に思っているのは
精神的に成長してる方はお酒🍶を飲んでも
変貌しないと思っています(^。^)
節度、モラルをキチンと持って飲む。
穏やかに
または笑顔で周りを和ませる方
静かに周りに溶け込みながら飲む方

お酒を飲むとアルコールで脳🧠がしっかり機能しなくなってしまうのは
おそらく誰でもあるのかなぁ。
肉主霊従の方は欲望や日頃のストレスに負けてエッチな行動をしたり
怒ったり説教さしたり泣いたり
挙句には暴力を振るったり。

霊主肉従の魂の方は、決して、そのような事をしないのかなぁ。(^。^)

お酒で『プツンっ』と糸が切れたら。
タチが悪くなる方
裸になったり。
やたら騒いだり

お酒を飲むと人柄がわかる??
そのは人の本質って言えば、そうなんですけど。
魂が幼いか?
それとも
ある程度、成長しているのか。も
わかるのかなぁと
山口達也さんの報道を見聞きして思う今日この頃です(^^;;

大阪の強さ(^。^)その1

2018年04月26日 10時00分40秒 | 関西の強さ
武田薬品が超大型買収を発表しまさした(^^;;
その買収額は7兆円とのこと(´⊙ω⊙`)

これまで日本企業が買収する金額としては史上最大となるそうです。
武田薬品は業界トップ、世界では17位の薬品会社ですが私個人的にはアリナミンが身近(^。^)あ
その昔、『プラッシー』ってジュースをお米屋さんを通じて販売してました。その進化したのがC1000タケダ??
その武田薬品、江戸時代に大阪道修町が発祥なのはご存知でしたでしょうか。

その昔、商業の街。大阪(^。^)
大阪に限らず京都からは三井が。
滋賀県は近江商人と呼ばれていました。
その近江から生まれたのは西武。
メンソレータムは元々、近江兄弟社。
関西から生まれた会社で大きく成長している企業は少なくありません。
阪急のビジネスモデルは西武や東急などに影響。
パナソニック、日清製粉、サンヨー、ダイハツ
名だたる大企業が生まれています。(^。^)

しかし、東京一局の日本はビジネスも東京へ。
関西ほ大企業は本社を東京へと移すのでした。

東京中心はテレビなどのメディアもそうであったため東京のメディアは、大阪通天閣や道頓堀ばかり流し、下町の商店街のおばちゃんにインタビューをしたり。
大阪でも中之島や本町から船場、心斎橋のアメ村とか映像に流せばイメージも変わったのでは?と。近くには京都や神戸、奈良もあり観光として綺麗な街も少なくないのに。
インタビューもコテコテの大阪弁を話す
おばちゃんやオッチャンを流すモニタリング。
商店街でお金となると、ガメツイイメージを植え付けるため?下町商店街を舞台にしたり。

だから大阪を、そんなに知らない東京の人達から柄が悪い、治安が悪いと
あつかましい、声が大きい、言葉が汚いと。

一部を見て全体を判断されてる部分も。
しかし(^。^)大阪の人は
ふーーん、そう思うんやったら勝手に思えばいいとばかりに。むしろ、そのイメージを使って大阪にインパクトを。
派手な服、看板、フレンドリー、来たもの拒まずのフランクな土地柄が外国人に好まれ、今や訪日外国人が増加中。
外国人の見方、感じ方、京都や奈良に近い。
関西の良さを受け入れてくれてます。
大阪が東京から嫌われても
大阪は大阪らしく。この強さが昔の商人の街として栄えた基礎なのかなぁ。

その昔、『どてらい奴』ってドラマがありました。西郷輝彦さんが主演で会社を興し東証一部上場までさせた大阪の『山善』社長の立志伝も。
花登筐氏のドラマは関西が主流。

大阪の底力は、これからなのです。