今月に入り漸く株式市場の地合いは良くなりつつあります(^^;;
トランプ大統領の発言での輸入規制課税や一部企業の不始末(^^;;
円高で106円を割り込んだ3月。
為替は106円台で動き出しました。
メディアは
一部の評論家など
ちょっと円高になると?100円を割り込むぞー!とか。
そんな急に為替が動くわけでもなく。
そりゃ?また100円を割る時も来るかも知れませんけど。何も株価が下がり続け為替が少し動きだすと騒ぐ輩達(^^;;
実は先月H2Oリテイリングを少しだけ仕込みましたが買っていきなり含み損(>_<)
川崎重工業も新幹線台車問題の後、暴落し、ここが底か?と少し仕込みましたが今は更に下がってます(>_<)
でもH2Oリテイリングは今月2000円台を回復。
少しだけ含み益が出来ました(^。^)
過去の動向から直近の高値2400円へは向かうだろうと。
チャレンジは2700円台(^。^)
理論株価はまだまだ上値です。
あとは川崎重工業(^^;;
4000円台回復を待つだけなのです。
トランプ大統領の発言での輸入規制課税や一部企業の不始末(^^;;
円高で106円を割り込んだ3月。
為替は106円台で動き出しました。
メディアは
一部の評論家など
ちょっと円高になると?100円を割り込むぞー!とか。
そんな急に為替が動くわけでもなく。
そりゃ?また100円を割る時も来るかも知れませんけど。何も株価が下がり続け為替が少し動きだすと騒ぐ輩達(^^;;
実は先月H2Oリテイリングを少しだけ仕込みましたが買っていきなり含み損(>_<)
川崎重工業も新幹線台車問題の後、暴落し、ここが底か?と少し仕込みましたが今は更に下がってます(>_<)
でもH2Oリテイリングは今月2000円台を回復。
少しだけ含み益が出来ました(^。^)
過去の動向から直近の高値2400円へは向かうだろうと。
チャレンジは2700円台(^。^)
理論株価はまだまだ上値です。
あとは川崎重工業(^^;;
4000円台回復を待つだけなのです。