ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





ザ・ノンフィクション

2007-04-30 23:57:15 | Family
  “発達障害”を取り上げた もう一つの番組は、4/22(日)放送のフジ「ザ・ノンフィクション」だ。たまにTVを付けっ放しにしていて、そのまま見ることが、よくある番組。

今回のタイトルは『私を理解してください ~発達障害を知っていますか~』だ。

あっ いきなり導入部から衝撃が走る。
つい 1年ほど前に私が面接で熱く語ってしまった「少年犯罪と発達障害のかかわり」に触れているのだ。昨年6月に起きた 奈良の医師宅母子3人放火殺人事件、それから 学校職員3人刺殺事件、発達障害だった子による犯罪を立て続けに報道する。事件が起き、その後の精神鑑定を受けたら、そうだったってことらしい。

「だから 違うんだって!!」

その後、専門家といわれるかたから、きちんと説明はあったが、この番組の入り方では、一瞬だとしても、発達障害ってものに偏見を抱かれる・・・。見た目は何ら変わらない。だけど、発達障害を受け止めて理解していないと、その特性である、こだわりや社会との関わりが苦手なところが分からないまま、周囲の人が関わることになる。当然 なかなか うまくはいかない。

番組に出演してたジャーナリスト草薙厚子さんが、奈良の放火殺人事件について話す。字義通り性(ものごとをその言葉通りに理解してしまうこと)による気持ちの行き違いがあったからだそうだ。「今度、嘘ついたら殺すぞ!」と父親に言われ、それが怖くなって犯行に及んだとの説明だった。前もって発達障害とわかっていたら、こんな悲惨な事件は起きなかったはずだと話していた。

そして、発達障害をもつ成人男性2人を取材カメラが追う。

49歳の男性イラストレーターの場合、9年前に、アスペルガーとADHDと診断される。ADHDである彼の部屋はとんでもなく汚い 片づけが苦手なのだ。毎朝起きてすることは決まっている。自閉の人は、自分の生活リズムみたいなのがあって、もし誰かによって、違う順序にされようものなら、それだけでパニックが起きてしまうほど動揺してしまう。

アスペルガーの特徴は、約束の時間に行こうと思っていても、行く途中で他に興味のあることに遭遇すると、何をしようとしていたかの目的を忘れてしまう。仕事をしていく上で最低限守るべきところだが、時間を守らない、時間に来ないということも稀ではない。でも 彼の場合、理解のある人の下で仕事が出来ているから救われている。

それから、こだわり。何故か 自分が好きなものは、ほかの人も好きと思い込んでしまう。自分でも「押し付けになっちゃう」って、分かっているんだけど直せないらしい。思い込みも多く、ヘンな行動をすることも・・・。あるとき 散歩をしていて、前から来る人に「刃物で刺される」と思い込んでしまい、パニックを起こしたそう。普段、パニックを起こさないために気をつけていることは、耳アテをして外部からの音を遮断すること、人と目を合わせないこと だと話した。

彼が救われているのは、傍に理解者がいて、月に1回はジャズライヴハウスに連れて行ってもらい、そこで、人とのかかわりを練習できていること。少しでも 自分の周りだけでも 理解者を増やしていくと 生きやすいのかもしれない。

37歳の男性の場合、広汎性発達障害と診断される。
小学校、中学校、高校、社会人、ずっとずっといじめにあって来た。いまだに親は障害を認めず、「早く働け!」と言うばかり。一時は死ぬことばかり考えていたが、死にきれず・・・ホームレスになったとき、ボランティア団体に保護され、現在に至る。

月に何度か、その施設の近くの魚屋さんで仕事をする訓練をしている。働くことは好きみたいだ。でも毎日長い時間となると、人との関わりに問題が生じてくるという。自身もときどき過去を思い返し 辛かった日々がフラッシュバックして、自分を低く評価して責めるばかりだが、かたや 全然 気にしていないような勝手な行動をとっているところを見ると、悩みが無いようにも思われてしまうみたいなのだ。

40歳、50歳になっても、なかなか改善していけないのを目の当たりにすると、我が家だって、他人事じゃないなぁーと思う。TBS「イブニング5」で特集取材された小学生よりも、成人してから 社会と関われない苦しみを見せられるのは辛い。その場の空気を読めず、自分勝手な行動をしているように思われるが、そこが個性(障害)なのである。うちの息子が言うように、障害でなくて「一個性として受け止めてほしい」 と言っても、はたから見れば、わがままにしか思われないので、そうそう簡単には理解してくれる訳ないだろうなぁ~と、痛感する。

結果、やっぱり「社会生活を送るのは難しい」ということだ。

後に残る思いは、- 切なさ - かな


写楽考 4/29 #1

2007-04-29 23:50:44 | Live・Play
 シス・カンパニー公演 『写楽考』 の楽日マチネを観にいった。

シスに所属する役者さんは大好きな人ばかり♪堤さんはNODA-MAPで一回観たかもしれないが 忘れてしまった。TVドラマ『やまとなでしこ』(2000)以来、好きかも。今回演ずるのは江戸時代の東洲斎写楽と名乗る浮世絵師・・・バリバリ和モノの堤さん 期待っ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 シス・カンパニー公演 『写楽考』

 【公演期間】2007年4月5日(木)~4月29日(日)
 【会 場】Bunkamuraシアターコクーン

 作:矢代静一、構成・演出:鈴木勝秀
 出演:堤真一、高橋克実、長塚圭史、キムラ緑子、七瀬なつみ、西岡馬


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 つい先日も19世紀末フランスの画家たちの舞台だったし、また?絵描きさん・・・ それにしても洋モノ、和モノ、全く趣が違うもんだ 幕が開き、まずは和太鼓と笛が生演奏される・・・迫力!大きな幕に浮世絵。

舞台の提さん演ずる写楽は、やんちゃでかわいらしい。この間の三谷さんの舞台で、ゴッホを演じた生瀬さんみたいに かわいかった 卵焼き?がぶっ飛んだとき(アクシデント?!)が、またまた 素に笑顔が チャーミングで最高だったぁ~。写楽がどういう人だったかは分からないけど、提さん演ずる写楽は、いい加減で 優柔不断で 女に左右され 絵を描くのも ただ描くだけで売れる売れないじゃなかった。お加代殺しの罪を被せられた その10年後に蔦屋に誘われ、後押しされてから、わずか10ヶ月の間に役者絵を必死に描き続けた。結果、自分っていうものが、あんまりない人だったけど、自分がどうしたかったのかを見つけた。そして 吊るし首になるまえには、変わっていたけれど・・・。不器用な人だったのかな?そんなことを思ったりした。

阿佐ヶ谷スパイダースの長塚圭史さんが演じた勇助(のちに歌麿)は、伊之(写楽)の兄弟子だった。どっかで写楽の才能を認めており、表には出さないが、羨んでいた感じなのは、またまた三谷さんの「コンフィダント・絆」と被った。その辺の表と裏が絡み合うところ、素晴らしかったの 写楽は、とてつもなく情けないけど、長塚さんの歌麿は 相反していて絵に対して 物凄くストイックで、言うことも強気。歌麿の言葉は、とても考えさせられたりもした。・・・誰もが思い通りに幸せを築いていない、みたいなこと。自分を欺いたり、自分に嘘をついたり・・・。歌麿、プロ意識が高いというか意地悪?だけど最高だった!

お加代をやったキムラ緑子さんの妖艶さには参った いのち果てる時の、あらわになった、おみ脚・・・色っぽかった。のちに、お春として出てきたときとのギャップ ほーんと、女優さん なんだな~って感心!! ついこの間観た、DVD「嫌われ松子の一生」では、松子の母として出演していた。

使用人?の お米役の七瀬なつみさん、垢抜けないが 元気がよく、意外に気が強い女の役で、なかなか良かった。後に写楽の妻になるんだけど、劇中ぽっかり10年、すっ飛ばして進んだので、出会って、伊之が好きみたい?から、妻になるまでの過程がないから、いまひとつ実感がなく、微妙に難しい役だったのかな?と思う。 でも、その10年を描く必要はなかったみたいなので それは多少は仕方ないかも

何だかんだ言っても、幾五郎=十返舎一九役の高橋克実さんはやってくれるよ♪
たくさん笑わせてくれた 何だろう?!笑いをとる微妙な間みたいなのと、そういう空気を呼ぶというか、何かを心得ているような(笑) 素敵です 今回の役、最初は客席から登場だったし、言葉も侍なんだか商人なんだかってぐらい・・・侍言葉かと思えば、関西弁になったりするのよ。あれ?って感じで、何人演じていたの?って思ってしまった。忙しくて、大変だったろう。

そして西岡馬さん!彼の舞台は、1998年のPARCO劇場「ロマンティック・コメディー」(出演者:浅野温子・高畑淳子・佐々木蔵之介・元井須美子・久世星佳・西岡徳馬)以来かいな?ひさびさ! 西岡さん演ずる版元の蔦屋さん、バ~ッチリ ハマり過ぎなくらい。もっと悪役悪役しているのも彼は似合いそうだったけど。ジジイの高らかな笑い声は秀逸ですよ・・・

ラスト近くの30分ぐらいはウトウトしてしまった。
最近観た舞台は、前半は引っ張ってもらえるんだけど、後半でうとうとしてしまいがち、ただ私が疲れている訳でもなさそう。両隣も寝ていたこの舞台の場合、写楽が牢屋に入れられ、ひたすら絵を描き続けてセリフをいう。蔦屋とお米も、正座したまま。暗い中、セリフを言う人にスポットライトがあたる。く~っ、動きのない暗い照明の中での芝居を観るのはキツイ・・・ 役者は皆巧いし凄く良かったんだけど、この場面でウトウトだったので、今日は○~△かな?!

提さん、知り合いがいたのか?
終演後の挨拶で2Fの方を見て、「よぉっ!」って感じで、手を挙げていた。誰だ?

G.W.真っ只中の渋谷、も~大変な人出 私は人に酔ってしまいグッタリ
電車もジャンクションの駅も人・人・人だった。
明日からは引きこもろうかな

特集 「新入生は発達障害」

2007-04-28 15:01:30 | Family
 最近のTV放送で「発達障害」の特集を、2番組やっていた。

一つは、4/24(火)放送のTBS「イブニング5」、この番組では、たびたび発達障害を取り上げていて、以前は、サポート校などを紹介してきたが、今回は「新入生は発達障害」というタイトルで、小学校の通常学級での取材になる。

この4月から「特別支援教育」が本格的に始動した。
学校はひとりひとりのニーズに合わせて、個別指導計画を作成し、親・子・教師 が面談を繰り返し、支援機関の関係者と連携を図り、指導・支援を行っていくというものだ。

また、個別の教育支援計画は、幼児から学校卒業までを通じて一貫して的確な支援を行うことを目的としている。福祉、医療・保健、労働等の関係機関が連携して、児童・生徒一人一人のニーズに応じた支援を効果的に実施するための計画であり、地域社会に生きる個人として、教育、福祉、医療・保健、労働等の関係機関が連携協力体制で支援をしていくためのツールとしていくようだ。

理想である、この連携が難しい。関係機関に相談に行くときも、できれば 教育の場の人間も立ちあって進めなければならない。もし教師や養護教諭が いけなくても親が 逐一話し合ったことの詳細を伝え、また一緒に進むべき方向を考えていく。んー やっぱり 時間を取ること自体が厳しいと思う

番組では、小学校に入学し、通常学級に通うことになった広汎性発達障害の1年生の男の子を取材している。発達障害の子供は、通常学級・特殊学級・養護学校という選択肢があるが、軽度の発達障害では、IQが通常値であるため、できれば通常学級で!と思う親が殆どだと思う。もちろん 我が家もそうだった。

現場である学校側は「特別支援教育」に、戸惑いを見せているという。
教師から見て、この子は発達障害ではないか?と思っても親には伝えにくい。
まずは 親が障害を受入れるかどうか?に慎重になる。
親が受入れている場合でも、集団生活のなかで、個別に指導をしていけるのか?の問題が生じる。実際、教師はとんでもなく忙しい。ぶっちゃけ、本音は面倒くさいんじゃない?って思う。それでも、親身になって熱い想いで対応してくれている先生も少なくはない・・・。

文科省がいろいろ取り組む中、現場である学校には負担が掛かっている。
まずは、教師の人員不足、きちんと取り組むための予算もない。親である私達も何度も何度も、都に要請し、予算に組み込んでもらえるようにと働きかけた。それが少しづつは形になるものの、全ての要望を叶えることは、なかなか難しい。ほんとにオリンピック誘致予算よりも、ずっとずっと優先するべきことなんじゃないかと思う。
さらには、教師の専門的な知識不足がある。定期的に行われるセミナーで発達障害も取り上げられているらしいが、番組のインタビューで答えていた教師が言うように、「理念は分かる。だけど具体的にどうするかは何も見えてこないし聞けない」と戸惑いを見せる。

最後に三雲アナが「ひとつの個性として、受け止められたら・・・」とコメントしていた。

障害を受入れていない うちの息子が、何かというと訴えることだ。
「一個性として受け止めてほしい」

今やっと発達障害のことが取り上げられはじめ、先生達が感じる「扱いにくい子」から、「発達障害ではないか?」に変わりはじめた。普通学級40人のうち2~3人はいるといわれているそうで、16人に1人の割合だという。

何とかしていきたい!という気持ちはあるにせよ、
まだまだ 現場では、体制そのものが整っているとはいえない状況である。


行くのか今日も・・・

2007-04-28 00:40:42 | Work
 連休前最後の27日、G.W.に入るし休もうと思ってたのに、ついつい習慣でハローワークに向かう それに、G.W.前だけど、もしかすると、いいところが、ポッと募集をかけるかもしれないって、やっぱり端末の前に座ってた。

前日も認定のついでに検索済みなので簡単に見ることができそう!
最新3日で検索して、 のところだけチェックすればいい

さて、ヒット件数だが・・・、前日から -5件の24件!
日に日に求人募集は減少傾向を辿っている
一覧を サラサラッと見ていくと、希望に合うものが、1件あった

早速、窓口で紹介状をだしてもらう。窓口の人、とっても事務的になっているのは、私に対しての紹介状が、既に6回目になるからか?G.W.に入るから、そわそわ なの?とにかく普段は丁寧なのに、今回は説明もなく「じゃ 書類を送ってください」だった。これは 相談というよりも、ただの橋渡しにすぎないじゃん って 思う。もちろん こちらから聞けば答えてくれるし、企業にも聞いてくれるのだけど、ちょっと寂しい気もした。

5回目の紹介状で、書類選考を抜け、面接した企業から、封書が届いた。
例の「今後のご活躍をお祈り申し上げます」だ。
実は ここへは私が望めば可能性はあったところ。
「やる気があるのならば、連休に入る前に連絡をください」と。
でも 迷って連絡できないでいた・・・。

まだ 連休前だけど、多分 その他の面接した人で、やる気のある人材が集まったのだろう。私みたいに、すぐに連絡できない時点で、この人にその気はないと思うのが普通だ。実際に【安定】を求めて、「何がやりたいか?」に迷うぐらいだから、ムリムリ行ったところで ダメだったろうと思う。

これで良かったのだ

3/14から始動した仕事探し、1ヶ月経過しての結果は・・・
5企業の紹介で、3企業は不採用! 残り2企業は、今日まで面接のスケジュールがあると知らされている。
それが終了し最終選考、来週には結果が届くはずだ。

仕事探しは難航・・・。でも、私が勝手に仕事探しに重ねている あじさい(画像)は 小さいつぼみをつけた

よ~し!G.W.明けたら、心機一転して取り組もう。

当たりまえだけど、休みは休むよっ。もう 絶対に絶対にね

HOME スタジアムツアー

2007-04-27 12:42:24 | Live・Play
 Mr.Children HOME TOUR 2007 -in the field- チケット当選通知メールが昨日届いた

結局、東京ではやってくれないのか・・・と諦め、日産スタジアム。
夜中の帰宅になるので、9/8(土)にしてみた。

会場がスタジアムだと、豆っぷ(豆状にしか見えないSMAP) ならぬ、豆チル? だよ
肝心な座席がドコかは、発券しないと分からない
しかし、発券期間:2007/08/24(金) 10:00~ って、お知らせメールは来るだろうけど忘れそうなぐらい先なんだね・・・何度も何度も先行受付しているみたいだし。

アルバム「HOME」は、発売後しばらく聴いた。
彩り、ポケットカスタネット、あんまり覚えてないや が 好き。
まったりしたいときにはいい♪

アリーナツアーは、7会場 14公演。
5/4(金)マリンメッセ福岡(博多)を皮切りにスタートし、6/15(金)日本ガイシホール(名古屋)で終了する。

そして、スタジアムツアーは、9会場 14公演。
8/4(土)大分スポーツ公園・九州石油ドーム(大分)に始まり、9/30(日)長居陸上競技場(大阪)で終了だ。

Mr.Children "HOME" TOUR 2007特設サイトでは、GOODS通販もしている。
会場に行って並ばずとも買えるのは、いいんだけどね。
今回のグッズはどうだ?犬家系Tシャツは可愛いかな
人家系Tシャツってのは・・・どうだろう

面白いのは、ドアノブカード(彩りメモセット)→カードが1セット(HOME・ただいま・おかえり・ありがとう・ごめんね・おやすみ)と、彩りメモとリサイクルコースターが4つ。

通販の商品企画販売しているところが、HOMEの「彩り」のフレーズをテーマにしていて、ECO POLICYも掲げていた。


  なんてことのない作業が この世界を回り回って
  何処の誰かも知らない人の笑い声を作ってゆく


一般に表に出て 立派な社会貢献をしていると言われる人じゃなくて、世の中の誰もが、一生懸命にお仕事をして 社会は成り立っているのよねー って、こんな自分でも役に立っているかも?と 思うことができたフレーズだ。

※ 画像は、5/10発売「B-SIDE」今までのシングルジャケットがいっぱい!インパクトある