ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

写楽考 4/29 #1

2007-04-29 23:50:44 | Live・Play
 シス・カンパニー公演 『写楽考』 の楽日マチネを観にいった。

シスに所属する役者さんは大好きな人ばかり♪堤さんはNODA-MAPで一回観たかもしれないが 忘れてしまった。TVドラマ『やまとなでしこ』(2000)以来、好きかも。今回演ずるのは江戸時代の東洲斎写楽と名乗る浮世絵師・・・バリバリ和モノの堤さん 期待っ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 シス・カンパニー公演 『写楽考』

 【公演期間】2007年4月5日(木)~4月29日(日)
 【会 場】Bunkamuraシアターコクーン

 作:矢代静一、構成・演出:鈴木勝秀
 出演:堤真一、高橋克実、長塚圭史、キムラ緑子、七瀬なつみ、西岡馬


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 つい先日も19世紀末フランスの画家たちの舞台だったし、また?絵描きさん・・・ それにしても洋モノ、和モノ、全く趣が違うもんだ 幕が開き、まずは和太鼓と笛が生演奏される・・・迫力!大きな幕に浮世絵。

舞台の提さん演ずる写楽は、やんちゃでかわいらしい。この間の三谷さんの舞台で、ゴッホを演じた生瀬さんみたいに かわいかった 卵焼き?がぶっ飛んだとき(アクシデント?!)が、またまた 素に笑顔が チャーミングで最高だったぁ~。写楽がどういう人だったかは分からないけど、提さん演ずる写楽は、いい加減で 優柔不断で 女に左右され 絵を描くのも ただ描くだけで売れる売れないじゃなかった。お加代殺しの罪を被せられた その10年後に蔦屋に誘われ、後押しされてから、わずか10ヶ月の間に役者絵を必死に描き続けた。結果、自分っていうものが、あんまりない人だったけど、自分がどうしたかったのかを見つけた。そして 吊るし首になるまえには、変わっていたけれど・・・。不器用な人だったのかな?そんなことを思ったりした。

阿佐ヶ谷スパイダースの長塚圭史さんが演じた勇助(のちに歌麿)は、伊之(写楽)の兄弟子だった。どっかで写楽の才能を認めており、表には出さないが、羨んでいた感じなのは、またまた三谷さんの「コンフィダント・絆」と被った。その辺の表と裏が絡み合うところ、素晴らしかったの 写楽は、とてつもなく情けないけど、長塚さんの歌麿は 相反していて絵に対して 物凄くストイックで、言うことも強気。歌麿の言葉は、とても考えさせられたりもした。・・・誰もが思い通りに幸せを築いていない、みたいなこと。自分を欺いたり、自分に嘘をついたり・・・。歌麿、プロ意識が高いというか意地悪?だけど最高だった!

お加代をやったキムラ緑子さんの妖艶さには参った いのち果てる時の、あらわになった、おみ脚・・・色っぽかった。のちに、お春として出てきたときとのギャップ ほーんと、女優さん なんだな~って感心!! ついこの間観た、DVD「嫌われ松子の一生」では、松子の母として出演していた。

使用人?の お米役の七瀬なつみさん、垢抜けないが 元気がよく、意外に気が強い女の役で、なかなか良かった。後に写楽の妻になるんだけど、劇中ぽっかり10年、すっ飛ばして進んだので、出会って、伊之が好きみたい?から、妻になるまでの過程がないから、いまひとつ実感がなく、微妙に難しい役だったのかな?と思う。 でも、その10年を描く必要はなかったみたいなので それは多少は仕方ないかも

何だかんだ言っても、幾五郎=十返舎一九役の高橋克実さんはやってくれるよ♪
たくさん笑わせてくれた 何だろう?!笑いをとる微妙な間みたいなのと、そういう空気を呼ぶというか、何かを心得ているような(笑) 素敵です 今回の役、最初は客席から登場だったし、言葉も侍なんだか商人なんだかってぐらい・・・侍言葉かと思えば、関西弁になったりするのよ。あれ?って感じで、何人演じていたの?って思ってしまった。忙しくて、大変だったろう。

そして西岡馬さん!彼の舞台は、1998年のPARCO劇場「ロマンティック・コメディー」(出演者:浅野温子・高畑淳子・佐々木蔵之介・元井須美子・久世星佳・西岡徳馬)以来かいな?ひさびさ! 西岡さん演ずる版元の蔦屋さん、バ~ッチリ ハマり過ぎなくらい。もっと悪役悪役しているのも彼は似合いそうだったけど。ジジイの高らかな笑い声は秀逸ですよ・・・

ラスト近くの30分ぐらいはウトウトしてしまった。
最近観た舞台は、前半は引っ張ってもらえるんだけど、後半でうとうとしてしまいがち、ただ私が疲れている訳でもなさそう。両隣も寝ていたこの舞台の場合、写楽が牢屋に入れられ、ひたすら絵を描き続けてセリフをいう。蔦屋とお米も、正座したまま。暗い中、セリフを言う人にスポットライトがあたる。く~っ、動きのない暗い照明の中での芝居を観るのはキツイ・・・ 役者は皆巧いし凄く良かったんだけど、この場面でウトウトだったので、今日は○~△かな?!

提さん、知り合いがいたのか?
終演後の挨拶で2Fの方を見て、「よぉっ!」って感じで、手を挙げていた。誰だ?

G.W.真っ只中の渋谷、も~大変な人出 私は人に酔ってしまいグッタリ
電車もジャンクションの駅も人・人・人だった。
明日からは引きこもろうかな

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。