ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





客観視

2006-07-31 22:32:59 | Dance
 友人の所属する荻窪のSバレエスタジオの発表会を観にいった(画像は会場)。演目が「パキータ」だったので、これは見逃すわけにいかない!

このスタジオでは毎年8月に発表会が行われる・・・年1回とは 指導者はもちろん大変だが、出演者も金銭的負担が大きい。本人あるいは子供の親御さんにとって、めちゃ泣けること。そんな事もあってか?最近では2年に1回、もしくは1年半に1回で行われるところが殆どになっている!!このスタジオではGWあたりから本格的に始めて3ヶ月と少しであげるという(クラスによるかもしれないが)。これは凄い!!

私はリハーサルがあったため開演には間に合わず、バレエコンサートの途中から席についた。ドンキ、黒鳥・・・とグランパドドゥが続く。そして休憩後「パキータ」だ。友人はコリフェで登場する そして何度も何度も聴いたメロディが流れる。

まずアントレ。コールドのマズルカステップ!目を凝らしてみてしまう(笑) "え?私が毎回先生に注意されているところが誰一人できていない"・・・踊っているのは中高生ぐらい?子供に近い!バランセでも出す脚の方向・顔や目・ボディの方向も違う!!アラベスクの後にパドブレを入れられていない この間フラフラになるほど繰り返しやらされたガブリオレの前後の処理も流されている。正確に振りを伝える事はやっぱり大変なんだ コリフェの友人は綺麗に踊っていてホッとする

アダージョが始まってもコールドばかりに目が行き、アレグロもコーダも全部コールドだけを観ていた。そうか、そういうこと?きちんと習うと妥協が出来なくなる 先生が出来ない私を許せないのは当然のことかぁ こうして他の人が踊るのを見て考える事ができた。とにかく繰り返しやるのみだ

さて、いつもは花形のソリストだが、今は全く興味がなくて(-_-;) ヴァリアシオンと最後のグランフェッテしか覚えていない

グランフェッテは崩れてヤバクなる前にやめましょう!
と今回も感じながら会場を去り、またまた友人2人とBeer片手に「バレエ談義」を3時間余 ・・・深夜に家にたどり着いた。

ところで今、テレ東の"ド短期ツメコミ教育 豪腕!コーチング!!"を見た。「バレエ対決」軍配は早川恵美子先生に上がりました!そりゃそうよねー悪いけど全然キャリアが違うもの

下北沢まで散歩

2006-07-29 19:13:49 | Family
 昨日は買い物ついでに子供たちを連れ出した!娘は出好きなので乗り気で問題なし! こういうとき問題になるのが、とっても外出を嫌がる息子だ なんだかんだしているうちに、時すでに夕方!いっつも心構えに時間が掛かるのだ。

ところが一歩家を出てみると 意外にも、ちゃきちゃき歩き出した。「外は気持ちいいでしょ?」と問うと「そうだね!」と答える(笑)電車たった一つで終点!駅に着いた。私がぼ~っとしていると「どこで降りるの?」と尋ねる。「終点だもん!ここでしょ。」と言うと「だってお母さんが降りようとしないから心配になった」とのこと。一人で移動するときのほうが私に頼らずシッカリしているような気がした井の頭線で下北沢駅へ向かう 息子はどこで降りるかが常に気になるらしい。たびたび尋ねてきたが、そのうちに眠ってしまった。

最近どこへ行っても年配者ばかりを見かける。歩いていても、駅のホームもそう。この間の百貨店でもティーンズのSHOPにいる客層をチラッと見たが、なぜか50代の方っぽかった。(娘のを吟味しているのかもだが・・・)「ん~いったい若者はどこに生息しているんだろう?本当に高齢化社会なんだわ~」そして下北沢!ココには若者が沢山いた。自分もすでにトウを立ってしまっているけど、さすがに活気が欲しいときもある!なんかホッとした(笑)

私の買い物を済ませ、いろんな店を覗いてみる食事は広島風お好み焼「おたふく」 ここへ行くのは暫くぶりで楽しみの一つだった!やっぱりウマい その後もデザートとかの食べ歩きをして、犬を見つけては(連れている人が多かった)ニコニコして寄って行き まったりと夕方~夜を散歩しつつ楽しんだ。地元じゃないところで穏やかなときを過ごすのは久しぶりだ・・・たいした目的もなく出掛けてみるのも?たまにはいい。

そうそう娘はもちろん!かなり歩いたけど、息子も(歩くだけで文句いいがちだ)楽しめ気分転換できた様子!連れ出して良かった

(写真は街の路地沿いの店?のPOPな壁面)

レベルに到達!

2006-07-28 00:24:39 | Others
 この間の8日に受けた試験に続き、今日も次レベルの試験を受験のために試験会場へ・・・既に12月に合格はしているが、1つのセクションのみレベルに達していなかったため再トライだ

試験開始!何だか日本語読解の試験みたいだ!何だろう?分かりにくいように言い回しをしているとしか思えない。あ~試験問題自体の難度は模擬問題から判断するに、それほどでもないのに、問題文の理解に時間が掛かりヤバイと感じる。

とうとうマクロ問題で画面がストップしてしまい試験官を呼んでしまった そしたら問題を間違って判断したための操作ストップだったのだ。ラストにスキップした3問題を解いていると、次の問題の時に最初のスキップ問題のXMLソース作業ウィンドウが開いたままだったのに先に進んでしまい、思わず「あっ」と声が出てしまった。いいのかな?と思ってしまい、そのまま2問を回答してしまったのだ

悩んだ割りに今回も時間20分ほど残して終了!結果は1000点中938点で合格!セクションレベルは5個中3つは100%で2つが80%台。その3問分ぐらいが不正解と考えられる・・・リセットして解きなおしていたらば前回同様に全問正解できたかもなのにぃ!うー悔しい~

なんだかんだ言って、資格試験って「自己満足」なんだよな~!実際には、これ持っていたからって仕事なんて20代じゃないと殆ど無いし、ましてやトレーナーの仕事はエンジニア系じゃないとね・・・ じゃ何で受けるの?今までの集大成と自分に「やっただけ成果があるんだ」と、ささやかな自信を貰うため

※写真は仙台の「白松がモナカ」久しぶりぃー(今日帰りに立ち寄った百貨店に売っていた

Pop Up! SMAP発売

2006-07-26 22:41:11 | Music
 本日発売のSMAPのニューアルバム「Pop Up! SMAP」(画像)が届いた

毎度「Theme of XXX」の後に入っている曲は、お気に入りになる!今回の「TAKE OFF」も凄くいい!!でも、月曜のスマスマで初披露だった3曲目タカチャが曲を書いた「Nai Yai Yai」のほうが夏っぽく楽しい感じかな?

4曲目「Simple」は前奏聴いて"葉加瀬太郎"かと思っちゃいました!さわやかな曲。5曲目「paripia!」は吾郎ちゃん・慎吾ちゃん・剛くんが歌っていて、ラップ有りでノリもよくて、私はかなりスキ 6曲目は「Triangle」やっぱりいいね!市川喜康さんの曲はホントにいい 7曲目「モアイ」はとても心地よい曲でした!楽に聴ける♪ 8曲目は「Call Your Number」あっちょいと前のSMAPという感じかも・・・9曲目で"夜空ノムコウ"と"セロリ"を彷彿させるミディアムナンバー「星空の下」10曲目「だいじょうぶ」が疾走感のあるストレートなナンバーでまたまた良い11曲目「STAY」はバラードで、しょっぱなは、拓哉と中居がソロパートをしっとりと歌いこんでいてジ~ンとします!ラストはDearWOMANでした。

※詩や曲を提供している人も毎回注目なのだけど、Disc1の2曲目「TAKE OFF」はMICRO(HOME MADE 家族)・Takahiro、10曲目「だいじょうぶ」はAqua Timez
Disc2の2曲目(拓哉ソロ)の詩はスマスマで言っていたようにElvis Woodstockことリリー・フランキーさん。

Disc2の1曲目は・・・え?『新堂本兄弟』にてレギュラー出演中の"浦嶋りんこ"がややソフトな"倖田來未"ばりの声で?ソロパートを歌って、中居とデュエット ツアーはどうなるのかな?5曲目の慎吾ちゃんのに倖田來未が参加していて、この曲はMONKEY MAJIKが作っている。3曲目の吾郎ちゃんのソロはJazzのスタンダード?でナット・キング・コールのカバーだし、剛くんの「TOKIO」もジュリーの曲のカバー。ん~またまた飽き気味のハングル語だけど、そうする意味あるの?と思う 工夫しているにせよ、カバー曲だと、ちょっと損した気がするなぁ。とにかくDisc2はムリムリ作った感がして残念だ

メンバのソロの時にはトイレタイムになることが多いのだけど今年は確実にトイレに行くかも?!何せ長~いコンサートだからねー。

でも、Disc1は思っていたよりも良かった!コンサートまでの2週間余は聴きまくることになる(笑) 初日札幌(7/30)の人は4日で頑張れ~

よい指導者

2006-07-26 00:01:34 | Dance
 テレ東の"ド短期ツメコミ教育 豪腕!コーチング!!"を見た。内容はバレエのヴァリアシオン「オーロラ姫 第3幕」を10日間のレッスンで習得しスタジオで披露する(これは次週7/31放送)というもの

しかもチャレンジする2人(中島史恵 38歳・橋本志穂 39歳←若く見える~)はスポーツには明るそうだがバレエは初めてという!でも芸能人はすごい!ほんとのド素人だったら、アソコまで上達しないのではと思った。

対戦する指導者は早川恵美子・博子バレエスタジオの早川惠美子先生とスターダンサーズバレエ団の西島干博先生。~この二人真逆なのが面白くて夢中で見てしまった!指導者は自分との相性があるので、習う先生によって技術が伸びるか伸びないかは明らかに違うのである。

バレエ友達のYさんは惠美子先生に子どもの頃に習っていたことがあるらしい。大変失礼?ながら「魔女」と呼んでいたそう!私は妹さんの博子先生には習っていたことがあり、本当に厳しいけれど愛情を感じる指導で とてもいい先生なんだよな~といつも思ってた。惠美子先生は実際は習ったことはいないが一緒にお稽古を受けた事がある。

還暦を迎えた昨年の公演でも(10/21)ポアントを履いて踊られていて素晴らしかった。とにかくとても尊敬している先生だ比べるのはおこがましいが、私なぞ今既にポアントは無理と観る側バレエに変わりたい気持ちになってきているというのに・・・先生は還暦過ぎても現役である・・・ 今年も10/21にメルパルクホールで公演がある。先生は出演しないが、演目は『卒業舞踏会』・『MORE LIGHT』(春の祭典)、TVでオーロラのお見本を踊った姪っ子の英里ちゃんも出演する

そして、対する西島先生は観る一方で指導は受けた事はない。8月の土曜日にスポットだけど某スタジオで入門クラス(対象:はじめてバレエを習う方)を受け持つみたい。褒めちぎりのホストのような(笑)指導を受けるのは初心者のとっかかりには有効だなぁと思える。いける人は「いい!いい!かわいい!」と褒め殺されてみてはどうだろう 何せバレエは「ナリキリ」も重要要素のひとつだから!!

しかし、そのまんま勘違いバレエになってしまわぬよう厳しい指導も必要だ・・・バレエは習う側も大変だが、指導者側も正確に伝えて習得させるのはとても難しいことなのだ。