ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





「ロッキー・ザ・ファイナル」 先行上映

2007-04-15 12:12:13 | Others
 TOHOシネマズ 府中 は、京王線 府中駅前に新しくできた“くるる”5・6Fに、8つの上映スペースがあるところ。特徴は全席指定席になっている。20分前まで ネットからも座席予約ができるようだ!!

4/20(金)ロードショーの「ロッキー・ザ・ファイナル」、4/14(土)・15(日)に先行上映される映画館があった。で・・・六本木・お台場・新宿・府中と上映館があったが、府中が空いているんじゃないか? それで、ここに決めた♪
(実際、空席が多く まるっきり余裕であった)

昼間は舞台を観にいっていたので、連れと早めの夕食をして 別れ、一人 この場所に訪れた。映画館定番の「ポップコーン」(Mサイズしかなく一人では でか過ぎだよ)と、ウーロン茶のMサイズを買って、レイトショーで観る。

 「ロッキー・ザ・ファイナル」 上映時間:1時間45分

冒頭、家を出るロッキーは 鉄棒にぶら下がり懸垂をかるく3・4回する。少し体型は肥えたものの、いまも胸板は厚く逞しい。ピークはとっくに過ぎて、顔つきに鋭さはない、やつれた感じだ。エイドリアンのことが忘れられず、今も過去に生きている。思い出の場所を訪ねては涙するほどに・・・。

イタリアンレストランを経営しながら、過去の自分の話をお客さんにする。自分に気合を入れるかのように・・・。内に秘める情熱は今も失っていないのだ。

そのころ 不良だったリトル・マリーとの再会をした。彼女は息子ステップスと暮らすシングルマザーだった。息子を自分のところで働かせないか?と誘う。またリトル・マリーも店の案内係で雇うことに。

いよいよライセンス資格を申請となったとき、健康状態は問題なかったが、他の理由で一時は却下されるが、ロッキーは必死に食い下がる。自分にもチャンスを与えてほしい!熱い想いを受入れてくれたのか?結果ライセンスを得た。

亡くなった妻エイドリアンの兄ポーリーは食肉工場で働き、ときどき店に顔を見せる、彼もやがて食肉工場を辞めさせられ、ロッキーの気持ちを受入れる。

ロッキーの息子ロバートには、父親の気持ちが理解できないでいる。いや 理解しようとしても、自分がかつての英雄の影で世の中を渡っていること、そんな自分自身に嫌気が差しているのだ。だから父を認めたくなかった。しかし だんだんと本気で挑戦しようとしている父の気持ちを受け入れ、仕事を辞め、ロッキーのそばにいることを決意する。

体制は整った。
そこへエキシビジョン試合の話が来る。ロッキーはリトル・マリーに相談をする。自分の気持ちは ほぼ固まっているものの 誰かに後押ししてもらいたいのだ。

ロッキーのテーマが流れて、いよいよトレーニングというあたりで、映画を見ている人が「よしっ」とアクション(構える感じ)、私も気合を入れる ラストに来るファイティングシーンは劇場のDOLBY音響による迫力で、あたかも そこにいるかのような 物凄い臨場感を体感した!(リングサイドに、マイク・タイソン(本人)が登場したときはびっくり サプライズだった!)
息子ロバートが「もう誰も笑っていない」とロッキーに伝えたとき、- 茶番劇、笑いものにされ 惨めさを見せるようなもの - といわれ続けていたのだが、この胸がもやもやする切なさから スパっと抜けることができた

ロッキー・バルボアの粘りや精神力は、自身の強さであり、支えてくれる人たちの愛情、温かさで より一層強くなっていく。そして全てのラウンドを戦い終わり、判定は???


上映終了後、会場を出て歩きながら、成人したばかりぐらいのカップルが「シリーズものはなぁー1作目だけで、他は駄作!」と分かったような口ぶりで話している。

そっか 50歳をとうに過ぎたロッキーの再挑戦に痛みを感じられない世代なのかもだ。作品の中でヘビー級チャンピオン ディクソンとの対戦が始まるとき、ヤツが「ジイさん よろしくな」みたいに、ロッキーに声を掛け、ロッキーが「やがて おまえもそうなる」と返したときに、分かった。そうよ そうなのよ!若いときは何も怖いものはない。きっと老いていくことの実感なんて無いのだ。だから、この作品には共感できないのかも・・・

 自分を諦めないで 信じること 前に進むこと。

ロッキーは この作品の中でも、名セリフを沢山残した
そして やっぱり 私の「元気が出る映画NO.1」を裏切らず いっぱいの元気とたくさんの勇気を与えてくれたのだった


関連して・・・

本編上映前に、いろいろな予告編!その中で、気になる一本
ブルース・ウィリス主演「ダイ・ハード4.0」も今夏 上映するそう

「あの運のない男 ジョン・マクレーンが帰ってくる」

なんと12年ぶりなんだそうだ!そんなに経っていたのか・・・。


『コンフィダント・絆』 4/14 #1

2007-04-15 10:09:07 | Live・Play
 やっと三谷幸喜作品の舞台「コンフィダント・絆」が観れる♪

彼の作品を観るのは「12人の優しい日本人」以来になる。ほんとうにチケットが取れない三谷さんの舞台だけど、やっとやっとパルコ劇場PLAYチケット予約会員のPLAY先行販売で当選した

4/10(火)から「サラリーマンNEO - シーズン2 -」 も始まり、ノリにのっている最愛の生瀬勝久君が出る。絶対に見逃す訳にはいかない!生で観られるなんて 嬉し過ぎで、どうにかなりそー

さて、今回も豪華な出演者陣
プレビュー公演を含め、59回の公演数
東京公演は34回で全てSOLD OUT 東京でチケットを取ることは なかなか困難。ところが、大阪公演は25回で、まだまだチケットが有るみたい!東京と関西では、何でこんなにも差が 有るんだろうか。

------------------------------------------------------------

 東京公演:2007/4/7(土)~5/6(日)
 大阪公演:2007/5/10(木)~31日(木)

 作・演出:三谷幸喜
 出演:中井貴一、寺脇康文、相島一之、堀内敬子、生瀬勝久

 上演時間:2時間25分(第一部 85分【休憩 15分】第二部 60分)

------------------------------------------------------------

フランス19世紀末を生きた画家たち4人(スーラ・ゴッホ・ゴーギャン・シュフネッケル)と マドンナ・ルイーズの話。当時パリは万博(1889年)が開かれる為、エッフェル塔を建設していた頃だった(エジソンの白熱電球で初の夜間照明)。この年は、フランス革命100周年。

シュフネッケルがリーダーシップを取り、アトリエを4人で借りた。当時 芸術家が集まるカフェで働いていたルイーズをモデルとして雇う。彼女をを巡って、色恋と芸術家としての苦悩が絡み合っていく。

第一部で、ゴッホ、ゴーギャン
第二部で、スーラ、シュフネッケル

と、筋立てがある。括りでルイーズ役の堀内敬子さんが歌う・・・♪スーラ ゴッホ ゴーギャン パ(?) シュフネッケル♪ なんとも ジ~ンとくる切ない歌声。

最初は、年老いたルイーズが酒場で歌っているかの設定で回想していくような展開!画家たちは ひとりひとり舞台に出てくる。ゴッホ演じる生瀬くんは最後の登場だった。

生瀬ゴッホ
自分の芸術には確固たる自信がありながらも、この時点では、世間の評価がなく 絵が売れない。生活も弟に支えてもらっている。その 自信のなさを 跳ね返すように、自分を正当化して、どうにもならないときは、ひたすらゴーギャンに甘える。抑揚が激しく、開演のしょっぱなから激しい(笑)自信を持とうと夢を語る彼は、落ち込むのも喜ぶのも激しい表現者。構わずにはいられない、なんとも 愛おしい人なのだ!! 母性本能をくすぐられるという感じなのか? この人を、思わずギュッと抱きしめたくなる・・・(笑)

中井スーラ
表面的には理知的だけど、実は違う面もあり。この二面性が観ていて面白い。本質を隠そうとするのだが、ルイーズに暴かれていく。自身では、このメンバといるのは、当時では一番名が売れていたスーラ、優越感に浸りたいからと・・・。しかし内心は焦りがあり、ゴッホの才能を羨んでいた。認めていながらも、きっと自分より才能のある人にチャンスを与えたくなくて、だけど、そうして自分で仕掛けたことに 絶望してしまう。ゴッホがナイフでキャンバスを切ってしまった絵を抱えて、泣き崩れるシーンは涙なしでは観られませんでした。

寺脇ゴーギャン
豪快で男らしいゴーギャンが寺脇さんに合っていた。なんでもそつなくできる男ゴーギャン!けれど、ずるさも持ち合わせていて、アトリエを4人で使い始めた当初「モデルに手を出さない」とシュフネッケルが規則を決め、同意したのに、こっそりルイーズを口説いていたりするのだ。
4人の中で、一番モテル男。料理もできる!何でもできてしまうようで、でも 何となく自分の才能が抜きん出ていないのも分かっているから、皆には言わないが、陰で猛烈に努力をする人。激しく落ち込んだりするゴッホを放っておけなくて、面倒をよく見るのだが、心のどこかではゴッホの才能を開花させたいとも 思っていたのかもしれない。

相島シュフネッケル
美術教師をしていたシュフネッケルは、自分に才能があると思い込んでいた。誰よりも他の3人の画家たちと過ごす時間を大切にして、自分も含め、お互い高めあっていこうと みんなに気配りしたり 努力をしている。ちょっと 空気が読めない おばかさんなんだけど、この中では一番の常識人。
この作品での彼は、唯一 生活感が出ている人。アトリエでの生活で皆を思う気持ちと、家庭でも妻や子供のことも 大切に考えている。だから絵を書くのが中途半端になってしまうのか?つまり芸術家タイプではなかったんでしょうね。

コンフィダント(Confidents)とは、親友のこと。
当時ゴッホのConfidentsはシュフネッケルのことだったらしい。

堀内ルイーズ
フランスの田舎町アビニョンで育った彼女。芸術家でもないのに、一番それぞれの画家のことを理解していた。ルイーズは彼女しかありえないと思うほど、マッチしていた。合間に入る歌 伸びと張りのある声、物語を引き締める重要な役柄でした♪

4人の40代俳優達は、本当に素晴らしかった (コーラスも素敵でした)
一部では思いっきり笑わせてくれ(ルイーズを引き止める策で、打ち合わせ不足による その場しのぎのドタバタ劇は必見)、二部では、思いっきり泣かせてくれて、(始まりに 三谷さん御自身がアコーディオンを披露する場面も)「オケピ!」でピアニストをやっていた荻野清子さんの生ピアノが劇中効果的に入ってきて、フランスのエスプリを感じさせてくれ、と~っても素敵でした 役者どおしは 個性が 激しくぶつかり合い 演技も演技でなくなるようなもので、それぞれが素敵な一人だった。観客を満足させてくれる舞台だったのでは・・・。

う~ん 人間って やっぱり弱いもので 一人では生きられなくて、社会のなかで 存在価値を認めてもらおうと思ったり 評価してもらいたかったりするのだろう。そして 助言や 背中を後押ししてもらい 前に進む。でも 最終的には 自分のことは 自分で決めていくしかないのだ。

今後の三谷作品、ますます楽しみになってきた