ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





やれるよノート

2007-05-31 19:26:56 | Family
 専門機関との面談で、いくつか挙げられた方法、昨日よりやれそうなことから実践してみることにした。いきなり人との関わりを深めるなどといった 高いハードルは無理。まず 最初のステップとしては、日々の生活の些細なことから、自信につなげたいと考えてみる シンプル構成で『やれるよノート』をつけることを決めた♪ 気持ちよいことに、なんと この記事で ジャスト500記事となった

自分で決めた目標を実践し達成感を味わう
昨日と今日はクリアできていて、いつもより機嫌がよい

 <記すこと>

 1.起床・就寝、食事時間

 2.手伝いと運動
  午前→お手伝い(やったことを書くが、相談して当面は皿洗いにした)
  午後→運動(一緒に歩き、お散歩7分コースを決めてみた)
  ※ できたら金色シールを貼る

 3.直近のお出かけ予定
  事柄・日時・場所とカウントダウン(あと○○日)
  ※ 次は学校でのドクターとの面談の日を書いている。

これでも息子にとっては重い。でも思春期の今、自信を持たせてあげたい!もちっと減らすべき?ん~っ1.が余計かもしれないが、生活習慣が見直せるだろうし・・・又 話し合ってみよう。私が気をつけることは、食事時間を予告すること、出かけたら何時に帰ってくるか伝えること、帰れない場合は理由をきちんと伝えること。細かいようだけど、なるべく声掛けをし確実に伝えるように気をつけてる。

私がハローワークに行っている留守中に教師からの連絡が来たそうだが、特にイライラすることもなく私に伝えてきた。最初から伝えてあることだったので、「オカンが言ってたとおりのことだった」って・・・はぁ~ 怒られずに ちゃんと受入れてくれたんだ。教師も余計な事を言わないでくれたみたいで、感謝 成果があって良かった

※ PHOTOは、2005年ミスチルドームツアー in 東京ドームの看板
  今回のスタジアムツアー、息子も楽しみにしている♪
  (チケット4枚制限だったので、3人で行ける!)

 しかし、これとバレエ「ルグリと輝ける仲間たち」末席3公演の Wパンチ
 この2イベントで45000円の出費・・・
 こんな気晴らし生活だから暮らせなくなるんだー
 食費かなり絞ってるけど・・・^_^;


何かに気づき始めた

2007-05-30 19:31:57 | Work
 失業給付申請をして、はや1ヶ月と3週間経つ。なかなか希望にマッチしたところに結びついていかない~!!これからも気長に慎重にすすめていくこととしよう ちなみに本日は詳細指定して、事務的職業19件、専門的職業65件、希望に合うものなし

 ★今までの応募(10社の選考結果)

  書類選考後不採用・2企業、面接後不採用・3企業
  一次面接後辞退・1企業、採用連絡後辞退・2企業
  採用連絡後保留・1企業、選考結果待ち・1企業

あと1社・・・まだ結果が分からない~! どーか 吉報でお願い

 28(月)は、2回目の認定日だった。

求職活動実績は2回あれば認定されるが、私は6回あったので、記載欄をはみ出てしまった 今回の失業給付は32日分で、1週間後の入金!私の場合、支給は90日分なので、6月末ぐらいまでには就職先を真剣に絞っていかないと、失業給付がなくなっても、行く先が決まらないことになってしまう?慎重に探したい!“どこでもいい!”はナシにしたい。まだ希望条件にぴったり合うところに出合えない この日、失業認定を受けた後、また検索をしてみる。事務的59件&専門的82件、残念ながら希望に合うものはなかった

今回の仕事探しで、業界は問わずに探しているが、やっぱり経験した業界の方が有利みたいだ。単に職種の経験だけでは、他業界に入り込むのは厳しいのか???それでも私は派遣経験が長かったので、あらゆる業界で仕事はしている。広告代理店・出版社・アパレル・金融・保険・家電メーカー・書店・建築・百貨店・教育・ITなどなど。そんな数ある中で、仕事探しをして、面接でどうして?なぜ?何が活かせるか?の質問を繰り返してきて、自分では気づかなかったことに気づけたりする。・・・自ずと この業界に携わりたいのかも?というのが分かってきた。職種としても事務や専門でも、そのうちの何がやりたいのかまでも、ぼんやりと気づけた気がする。

応募しても辞退したというのは、条件もそうだが、実は業界と職種が自分が関わりたいものではなかったということだ。もう少し『こうかな?』と希望案件に応募をして、模擬面接だと思って経験し、自分の確固たるものが、しっかりしてきてから、さらに慎重に探すのもいいかもしれない。絶対に自分が見つかる

今頃気づき始めたなんて情けないよ。
自分のことがズバリとわからないなんてさ・・・

※ PHOTOは日曜夕方の空、雲のハザマから太陽の日差しが洩れていた。


要求に混乱

2007-05-30 00:46:41 | Family
 やっと専門機関との相談が実現した

とにかく時間が掛かることは確かなようだ。

ただ関わる人達の全員が一堂に会し、いかにしていくかを考え、専門家の意見を聞くべきなんだと思った。それぞれの思い、試行錯誤な子供への接し方・・・「こうだ!」と皆が統一した接し方でないと、あるところでは良くても、他のところでは傷ついたりする。焦って調子が良いと様々な要求へと欲張る人、どっしりと些細な自信を積み重ねていこうとする人。どうやら 教師、ドクター、親と、皆の思いが違う気がしてきた。どうしよう?また教師に会って、きちんと説明しないと・・・。こうなってくると関係機関が少ないほうが、きっとスムーズに行くだろうと、学校を減らしたくなる。でも、そう簡単にはいかないよ

発達障害でも個々の性格で対応が変わってくる。うちは、とことん自信をなくしているし、対人関係にも不安が募るばかりだ。不登校なだけでなく、家での手伝いにさえも不安になり、できない、どうせやれない!と落ち込んでばかりいる。些細な分かりやすいことから、具体的な方法を伝えたうえで、手伝いを頼んで、それ以上を望まないところから始めるべきだと言われた。もし間違っても、一緒にやってみて正してクリアさせ、当人が納得したところで、また次の機会に頼んでみる。といった繰り返しの中で、自信を付けさせて行くのが、良い方法だとのこと。

ついつい調子が良いと、これもあれもと追加していった教師。もちろん私も「できそうなら行ってみてごらん」と追加してしまっていた。これは本人にとって、とんでもなく負担が掛かっていたことになる。だから、月一のドクターとの面談も、欲張らずに「面談だけ」としなきゃいけなかったのに、教室へ連れて行ったり、友達を連れてきたり、昼食を食べさせたり~なんていうのは、もってのほかだったんだ

そうか、約束違反だったよね。ごめん

教師は一生懸命で私への要求も増えてきた。
年度末、一日だけ朝から出る日を決めましょう!
年度初め、変わり目は肝心だから、クラスに顔を出しましょう!
講習会に出てはいかがですか!?
ドクターとの相談会も出てみてはどうでしょう!?

この春から仕事探しをしながら、息子のことで学校と密に関わってきたが、正直 疲れてきた。確かに“動かなきゃいけない!”けれども 無駄に動いて焦って、より後退してしまうのなら、こんなに疲れたくないのが本音。先週の講習会から、今日までの10日間、仕事探しと、子供のことと、動き回って、疲れちゃって、相談が終わった帰り道は、今にも倒れるんじゃない?と危機感を感じるほど、体中はコリコリで硬直し、血が巡らずに ふらふらで、時々 息子に支えてもらいながら帰ってきた。私にとっては、きっともう限界なのだろう

 どちらも『急いてはことを仕損じる』『急がば回れ』なんだ

ただ、がむしゃらに動いても、私が倒れてしまうのは目に見えている。
今、この言葉をじっくりと刻もうと思う。

※ ドライブは前に進み続けることからポジティブになれる手段の一つ♪
  PHOTOは多摩川を渡る鉄橋。


月曜日は大きらい

2007-05-29 00:13:18 | Family
 休み明け、月曜日は悩んでしまうことが多い。
だから 「月曜日は大きらい」・・・とタイトルを書いて、ユーミンの曲『土曜日は大きらい』(「おれたちひょうきん族」のテーマ曲で流れた)を思い出してノスタルジック

それは 子供のことについての学校からの連絡であったり、いまは面談が月曜であることも原因にある。いつものように月に一回の精神科ドクターとの面談。ギリギリになって標準服に着替えたくないといい、早くから伝えていた約束なのに当人は「学校ではない」と思い込んでいたようで、突然変更された事のようにキャッチしたみたい!息子の部屋を覗くと、対応しきれずパニック!頭をベッドに叩きつけていた・・・これでは無理だ 私一人で面談に向かった。

~ 虚しい ~

心の準備が必要だと思うから、決まったときにきちんと伝えたはずだ。でも仕方ない!私だけでも、今時間があるときに先生と話を進めないと!!先日の「ひきこもりとうつ」の講習会の話をしてみたら、そのときの講師に質問できなかったが、やっぱり発達障害の場合は、全てが当てはまる訳じゃないみたい。講習会受けても意味ないじゃん つまりじっと構えて「やりたい!」が出てくるまで待っていたりしたら、平気で40・50歳になってしまうという。そうなんだ 自分のやっていることが空回りに無駄に動いている気がしてショックを受けた。結局は、周りのものが、ある程度の提案をしていくことが必要ってこと!?本人のやる気はどう引き出すの???もう分からない!

そうすると私も70歳とかになっても仕事をし続けていないと生活できない。ずっと健康でいなくちゃ仕事も出来ないし、やばさを感じる ハローワークの検索コーナーで、隣に座ったオバアチャン「え?この人も仕事探しているの?」職員が検索の仕方を教えていて、74歳とのことだった。仕事は有るんだろうか?息子や娘が働けなくて、この人が家計を引っ張っていかなきゃ行けないのだろうか?などと、家の事情までも想像してしまった。他人事じゃない

講習会も無料ばかりでなく、先日も参加費2000円を払って聞いた。また別の講習会をと学校の先生に紹介されたが、これも2000円、さらにドクターとの相談会となると10000円とかしてしまう。今回は先生も参加するという。息子のことを心配してくれているのだ。

今の私は失業状態で、子供のことをすすめていくのに、これだけのお金が出ていくのはキツイ。もちろん具体的なことがすぐには見えてこないから、支援を続けて受けていくとなると、大変な金額が掛かっていく。困っているのに、お金の問題ではないのかもしれないが、そんなときに母子家庭はやっぱり弱者だ。「どうしよう?」無料のところで支援していただくしかない。フリースクールは無理なのは分かっている!でもNPO法人などの非営利団体でさえも・・・ダメって、今後が心配になる。時間がかかるってこと。ひきこもりの4・5年は、まだまだ短い方だという。50歳でひきこもっているなんて・・・できれば考えたくない。

なかなか 明るくはなってくれないんだね。

※ 画像は、今 再放送しているTBS「ブラザービート」のオープニング画面!
母子家庭の母(田中美佐子)と、息子3人(玉山鉄二・速水もこみち・中尾明慶)の物語。野口店長(生瀬勝久)は転勤してしまったが、引き続き見ている (この放送時、舞台「12人の優しい日本人」があって、途中までの出演だったのよね)ドラマとはいえ、頼れる息子が3人もいることが羨ましい♪家族って どんなときも 支えあうんだなぁと感じさせるドラマ。


『MUSICA』 藤原基央インタビュー

2007-05-28 09:40:40 | Music
 SMAP 吾郎ちゃんの芝居を観に行った帰り、HMV に立ち寄った(なんと、店は23:00までやっているらしい)。

店に入ったのは、2007年3月15日に創刊号が発売された 月刊誌 MUSICA(ムジカ)、その2冊目、6月号(5/15発売) を買いたかったからだ♪この雑誌、全国のCDショップを中心に販売していて、いまのところ扱っている本屋さんは ごく一部の有名書店だけだ

6月号はBUMP OF CHICKENの巻頭12Pのインタビュー 帰りの電車で食い入るように読んだ。遂に稼動し始めたアルバムレコーディング現場に潜入し取材している!!MUSICA編集長である、しかっぺ こと鹿野 淳さん がテキストを担当している。彼のインタビューは突っ込んでいて好きだなぁ~。

BUMPの前回のアルバム『ユグドラシル』(2004.08.25発売)から、すでに3年が経とうとしている(Maxi Singleは、「車輪の唄」「プラネタリウム」「supernova/カルマ」「カルマ/supernova」「涙のふるさと」と5枚リリースしている)。

「3年って言ったら中学1年が、高校1年になるって言われて、『そんなの寂しい。嫌だ、早く曲を書きたい』って初めて思った」~と焦ったというVocal&Guiterの藤くん。確かに私のような いい大人の3年はあんまり変わらなくなってくるけど、思春期の3年間は大きい やっぱり伝え続けることなんだと、でも100パーセントじゃないものを提供してもダメだ。クオリティに拘る、そりゃ当然だ!そんな真面目な藤くんの心の葛藤が聞こえて来る。自問自答の極みになってくる、音楽の事を常に考える毎日。街にはパズルのピースが死ぬほどいっぱいある、腐るほど・・・。ものすごくストイックに向き合っているんだなと感じる。

いいインタビュー記事だった。

そっか、どんな人も こんな風に もがいているんだ。私も仕事探しし、面接で街を歩き、休息をとるために、お茶していても、店のあちらこちらから葛藤する人たちの声が耳に入ってくる。みんな自分の現状に満足していなく、もがき続けているんだな~と思う。形は違っても、何かの結果を出すまで、そして出した後も、完成形はなく、常に進化していくものだと考えさせられる。