スカイライダー(1979年)で魔神提督。ゴーグルV(ファイブ・1982年)
でデスマルク大元帥を演じた中 庸助(なか ようすけ)氏が亡くなった。
93歳!…この時代の中堅世代の俳優さんの大半は故人なので既に亡くな
っていると思い込んでいたので正直驚いた。ちなみに芸名の中は「大物
にならず中堅どまり」という自虐的な芸名らしい?記事で知ったが魔神
提督がのび太のパパの声と同一人物とは知らなかった(汗)。昭和ライ
ダーの悪の幹部は決戦時に怪人の姿になるのだが、魔神提督はインパク
トの強さから怪人化はオミット。毒いりの入れ歯を飛ばして噛みつくビ
ックリの技を披露する。スカイ…いや8人ライダーとの最終決戦ではな
んと死んだ筈のスカイライダーの父親に魔神提督はなりすますというス
ターウォーズよろしくのストーリー展開となるが、実は生きていた母親
に真実をばらされ作戦は失敗。中氏とはあまり関係ないが、冒険王の漫
画版ではページ数の都合から母親を出す余裕がなく、父親の心を取り戻
した魔神提督がテレビ版の母親に代わり大首領の弱点をライダーに教え
るという「テレビと異なり本当にお父さんだった」という意外な真実が
明かされる。1082年のゴーグルVではデスマルク大元帥というかなり似
た雰囲気の悪の大幹部を演じ、時々通りすがりの子供に「おじさんは魔
神提督(またはデスマルク大元帥)なんだ」と言って信じない子にあの
独特のノリの台詞を披露し喜ばれていたという…。中氏ご本人とは また
また関係薄い話になるが、ゴーグルVの最終回は放映中の冬のコミケで
テレビマガジンなど児童誌をさしおいてメイキングを含めでかなり詳し
く最終決戦を特集された同人誌を手に入れて驚いたのを覚えている。ハ
リウッドでは内容を漏らしたスタッフはクビなのだが、当時の東映の撮
影所ではファンの出入りは自由でオープンだったそうだ…筆者は 行った
事ないけど。ただ、不心得者のファンのせいでその後ファンの出入りは
禁止となった。これはスカイの頃にもあったな。歴代ライダーの衣装が
盗まれたらしいが、あんな現役時代の印象の残っていないリメイクされ
た衣装をなぜ欲しがるのか理解できなかった(怒る理由がズレてる?)。
中氏のご冥福を心からお祈りいたします。
~PS~
今日、新聞で知り突貫で執筆しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます