goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バカせまい史でクレーンゲームの景品が巨大化

2025-01-23 20:42:30 | 教養バラエティ番組

こちらでは関東より2週遅れの放送なので御理解ください。クレーンゲ

ームは登場した60年代は温泉旅館でひっそりとたたずんでいた存在だっ

たが、ぬいぐるみを取り入れた大英断からゲームセンターの王者に君臨。

ここはチコちゃんでもやっていたな。車内にぬいぐるみを沢山入れる人

を時々見かけるが、一度事故っているのを見た事がある(…汗)。筆者

は意外と思われるかもしれないが、それが反面教師になって車内に趣味

の物は一切入れていない。クレーンゲームで一番驚いたのは生きた伊勢

海老を掴み取るマリンキャッチャー。これは金魚すくいと同じで動物虐

待なのでは?ゲームセンター自体は減っていても、クレーンゲームとガ

チャガチャだけは右肩上がりだそうだ。筆者の勤める鑑定団(の社員で

はなく協力会社に勤めている)も売り場を縮小してクレーンゲームとガ

チャガチャを導入したクチだ。筆者はフィギュアのメンツをチェックし

て売り場に出たら購入しているので、クレーンゲームとの付き合いはほ

ぼないが、女性の上司はお菓子好きなので興味深々だ。番組でもラスト

遂に実践!ちいかわではなくラフちゃんという青いスヌーピーにチャレ

ンジ。このキャラは知らなかったが、フジテレビの看板キャラで2000年

から登場していたそうだ…意外とベテラン???


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。