筆者は1号ライダーを知る世代なので、花とゆめに関しては、
パタリロ・ブルーソネット・スケバン刑事といった80年代にブ
レイクした作品群を知る世代だ。もっとも雑誌を手にした事は
なく(ファンの方ゴメン)ブルーソネットは知り合いに単行本
を借りて、パタリロはアニメ、スケバン刑事はタイトルと画は
知っていたが、ストーリーを初めて知ったのはドラマがファー
ストコンタクトだ。少女誌でありながら3本柱は男性作家とい
う事で当時は読んでない人を含めて話題になっていた。パタリ
ロに関しては当時の筆者は同性愛をよく分からず、最初は全く
意味が解らなかった(汗)。ブルーソネットは改造人間を使っ
て世界征服を目論む悪の組織と戦う少年少女を描いた話で、仮
面ライダーをリアルに描くとこうなる!とあまりに残酷な展開
の連続に驚愕!この作品は後々にOVAになったと記憶する。
(ゴメン観てない)。スケバン刑事に関しては高校生には見え
ず、もとスケバンの女刑事の話と信じていたのでドラマで高校
生だったのに驚き、ドラマでは普通の母親だったヒロインの母
がトンデモな毒親だったのに驚いた!はっきり言ってヒロイン・
サキより母親の方を秘密刑事にした方が活躍したのでは?スケ
バン刑事に関しては、作家が職業ヒロインを描きたいと打診し、
編集が活発なヒロインが主役の学園物という希望があり…両方
を取ったと聞いていたが、実は逆らしい。なんか3作品の思い
出になり追悼記事になってなくて申し訳ない。小長井氏のご冥
福をお祈りいたします。※ 第3のブログでも同時UP。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます