ワールドミステリーであの「きさらぎ駅」が扱われていた。よく番組内
の説明を聞くと過去に反響が大きかったものを再度扱っているらしく、
スタジオ内のトーク以外の映像は多分使い回しだろう。それでもワール
ドミステリーの きさらぎ駅は初見なので、ハラハラしながら吸い込まれ
そうな綺麗なCGを観て、いつものようにヒロイン・ハスミを応援した。
どうもきらさぎ駅をテーマにしたVR(仮想空間)が既にあり それが使
われているらしい?もちろん、ハスミを励ますサポーター達も再現ドラ
マで登場するが、筆者は この話は創作でサポーター達は作者の友人なの
では?と感じている。しかし、番組ではそんなヤボな考察はしない。ス
トーリー…いや成り行きは端折られた所がいくつもあり、片足の おじい
さんなど割愛されていたが、その分は考察でフォロー。ハスミは昭和初
期の鉄道にタイムスリップした説など つじつまの(一応は)合う説など
興味深かった。もちろんディスク化保存だが、他の都市伝説はイマイチ
どうでもいいので、1時間全部残すか?そこだけ切り取るべきかは思案
中だ(おいおい)。
~PS~
祭日も結局は溜まった雑用をこなすのでゆっくりできないかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます