この番組はテレビ東京が得意とする「お外での雑談番組」のひとつ。内
容が全て作り話のドラマよりも外出したタレントが、個人や地域の話を
聞いてお喋りする方が楽しいしためになる?という事でどの局も力を注
いでいる。ただ、これは大きな落とし穴で、雑談には燃える要素は少な
いため、ドラマではある「主人公の思いは実現するのか?」「犯人は誰
なのか?消息不明のあいつは生きているのでは?」「遂にレジェンドが
参戦!」という引き込む動力がないので、テレビをつまらなくしている
原因でもある。まぁ…その話はさておき、今回のYOUはマジンガーZ
(1972年)に惚れ込み「いつか実写のマジンガーZを実現したい」とロ
サンゼルスで映像の仕事をしている人物にスポット。関東では夏に放映
されたが、コチラでは先日の放映だ。秋葉原に出向き6万円の50周年の
展示フィギュアの購入を決心をするものの実は発売前の見本品で涙を呑
んだり、放映時の70年代の超合金がスクランダー(羽)とロケットパン
チ(両腕)がない状態で60万円と聞いて涙で諦めたりとでバタバタして
いたが、秋葉原の店はもともとが知識の浅い外国人観光客狙いの価格な
のだ。筆者の行きつけの鑑定団では箱入り欠品なしで税込3万円以下だ。
両腕と羽のない状態ので20倍の価格なんてとんでもない!地方の日本人
マニアと友達になった方が安くて良いものが手に入るが、日本語ができ
ないらしいので無理かな?筆者が同人誌やっていた頃は日本人と友達に
なりたくての外国からの手紙が時々来たのを思い出した。筆者の本には
興味ないみたいなので無視したけど…。なんか、このYOUに3万円先
に肩替りして鑑定団のマジンガーZを買ってあげたくなった。でも…障
害者の4時間の仕事では3万円も肩替りはできない。多分既にテレビを
観た誰かが既に地方で安いのを提供してくれてるかも?話を戻そう。な
んとYOUは永井豪氏にも会いたいという。ファンがアポなしで訪ねて
も会える訳がないが、テレビ局が同伴では冷たくできない。これはゴジ
ラファンYOUの時と同じだ。永井豪氏は不在だったが、YOUの「映
像製作の道へ導いてくれてありがとう」の感謝の置き手紙に返事を書い
たそうだ…。正しく神対応である。
~PS~
今思い出したが、海外では車のトランザムからトランザーZという
タイトルの筈だけども?今日はもう1本!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます