筆者はゼータガンダムの放映時の1985年は生まれているし物心もついて
いた…というかアニメや特撮は卒業を考えており、あえて観てなかった。
結局は失敗してゼータの終盤は観てしまったが、旧キャラはブライトと
クワトロ(実はシャア)以外は番組を降りていた…いや出番がなくなり
新キャラがメインとなった。なのでアムロは復活したもののあまり活躍
してないのは知ってはいたが、まさかジオン系のモノアイのロボット…
いやモビルスーツに乗っていたとは後に知り驚いた。しかも、ガンダム
タイプには反発していたらしく選んだのジオン系のモビルスーツ(これ
は後付け設定かも?)。復活以前の生活にも驚き!連邦はニュータイプ
を危険視したものの、功績のあるアムロを粗末に扱えず、簡単な事務仕
事でプール付きの社宅でお手伝いさん(軍が監視者として老夫婦を派遣…
多分現在だったらメイドさん?)をあたえて幽閉していたのだ。つまり、
困ったさんと同じく飼い殺しにされ堕落していたのだ。よく考えたらくじ
けて駄目になりかけるヒーローはいるが、牙をぬかれここまで堕落したヒ
ーローは多分彼だけだ。再び戦意をとりもどしたアムロの愛機は先にも話
したディジェ。同じ富野作品でディジェという敵から味方になった侍的な
人物がいたと思うが…何か名前に意味があるのだろうか?せっかくダンボ
ール内から食玩スタンダート(スタンドアート)見つけたのに翼の一部は
破損し右腕を紛失…枠内のガシャポンも所有しているが、こちらはもう何
処かに遭難している(おいおい)。ガンコレの初代ガンダムとリペイント
の黒いガンダムを添えてみた。なんとマーク Ⅱ だけでなく初代ガンダムこ
と78(ななはち)も黒いティターズカラーにされていたのだ。これはテ
レビではなくガンコレの色違いのためのメーカー独自の設定かな?続きは
近く書きます!
~PS~
この記事は長く考えてた分、出すタイミングを伺っていなした。
そこで連休終盤を選びました。
※ 記事の続きを書きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます